2007,09,05, Wednesday
相方連れ出して、観に行って来ました。
その後、マンガ喫茶行ったり居酒屋行ったりナンジャタウン行ったりしてとても楽しかったです。
思いついたままに映画感想ー
好きなシーンごっそりカットにびっくり。
あと、ラストでいきなり全裸のカヲルくんは、うっかり「おほっ」と変な声でそうな位に驚いた。
単純なリメイクだと思ってたら、なんかストーリーがわかりやすくなってるのか?それともオリジナルと違うのか?わかりやすい伏線張りまくりで、ちょっと次も楽しみかも。
シンジが物凄いエロっぽくってちょっと萌えました。リアルタイムの時は、加持×ミサトとか単体でレイ萌えだったんだけど腐女子っぷりが進行してしまったのか、最近はカヲシンとか父シンとかもいいなぁと思ってます。パパの歪んでる愛情とかすっかり好物。冬月ゲンドウも捨てがたい。あーでも、次回で加持さんが出てくればまた変わる気がしますなぁ。
零号機の暴走シーンが前よりなんか怖かった。初号機の覚醒時の声?が「フォーーーー」ってえらい陽気な雄叫びでうっかりツボに入って一人で悶えた。相方も同じところが気になったらしく、映画終了後に大爆笑。
主題歌はやっぱり高橋さんがいいー
なんかもう色々書きたい事ありすぎてきりがないので、強制終了。
その後、マンガ喫茶行ったり居酒屋行ったりナンジャタウン行ったりしてとても楽しかったです。
思いついたままに映画感想ー
好きなシーンごっそりカットにびっくり。
あと、ラストでいきなり全裸のカヲルくんは、うっかり「おほっ」と変な声でそうな位に驚いた。
単純なリメイクだと思ってたら、なんかストーリーがわかりやすくなってるのか?それともオリジナルと違うのか?わかりやすい伏線張りまくりで、ちょっと次も楽しみかも。
シンジが物凄いエロっぽくってちょっと萌えました。リアルタイムの時は、加持×ミサトとか単体でレイ萌えだったんだけど腐女子っぷりが進行してしまったのか、最近はカヲシンとか父シンとかもいいなぁと思ってます。パパの歪んでる愛情とかすっかり好物。冬月ゲンドウも捨てがたい。あーでも、次回で加持さんが出てくればまた変わる気がしますなぁ。
零号機の暴走シーンが前よりなんか怖かった。初号機の覚醒時の声?が「フォーーーー」ってえらい陽気な雄叫びでうっかりツボに入って一人で悶えた。相方も同じところが気になったらしく、映画終了後に大爆笑。
主題歌はやっぱり高橋さんがいいー
なんかもう色々書きたい事ありすぎてきりがないので、強制終了。
| 日記 | 00:58 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △