記事一覧

もちなおした。

やる気。
そんなわけで、4日前は1時間悩んでもろくに進まなかったパートがサクサク進んで終了。
長かった。
ここで引っかかって、嫌になってフリーゲームに走ったんだよな。
走り先のゲームが大当たりで、そのまま3日ほど遊んで(待て)気分転換しすぎて、サクサク進んだので、よし。
結果よければ終わりもよし。……あれ? まあ、いいか。

ファイル 1163-1.jpg
そんなわけでデジェル。
40~50%中は、なぜかデジェル成分が多い気がしないでもない。
あとエルシドも多い気がする。
気のせいか。
デジェルの表情、少ない気がするんだけど……増やそうかな。
ジト目とか。
まあ、表情増やしたいのはアルバフィカも同じ。
エルシドとアスミタの表情が少ないのは仕様としか……。

■つちのなか~園芸部員のえとせとらっ~
フリーの乙女ゲー。

上記のサイトで配布中。
一度は潰れた園芸部を主人公が立て直そうと頑張るゲームです。

たぶん、一般的には単調と言われそうなゲームなんですが……私にはすごいツボだった。
ツボにきた?
やり始めたら、やめ時がわかんない(アホ)
ずっとやってる。そのぐらいの中毒ゲー。
たぶん、バランスが秀逸なんだと思われ。恐ろしく楽しい。
ただ、人にどこが面白いの? と聞かれたらココ! と答えられない。なんか楽しい。なんか好きだ、ってタイプ。

ホント、何気なく自作乙女ゲーサーチ覗いて、なんとなくサイトに行って、なんとなくDLして、なんとなくプレイしたら……全体的に可愛くてたまらん。
園芸部ってことで、緑をメインに茶色が刺し色に入ってる感じの画面がたまらん可愛い。
植物育てていると、小さいのにしっかり書き込まれてる植物がたまらん可愛い。
食虫植物の種類の多さもたまらん。
ってか、可愛いよ、全体的に可愛いんだよ。
テキストの窓の上部片隅にちょこんっと双葉生えてたりするし。DAYだったかな? 日付表記の文字のトコにも双葉の装飾がある。
全体的にたまらん可愛いんだ、これ。
ツボ過ぎる。
やっぱ最強に可愛いのはウツボカズラだと思うけど、ランとヒヤシンスも可愛い。
食虫植物の書き込みは異常(笑) 主人公が好きって設定のせいか。メロメロに可愛い。
イベント絵以外はミニキャラで、ミニキャラがチョコチョコ動くのも可愛い。
先生は落とせませんか。
トマトとかキュウリも育てられたらいいのに……とか思うのは蛇足。

背の高い植物、低い植物とあるんだけど、うっかり最後列に背の低い植物を植えた後で前列に背の高い植物を植えると水遣りが出来ない!? ……とかいう状況に陥っても大丈夫。
クリックできる場所が前列、中央、後列と指定できるから。
操作性もいいんだ、このゲーム。痒いトコに手が届いてる。
早送りもサクサク進むしね。
水をやった時のチョロチョロって音も好きー。
水切れが近い植物は茶色っぽくなるとか、少し萎れるとか見た目に変化あると楽だったかも。
花壇に最大数種まいてあると、一つひとつをクリックしてチェックするのメンドイ。でも、その面倒さがリアルに植物育ててる感があってたまらん。
なんだこの中毒ゲー。
あと2日で花咲くクリアー! と思ってると、雨が2日連続で降って花が腐るとか……最高のバランスです。

あ、故意に花を抜くとか、隣のマスに移動とかできたらよかったな。
配置にこだわりたい人向けに。
いや、花を枯らそうと思ったら根腐れを故意に引き起こすか、除草剤で花壇全面枯らすしか選択肢がないのが。
でも、あの主人公だと故意には抜かないだろうしなぁ……。
ハナナシ可愛い。ハナナシ。

Nスクで作ってるらしいんだけど、Nスクすごいな。可能性を感じるね。できる人なら何でも作れそう。

……そんな私はこの間の現パロゲーでライブメーカーだっけ? アレを試してみようと思って、説明見て逃げ出した(笑)
気分転換にちょろっと違うゲーム作ろうとして、最初から勉強するのは無理。その時点で気分転換になってない。

