筋肉筋肉いってますが、言葉の選択間違ってますね。
ただしくは、男性の身体の『正しい』肉付け方がわからない、と。
まあ、そんなわけで……今日も筋肉。
もとい、男体。
いや、やっぱり筋肉。
もっこりもりもり筋肉。
借りてきた人体の本は平均的な肉付きが載っているだけなので、ネット検索でボディービルダーの筋肉を見る。
……うん、もっこりムキムキ。
ボディービルの筋肉はきれいでかっこいいけど、どこかテカテカしていて気持ち悪い。あと、異様――――――じゃなくて。
見せるために作った筋肉と、ファンタジー世界の騎士やら戦士が必要で身につけた筋肉は、別物なんだろうなぁ……と、思考が逃げに入っております。
団長、公式で脱いでくれないかしら(無理)
っていうか、公式で脱いだらレオンとかみたくボディービルダー並みのムキムキになりそうな気がする。
そういえば、フェバのレイブは脱いでたな。あれも騎士団長。
逞しい筋肉っていうと、北斗の拳とかのすごい筋肉を想像します。超人クラス?
でも、あそこまで筋肉のあるラムダとイグラシオは嫌だ。
レオンなら良い。
ハーセルドは人外だから……どんなでも。でも、指でつんつんしてみたい肩してますよね。
抱きついてみたいって種類なら、グインガルが……(←まさしく人外)ザドでもギガでもなく、グインガル。
美形キャラは大好きですが、獣人とか竜人とかも大好きです。
聖女・女神系>美少女>少女>美女>人外・老人>苦労人>筋肉>三枚目>美形>美少年 ……の順で好き。
女尊男卑万歳。
……あれ? この仕分けだと、ラムダの位置かなり後ろに……。
あと、イグラシオが案外前にくるはず。ミスター苦労性。
……まあ、萌えは人それぞれってことで。
属性別かしら。苦労人とか三枚目は、どっちかというと属性だよなぁ……。
鬼畜、意地悪、天邪鬼好きだなぁ……。
うん、やっぱりジェイドとかは顔萌えじゃなくて、属性萌えだ。
ちなみに、私は眼鏡もスーツも萌え属性ではないです。
■騎士
筋肉つながりで、騎士もネット検索。
wikiは便利ですね。読み始めたの、先日からだけど。
あと、wikiの記事が全てだとは思ってないけど。ってか、思い込んだら危険だ。
概要を知りたいってだけなら、便利。本当に興味があるなら、後から自分で調べればいいし。
で、騎士。
騎士というと、騎乗する兵士、貴族出身の兵士、女性を大切にする騎士道精神ってイメージがあったのですが。
身代金目的の誘拐もしていたらしい。
……騎士道精神はどこへ。
まあ、そんな歴史というか、騎士もいた、と。
君主が騎士を呼ぶときは『卿』をつけるらしい。
……ラムダ卿、イグラシオ卿? ……微妙。
卿というと、ゲーム内ではフレストが『フレスト卿』って呼ばれているけど。
君主からの呼び方は『卿』らしいので、あの時々でてくる説明係? やられ役? の彼が『フレスト様、ラムダ様』と呼んでいたのは、そのためかなーと……納得したような、納得していないような。
じゃあ、武将同士はなんて呼んでんだ、あの世界。
ラムダが君主呼び捨てなのは、生まれからして納得だけど。
でも、君主を呼び捨てる割に女性武将には『きみ』とか呼びかけやがる。この辺は騎士道か。
■吸血鬼
騎士の項目を読みつつ、なんとなく……吸血鬼に辿り着きました(何故)
弱点の項目で『日の光が苦手。でも例外もいる』とされていた項目を素直に読み進めて騙された感が。
カミーラ(女性の吸血鬼)とアルク(?・?)と名前があったので、まずカミーラの項を読み、アルク~の方を読み――――――月姫かいっ! と。
なんとなく、小説等の登場人物を例としてあげるしかない存在とは解っていますが、同人ゲームのキャラが出てくると、不思議な気分になります。
月姫、そういえばコンプしてないや。
とりあえず、吸血鬼の項目も呼んでいて楽しかったけど……痩身って特徴? を見て、ハイムさんを思い出した。彼は痩身じゃない……と思う。
血を吸われると性的快感があるなんて、初めて知った(読んだ)わ。
どうりで、昨今の吸血鬼アニメ等では噛まれている娘さんがいかがわしい声を出すわけです。
ダンピールとヴァンピールとか、どこかで聞き覚えのある単語もちらほら。楽しいです、wiki。
■サモ夢サイト内で流行っているようなので、乗っかってみた。
血液型ゲノム。
検索すれば出てくるので、アドレスは省略(待て)
当たってるなぁ…と思うとこは赤にしました。
()でツッコミを入れてみました。
頼まれると嫌といえない真面目なA型
真面目で責任感があり誠実、良い人です。
真面目度: ★★★☆☆
マイペース度: ★★★☆☆
お調子者度: ★★★☆☆
不思議度: ★★☆☆☆
性 格
相手に強く言われるとつい従ってしまいます(←過去、地図を見て『絶対こっちだ!』という友人に、まったく逆方向じゃないかな…と確信しながらも、あまりに自信満々に断言され、まあいいか。とその間違った方向に30分ほど進んだ経験あり)。相手の強さに応じてです。
現実的であり利己的であります。
好き嫌いがはっきりとわかれるでしょう。(←でも、あまり表には出さない。『おまえと居るのは不快だ』と伝えたいレベルの相手以外には)
他人を自分にとっての損得だけでしか考えていません。
やるときとやらないときの差がはっきりしています。ON/OFFのスイッチが頭の中にあるようです。(←否定できない…)
自分のことは自分でやるという信念を持ちます。
抜群の集中力をもち、人には真似できないものがあります。(←『やる気』がある時の集中力はすごいと思います)
ちょっと悩んだりして調子がでないときがあり、ちょっと遠回りに物事に向かう時があります。
ちょっとずるいところがあります。(『ちょっと』じゃないと思う)
仕 事
相手の出方を伺って動きます。(←あたりまえのことでは?)
自分からリスクには向かいません。(←あたりまえのことでは?)
時期によってやる気の上下があるでしょう。手抜きもします。(←『時期』と『相手』次第ですよ。もちろん)
とにかく利益や結果を優先していきます。
相手次第で自分の態度を変えます。(←あたりまえのことでは?)
実は小心者です。(←小心者どころか、人見知り+人間嫌い+交流苦手★な人です)
相手の気持ちをまるで心を読むかのように察することができ、結果的にうまくいくことのほうが多いです。(←『読む』のは『当たりすぎて気持ち悪い』と言われたことが…。『察する』の方は苦手です。意図せず傷つけることが多いから、『うまく』はいってないかな)
休みのときにも仕事のことを心配したりして、やるべきことに集中できないときがあります。
恋 愛
相手の男性に合わせすぎて本当の自分がなかなかだせません。
たまーにテンションあがってイケイケになります。(←つまり、お調子者ってことか)
またしっかりとした経済力を重視します。(←現実世界の男性の魅力は『経済力』だと思います)
正直ちょっと相手に甘えてしまいます。(←私が甘えられる相手って……どんな掘り出しものだ)
また、温和で無難な付き合いを望んでいます。
頭の回転が非常に早く、相手の男性と有意義に過ごします。
急に相手の男性が冷たい態度をとると、そればかり考えてしまうときがあります。
相手と繋がりたいという気持ちが強いです。 (←これは……エッチな意味で?(笑) それとも、お互いに理解しあいたいということ?)