遙かなる時空の中で3 プレイ日記
・別所のブログで書いていた遙か3感想日記の使い回しです
・当時は普通にゲームとして遙か3楽しすぎると夢中でやっていただけなのでごく普通のプレイ日記
・ネタばれ有、反転は一切ないです
9月17日
突然ですが遥かなる時空の中での3をはじめてみていました。
結構前から「なんでもいいから恋愛シミュレーションやりたいなあ!」って悩んでいたのでそういう意味では予定通りなのですが、
元々、歴史にとんでもなく疎い…を通り越して全く興味をもっていなかったので、ネオロマをやることはあっても遥かだけはやめておこうと決めていた筈だったんですけど
なんか……なんだ? 話の流れっていうかなんていうかでつい購入してしまいました。
が、歴史は確かに知っていた方が楽しさ倍増なんでしょうけど(案の定平家の人が清盛様しか分からないぞ! 源平合戦も壇ノ浦で終わったことしか分からないぞ!)、
知らなくても十分! 十分楽しいです!!
取説を読まなかったのが悪いんですが、ディスク入れて、八葉が出てきて嬉しくて、最初は誰にしようかなーこのポニーテールのひとツンデレかな可愛いなあ〜この人狙いで行ってみよう! とか思ってたのにいきなりいきなりな展開になって物凄くびっくりして、途方に暮れて、そこからもう「私が運命を変える!」と燃えまくりで今はすっかり楽しくやってます。
物語以外にも、円陣くるくる回して苦手属性でさくっと攻撃するあの戦闘システムとか、あと頑張ればちゃんと自力で攻略できるメモシステムが嬉しくて楽しくて仕方ないです!
とはいえ…時々ちょこちょこ攻略サイトさんにお世話になってますが……笑
恋愛シミュレーションって実はこれが二本目なんですが(1本目はこの一年前くらいに買ったBLゲー)
とりあえずあれだ……なんていうか凄く純情な世界に心が癒されるようです……
や… あの、思ったより健全でびっくりしたんですよ……ちゅーくらいするのかなって思ってたんですよ……キャラにもよるのかなーなんてのんきなことを最初は思ってたんですけどあれーあれれー??みたいな感じで、いやいや勿論純情路線も大好きなんで構わないですが!
(その割九郎どのと弁慶さんの昔馴染みで会話とかないのかなーとかヒノエと敦盛さんでなんか楽しいイベントとかないのかなー!とか横道それた妄想とかしてるけど……いやいやするよね??)
とりあえず半分くらい終わったみたいなので少しだけ感想を書いてみた!
・譲くんルート
事前説明で「幼馴染が眼鏡だ」って聞いていたので眼鏡だと…!? と、気にはなっていたのと、偶然最初の方の絆の関をさくっと超えちゃっていたので突っ走りました。
ほのぼのルートなのかと思っていたら予想外の展開になってびっくりしつつとても辛かったんですが、それと同時に上書きシステム素晴らしい楽しすぎる最高! と実感できたルートでした。最初にやってよかったよ! それと兄弟可愛すぎでした。
・九郎どのルート
本当は彼が一番気になっていたので彼から辿るつもりだったんですけど失敗したので二人目。いちいち喜怒哀楽が大きくて可愛すぎます。いい年なので天然すぎるのもいい加減にしてください。
このルートでは可愛そうながらもちゃんと兄上と決別できてよかったなあと思ったのですが、これやった以降他のルートで一体彼がどうなったのかが気になって仕方がないぞーー
・将臣くんルート
最後にとっておくつもりが「一章やりなおすの面倒」の理由で三番目。敵同士なのは辛すぎでしたがそれ故の絆が萌えでしたよー!!!とはいえあのラスボスに九郎どのあっさり刃向けちゃって平気だったのかなーとか気にしてしまってなんか素直にEDを喜べなかった複雑さ。
しかし将臣くんはかっこよかったですね! 最初の頃は「三木さん補正が入ってかっこよく見えるけど好きじゃない…」って印象だったんですけどルート入ったらかっこいいかっこいい! はじめから最後までまっすぐで素敵でしたよ。もっと一緒に遊びたかったです。
・ヒノエルート
ヒノエもかっこよかったよー!有言実行すぎるところが素晴らしいよ!あとあの熊野のノリが大好きなので凄く楽しかったです。いちばん楽しかったかもしれない、おかしいな最初は「こいつだけはない!」とか思ってたんだけどな……
にしても、将臣ルートの時もびっくりしたんですが、遙か3、人によって話が全然違うからびっくりで楽しいです。にしてもヒノエルートは変わりすぎだよ、すっかり九郎どのの影が薄くて熊野対平家の戦いかと思ってしまいました。でも楽しかったから良し。かっこよかったから良し!
・朔ルート
一生懸命4章でお兄さまから話を聞こうとしていて延々と引っかかっていた…そこは最初はスルーだったんですね。すごい必死になってたのに。
で、朔のことは見た目からして好きだったんですが、それでも「こんなセリフ普通は言えないよ!」みたいな褒め言葉をたくさん主人公に言ってもらって一番…じゃないな、譲くんの次くらいに照れました。でも二人で可愛かったです。二人で恋愛の相談をしあうことができればもっと可愛かったんですけどね、それは仕方ないですよね。でも見たかった!
次は敦盛さんかリズ先生あたりを狙ってゆこうかなーと思ってます
一番楽しみなのが弁慶さんなのでそこを最後に残しておきたいと思っている!
9月18日
昨日に引き続きはるとき3のプレイメモです
今日は敦盛さん
彼はあの、もう前提からして悲しい話なんだろうなーってのは分かってたわけですが、やっぱり悲しかったです、うううー
でもちょっとずつ前向きになってくのは可愛かったです。うん、可愛かったですね。
とはいえ、最初は鎖つけてるし(しかもはずさないし)痛みには慣れてるしとかいうしけがれてるとかいうしで、なにこのひとって感じで正直可笑しくて仕方無かったんですが、可愛かったです
多分今までの中で一番好きなルートなんじゃないでしょうか、だって早送りしないで真面目に台詞聞いてましたもの。や、ただ単にほしさんの声が好きなだけかもしれないですけど、
それより多分あれだよ、敦盛さんも勿論いいんですけど兄上だよ!兄上!
どうしよう兄上すごく好きなんですけど! なんてことだ! 兄上攻略できないのに!
なんか追加ディスクを買えば知盛さんは攻略できる???って噂ですが、なんで兄上は駄目なんですか!
もう本当に兄上ルート希望です(無理すぎる)
兄上いいよー!いまいち名前をちゃんと覚えてなかったり(経正さんですよね!?)したけど兄上たまりませんあにうえー!
あっでものぞみちゃんとどうこう希望な訳ではなく、平家のみんなと兄上の絡むところが見たいだけなので、
兄上ルート別になくてもいいんだな……そういう意味ではもしかしたら追加ディスクに期待できるのでしょうか!?楽しみです。
楽しみといえば偶然なんですけど残りの攻略が年長組三人残ってるので楽しみです。
ヒノエみたいにひたむきな子も可愛くて大好きですけど最近ダメな大人に飢えているので大人組楽しみ!
って敦盛さんについてまともに語ってないですが、気弱すぎるなかでときどきみせるかっこよさが可愛かったです。
お店の人に鈴を見せてくれって言った、ただそれだけでびっくりしました。
ついでにEDですが、攻略サイトを見ていた時に、何かを見間違えて、「心中エンドしかない」って見てたので、これで心中は寂しすぎるし大胆過ぎるぞと思ってしょんぼりしながらプレイしていたんですが、時限つきかもしれないとはいえ前向きでよかったです。長く細く生きてほしいぞ!
9月19日
本当に一日一キャラはるときメモ。今日はリズ先生です!
ところでこのゲーム……やればやるほど中毒になってくぞ……恐ろしい子!
先生は……正直、攻略したくなかったんですよー
こう、好み云々じゃなく、あれですよ、こう、たまに「この二人は恋愛じゃないのがいいんだ!!」ってキャラいるじゃないですか、とにかくそんな感じで、
先生としてはすっごく大好きだったんだけど、恋愛対象じゃなかったんですよ、
だからくっつけたくなかったんですよ、
先生が恋愛してる図なんて見たくなかったんですよ!!
でも、先生ルート、まずフラグの想像がつかなくて、そういう意味ではかなり楽しみだったので、辿ってみました。
辿ってみました。
せっ……せんせええええええええええ!!!!!!
なんなの、なんなんだこのゲームは! なんでどのルートどのルート、予想よりもはるかにすごい話が待ってるの!?
もう……敦盛さんの時も全く同じリアクションで申し訳ないんですが良かったです、本当にラストよかったです……うえええええん!
ダメ大人め!とか決めつけてかかっててごめん先生先生ちゃんと頑張ってたよ……!!!
ほんとに、この手の見守ってる系に弱いので、なんかもう、あれです、余韻が凄すぎて、少し次のルートやっとこうかなーとか思ったんだけど台詞が頭に入ってこない!
だって何…?あんなクールで達観した風を装っていて実は裏で何回も何回も……ってそんな! 確かに時空跳躍できそうだなーなんて思ってたけど理由が理由だよ!