フロレンスさん可愛い、フロレンスさん。
主人公と同化して先生とハッピーエンドってないですかー。
エンディングもCGもコンプした後で言ってみる。
まあ、後日談で先生が悪い虫がつかないように見張るとか言ってた気がしないので、それで満足しておく。
あ、違った。悪い男に絡まれないようにが正解……ところでここのテキスト「が悪い男に~」ってなってるんだけど。「桜井が」の「桜井」が抜けているのか、フロレンスの名前ぼかし表現なのか……どっちだ。

ああ、フロレンスさん可愛いフロレンスさん。
神に愛されたから死んだってのは、単純に早世の表現か、まじもんの神に召されちゃったのか、どっちだ。
妄想は止まらないフロレンスさん。

そんなわけでらくがいた。
「うちのこ自由に~」のアイコンがあったので、心置きなくらくがいた。
先生とフロレンスさん。
ファイル 1163-2.jpg
華絵ちゃんとフロレンスさん。

ファイル 1163-3.jpg
つまり、フロレンスさんがツボだった、と。
華絵ちゃんとフロレンスさんはpixivにデカイの置いといた。

そーいや、憧れの名前変換付だったけど、最初から最後までデフォルト名でやったな。
夢小説は食べ物の名前入れて読む&気に入ったサイトはデフォルトで読むけど、乙女ゲーはわりと名前そのまま派。

続き

このゲーム。
たぶんコツは……最初は花を植えない。
きむを初日に篭絡。
とりあえず最初から生えてるイチゴを2・3回収穫して、桃ちゃんを篭絡。
(きむを落とすのなら、この期間中にマリーゴールド育成)
その後、イチゴ+αを伐採するついでに名内君を篭絡。

こんな感じが良さそうだ。
後はひたすら……花を植えずに(笑)部員の好感度上げつつ、虫の出現待ち。
ミミズと天道虫は放置、他は殺生して地面の栄養価を上げる。
レベルの低い土だとイチゴとか勝手に生えてくるので、時々収穫。
ってか、イチゴは滅多なことじゃ枯れない……気がする。
勝手に生えてくるイチゴで、そのうちハナナシ出現。
手懐けとくと水まきしてくれるようになるので……ますます枯れなくなるワイルドなイチゴ。
土のレベルが上がると見つけてくるアイテムのレベルも上がってくみたいなので、後は部活の日誌見て花のランクを調べて、狙うエンディングにあわせた花を植えていくといい、と。
あ、開花までの期間も気にするといいかも。1日に3つまでしか種は蒔けないので、開花までが長いのを先に植えて、後から期間の短いのを蒔くと一斉に咲いてくれて、水切れや根ぐされを気にすることも少なくなるのかもしれん。

栄養剤は1レベル上げてくれるので、地道に虫殺してレベル上げた直後に使うと無駄がなくていいかも。
そもそも、土のレベル上げなくても、ランクの低い花でクリアするだけなら容易。

以上、10回ぐらいクリアしたアホのたわごと。(※一昨日出会ったゲーム)
初回プレイ時、クリアまでに180日ぐらいかかった(笑)
そのうち100日ぐらいは土のレベルなんて考えてなくて、ひたすら花咲かせてお金作ってた思い出(笑)

初回プレイでのんびり虫殺して土のレベル上げるのが嫌って人は、1日で育つけどそこそこのお値段になるハートの葉とか、放置しててもわりと育つサボテンとか、イチゴやキノコよりはマシな根のつく食虫植物を量産してお金作るといいかも。

水遣りの間隔は「普通」なら「なにもしない」ぐらいが丁度良さそう。
これだと多少雨が連続しても枯れない感じ。
曇りの日は前日に水あげてると作業しなくていいから楽。
とりあえず、今のところ私は最短で17日クリア。
周回プレイでハートの葉を18個種持ってれば、もっと短い期間で終了できると思われる。あとエアプラント。プランツだっけ? 1日で育つやつ。

コメント一覧