昨日の話だけど
- 2011/02/12
- Category: SH::雑談
やっとがっつり雪が見れたのね
というわけでイヴェール
もうちょっとバタバタしてきます
はーイヴェール最近の妄想ですごい位置に行ってしまったので
はやくそういうの描きたい
拍手ありがとうございます〜!
落ち着いてからまた!すみません
やっとがっつり雪が見れたのね
というわけでイヴェール
もうちょっとバタバタしてきます
はーイヴェール最近の妄想ですごい位置に行ってしまったので
はやくそういうの描きたい
拍手ありがとうございます〜!
落ち着いてからまた!すみません
きたあああああああ
イヴェール君?イヴェール君でいいの?
いやまて王様君ということは冬君??イヴェ君?
すっごい待ってた 待ってたのよ実は
イヴェール君!(冬君?)
1月の待受とか今まで王様君とリオンがいるのは一人と一頭だけで
陰でハンカチ噛んでギリギリしてるイヴェールばっか
想像していたのですごく嬉しい
だってソリ遊びとか冬の遊び満喫してるのリオンだけずるいじゃない
似て非なる人たちも出てきてほしいじゃなーい
たとえ木陰からそっと「楽しそうだな…」て見つめているだけでも…
泣いてなどいない!
王様君液晶のこっちの私たちと雪合戦する前にうしろのイヴェール君に気付いてあげてお願い
居たり居なかったりがまた素敵いろいろ想像しちゃう
今後、似て非なる人たちも出てくるのかなー
別ジャンルの原稿の関係でもうちょっと潜伏期間です(・ω・;)
あ!SH一期詰め込み本再版します!
2月下旬の通販予定物の中に入れますので少々お待ちください。
5月のオンリーにも出たいな~
夏コミはSHで申し込んだ!!
そしてエレミシャアンソロに参加させて頂きます
がんばる!セイッ
なんも動きない間も拍手ありがとうございますー!!
拍手返信
もっとすごいことになってた…
あとでちゃんと書けたらいいな
最後の最後まで演出変わるしホントもうね
あと青髭はさすがに本家青髭も素敵すぎでした
青髭かっこよすぎ…はあああ
(追記:あっ 本家青髭とか書いてしまいましたが
割ともう私の中ではお二方とも青髭なんだよなー
大塚さんも阿部さんも素敵すぎでした…)
萌えすぎて記憶飛んでたのかもしれませんが
追加1日目、メルがエリーゼに跪くとこ(片膝立ち?)を
生で見てしまってなんかもうあてどころのない感謝の気持ちが…
心臓に悪い
磔刑、2日目は抱き返してた!ぎゅってしてたよー!
追加1日目に引き続き
メルがピアノ弾いたり(1日目とはアレンジ違う)
イドルフリートさんが出てきたり
ボーナストラックの再現したり(地平線名が挙がってくとこでジャケット出たり)
メルと陛下の同時存在が出来たり
SHKの内装が金と赤で派手だったり(映像)
海を渡った征服者達だったり
メモしたいなあああ!
解釈とかそういうところについてのお話とかしていて、
コンサートとかはある程度流れを作らないとということで
作ってはいるけど、自分の解釈を大事にして欲しいって。
すっごく言ってました。
いやこう書いちゃうとさらっとしちゃうんですけど(・ω・;)
他人の意見を簡単に信じるなっていうのとか(端々違うかもですが/汗)
鵜呑みにしないっていうか
ちゃんと自分で考えて、考えたその「過程」を大事にして欲しいって。
一人一人の解釈をすごく大事にして下さってるんだなと思いました。
まー正に「其処にロマンは在るのだろうか?」なわけで
常に問われているのかなーなどと(ここすごい自分感想)
あとでちゃんと整頓できればいいなこの文章(・ω・;)
なんか間違って伝えちゃってると申し訳ない…
アプリコーゼ最終日は振り返ってくれたよおおお!!
よかったねアルテローゼ!!、とつい思ってしまった…
復讐パートでは屍人姫たち、仮面つけてました
通常版の方のアレ
あの演出すごくよかった…
青髭で最後、青髭倒された後、青髭嫁が寄り添うように伏したのがもう…もうね…泣くっつーの…
見えない場所でたくさんの人が動いてる、支えられてる。といった流れでスタッフさんへの拍手とか、感謝とかのお話もRevoさんのお話の中にありました。
本当にありがとうございました!って思う すごく素敵な舞台でした
本公演のレポもまだですが追加のこと
本公演のレポ今書いてあるとこだけでも全然書きたいこと書ききれてなかったことに愕然とした。
とにかく追加行ってきた!
追加公演
いられず見ちゃったよね 本家
Re子の奴 呼びにザワ…ザワ…身内っぽさ全開たまらん
妹印象が強いミーシャでイメージしちゃってますけども
眼鏡ミーシャ… もえる!!!!!
