←BACK


・・・はい。というワケでしてね、オチがイマイチ冴えないカンジで終わってしまいました・・・(汗)
ゴス15周年の12月21日に更新したかったから、急場しのぎで作ったのです。
とにかく練れてな〜い!!(叫)

そんなこんなで、このお話には実は続きがあるんです。
社会人になった5人は共同でスーツアクターの会社を立ち上げ、いろんなショーを企画したり若いバイトくんを遣ったりして、会社を大きくしていく、というね。
もちろん、彼らはその後も、スーツアクターとしても現役で頑張ってます。

 

タイトルは、「ホワイトクリスマス」とかかってます。(が、うまくかかっていない・・・)

あ、それと、点灯式でのショーのアトラスとデスウルフのセリフは、すべて前回のショーの使い回しです。
見比べていただければわかると思います。(見比べる必要性はゼロ)

あと、あらっ太くんの中の人、一度もホントの名前で呼ばれていない、っていう、ね(笑)

 

最後に、着ぐるみのキャラクターの解説なんかを。
結構細かに設定考えてあるのですが、封印するのももったいないので(笑)、ココに置いておきます。

着ぐるみとはいえ、これは演技。
中の人と着ぐるみキャラの特徴・性格は、必ずしも一致しないです、念のため。

 

☆ワン田パーくん
「ワンダーパーク」という遊園地のキャラクター。犬です。
着ぐるみは結構昔からいる。
動きは比較的キビキビしている。(過去3日間だけぎこちない動きだった日があったらしい)
野球大好き。(だから野球帽をいつもかぶっている)
野球だけでなくいろんなスポーツができるという設定。(とはいえ、某ガチャ○ンのように実際に挑戦するワケではない)
アタマも賢いらしい。(カンタンな計算もできる)
好きな食べ物は、ハンバーグとハンバーガー。(若干カブってる。笑)

☆あらっ太くん
「ニューパーク」という遊園地のキャラクター。
「ニュー」→「新た」→「あらっ太くん」→「アライグマ」、バンザ〜イ、という流れ。
昨今のゆるキャラ人気に乗っかるべく、首脳陣が着ぐるみを作ることを英断。
動きは、まったり全開。
スポーツとか勉強とかウンヌンよりも、食べて寝てが好き。(笑)
つまり食いしん坊で、ねぼすけ。
好きな食べ物は、お菓子全般。和菓子は苦手。

☆激闘戦隊アトラス
現在放送中の戦隊モノ。3人編成。
レッドは活発な青年、ブラックは物静かな頭脳派、ホワイトはちょっとひょうきん。
番組中、人間の時はめっさイケメン(笑)
顔の部分、レッドは面舵(おもかじ)。
ブラックは方位磁石。
ホワイトは緯度・経度。決して「ヘルレイザー」ではありません(笑)ちなみに赤のラインは赤道・・・。
あ、技の名前や登場時の口上なども、わざとダサく作ってあります。(ちびっこにも覚えやすいセリフと技名)

☆デスウルフ
狼のカッコをした悪魔的なヤツ。
地獄からやってきた。(わかりやすい恐怖設定)
ホントはも〜っと恐い顔なんだけど、どことらの画力ではあれが限界・・・(汗)
番組内では毎回トドメを刺される前に逃亡、翌週必ずピンシャンしている。(驚異の回復力)

☆その他説明
「激闘戦隊アトラス」の最終回は、クリスマス点灯式の翌日、12月26日日曜の放送で。
最後の最後に、進化した合体技でデスウルフをやっつけて、めでたしめでたし。

 

・・・こんなん出ましたけど〜☆(古すぎるネタ)

 

てなワケで、15周年お祝い作品でした♪(まったく祝えていない・・・)


→コメディTOP