眼鏡エレ…いやまて、Revo家だぞと
妹イメージはどこから起こせばいーんd…待て!!!と誰かゲーフェンバウアー級に私の思考を停めて欲しい
Re子ちゃんは早くそのシュシュ兄ちゃんが
一番上の兄なのか二番目の兄なのか
もういっそ名前を言ってくれと
一番上のお兄ちゃんだったら私は
帰ってから早くもっかいちゃんと読みたい
Revoさんの冷静コメントちゃんと読みたい
シュシュでちょっと記憶が
んー結局まとめてレポって感じになってしまいますが
もう自分でできるだけ思い出してくって形でも書いておきたいな、と言う程度のメモです!
※思い出したら内容の追加修正あり
銀盤聞いてコンサート見て色々わかったこと考えていたことが変わったこと、更にコンサートの演出が日々素敵になっていくので(好みとかもあると思いますが)、もーこの時点だとまとめて書くしかないっていうか(・ω・;)
結構両サイド見切れることあります。パシフィコ2階席は前の方ならスクリーン見えると思うけど、中盤以降だと見えないかもしれない…DVD・BDの発売を祈る!
とりあえず覚えていることをガリガリと
「硝子の棺で眠る姫君」まで
他、カミカミ王子からは登場人物の1人や屍人となって参加して下さい、的な!屍人近衛兵(言えてたかあやしい)が旗振るからね的なこともあったかな?(でも旗振ってない時は何もしちゃだめってことはないと思うのよね…ていうかSH側からそんなガッチガチに決めてくることしないと思うんだよね…)
7thアルバムコンサートということで1曲目は「宵闇の唄」かと思いきやイドだった!プロローグCDと称していたし、やりますよねー(*´∀`*)
初日は割とびっくりしました。アルバムコンサートとして1曲目に「宵闇の唄」を楽しみにしてたところもあったので…だけど、最後まで見てプロローグとしてのイドイド(マキシCD)→Märchen(アルバム)という流れがすごくしっくりきました。
イドへ至る森へ至るイド
この狭い鳥籠の中で
彼女が魔女になった理由
宵闇の唄
MC-メルとエリーゼ-
「宵闇の唄」終わった後に はー…っ ってなってるところに紗幕の向こう(上手側)からメルとエリーゼがヒョイって顔出すよ(*´∀`*)。
んもーすごい可愛さ……なんなのもう。とにかくここでMCで。銀盤だと「宵闇の唄」1曲目だから もう?と思うけどイドイドやってるので既に4曲目だった(汗。
エリーゼ様の「寂レタ横浜」(22日?)とか「マルデ港ノヨーコ横浜横須賀ネ!」(23…か25日…?)とか色々聞けました(*´∀`*)横浜横須賀は会場の反応見てか元々そう言うつもりだったのか、「エリーゼ、それ若い子にはわからないって言ったじゃない!」とか!(*´∀`*)どんな流れだったか忘れたけど「大きくなれよー」なんてチラリと言ったメルを私は忘れない。
23日かな?紗幕がだいぶ前に出てしまってたみたいで、指揮棒でまるで布団たたきするみたいな動作しつつ、「紗幕を元の位置に戻すだけの簡単なお仕事」とか言ってたような…どこまでかわいきゃ気が済むの…!
会場にいる皆は屍人設定なので、なぜ境界を越えてしまったのか、みんなの所にSaschaが行って聞くぞ!っていう流れ。
Saschaさんは怖いしゃべり方で「答エナサイ」とかそんな感じ。通れないところを「蹴散らせ!」とかメル言ってたような!(しかしそのことをメンバー紹介時ちゃんと謝るSaschaさん「さっき退けって言ってごめんなさい」とか「怖くないから逃げないで」とかあの良い声で言う笑)
死因(覚えてる限りで書いてるけど間違ってたらスミマセン)
22日:車に轢かれて…←に対するメルの答えが、車の運転が下手なのかとかなんとか言ってた気がするのですが、メルは人の話を聞かないね?(*´∀`*)
23日:煩悩が多すぎて…←メルの反応が思い出せないorz
25日:豆腐の角に頭をぶつけて…←メル:エリーゼさん、何か言ってやってくださいよ的な流れだったかなーとにかくエリーゼが「バーカ!」って言ってた!メルはこのコーナーなぜかエリーゼ「さん」て言う(*´∀`*)
26日:長い↓
29日:勢いで←ゆとり世代もここまで来たか!的な。ダメです!とかも言ってたかな?その後メルっぽいフォローしてた気がするけど思い出せないorz
30日:不況で職がなくて←エリーゼに「ソレハ…流石ニチョット同情スルワ…」とか言われてた!かな?「エリーゼが同情するなんてすごいことだぞ!」的なことあったかなー?毒舌で鳴らしたエリーゼに同情されるとは とかもあった…?これ勝手な記憶かなー(・ω・;) 後で簡単なお仕事を紹介しますって言ってた記憶!井戸まで来るように、もあったかな?死亡フラグですが!あっもう死… ややこしい!!!!!
曲と曲の間には銀盤にもある、曲に対応する「七つの大罪」のコール?と紗幕にタイトル
火刑の魔女
黒き女将の宿
硝子の棺で眠る姫君