ってもうびっくりしてびっくりして……ED本当に幸せそうで良かったです。
誰だよ恋愛対象じゃないとか言ってたのー!バカー!って気分でした。
いっそあれだよ、もう一回先生ルート最初からやりなおしたいよ、やり直して「ああ先生はこんなに見守っていてくれたのか…」とかしみじみしたいです。勘弁してください先生。
でも先生ルートは手ごわかったです。戦闘も手ごわかったし条件も手ごわかった。
フラグを探すのもちょっと手間取ったし、なによりフラグをね、折角発生させたのを折りまくってました。さすが私の運命ですね。
ちゃんと最初に迷い込まないように色々仕掛けはあったものの、よくもまあ…攻略サイトさん見ないでクリアできたなーと、ゲームの上達を褒めたいです。
うんあれは2、3人目とかだと無理ですね!流石先生です。
にしても恋愛シミュレーションってこういうものなのかもしれないですが、誰も彼も、第一印象よりぐっと好きになって終わってるのが凄いです。
明日起きて頭がニュートラルまで戻ってたら次は白龍にしようと思います。
9月22日
相変わらずはるとき3のつれづれメモです
今日は白龍と、八葉の中では一番お気に入りだった弁慶さん
白龍は本当は最初に攻略したかったキャラです。
やっぱり最初に出会ったから、最初の頃はとても思い入れが濃かったのですよ……!
そんなこともあってか、あとなにより私のボケで5章の福原を5回もやりなおしてしまったんですね……それでうっかり間延びしてしまって(本当に勿体なかった……)、
お話としてはとても好きだったんですけど正統派だったし、他の人(特に直前の二人が凄まじかった…)と比べちゃうと物足りん…!と思ってしまって自分で自分が残念でした。
でもEDので分裂したのは「そうきたか!」って素直に嬉しかったです。ずるいなあー! 大好きだ!
あっでも、白龍は巨大化(?)した時にはやっぱり爆笑してしまいました。口調と声が……置鮎さん声でその口調なのか!?とびっくりでした。
ところでED、九郎の時も思ったんですけど、白龍が無事に現代を生きてゆけるのか凄く心配なのですよ!
特に、向こうにはいられなかった九郎どのとは違って白龍は多分向こうにいても平気そうだったからますます…!
っていうか、そんなこと思っちゃうのは結局プレイヤーである私が主人公の学校時代を知らないせいで、だから現代より京に思い入れがあるからなんだよね……でも不安!
弁慶さんは本命だったので楽しみでした。敬語+魔法使い寄りキャラなんて、私が気にならない訳ないのです!
そんな弁慶さんルートは全般的にびっくりしました。敬語キャラなんてうさんくさくて当然!な筈なのに、あれっ本当にうさんくさいのこの人!?って感じで本当にびっくりです。
や、結局やっぱりいい人だった訳ですが、
でも最後の最後まで裏切られるんじゃという怖さは常につきまとっていた……のは悪人だったらそれはそれで萌だな、とでも私が思っていたからでしょうか。
途中もかなり(あれだけ弁慶さんのこと信じてるとか言ってたんだから)ロマンチック!な展開だった筈なのに、なんだろう、終始本気なのか分からん口調だったせいか、最後の方でいきなり熱烈になってちょっと、いやかなり焦りました。
このゲームでいちばん焦ったかもしれません。
その前が白龍、先生、敦盛さん、ときてたせいかもしれないけどいや…ああこれネオロマだったねとか冷静に思いつつ、それこそ隣に怪しまれそうな勢いで転げまわってました。
とはいえあんなに口説かれたら悪い気はしませんね!笑
このルート見てからヒノエくんを思い出すと、あのまっすぐさがいいなあとかしみじみ思ったりもしてしまいました。なんにせよ大満足でした。
あとは景時さんと、ベストエンド(?)で終わりです。
景時さんも、鎌倉殿との折り合いがどうなるのかとか楽しみです。
ベストエンドは、今までほとんど使わなかった和平コマンドが役に立つのでしょうか!?兄上を仲間にすべく頑張ります。ええ頑張ります!
9月29日
続けていたはるとき3メモラストです。
はるとき、とてもおもしろかったです! 続編というかおまけディスクも買う気満々です。というか、昨日うっかりどんなん出てるのか調べちゃったらやりたくて暴動をおこしそうになった(笑)
1とか2とか4とかもやりたいです。ネオロマ楽しいぞ!
ゲーム大好きなんで、アニメとかもいいのですがやっぱりゲーム媒体が大好きです!
以下続きからはるとき3の感想ラスト
・景時さんルート
最後です。景時さんルートは恋愛云々以前に自分の心が痛くて仕方無かったです……ひいいダメな大人ですみません!って、もう、望美ちゃんはじめ全ての登場キャラ(特にヒノエくんとか譲君あたり)に謝りたくなったよ、ほんとに…!
でも最後はすがすがしかったです。史実は知らないので(言い切った!)目の上のたんこぶ的に邪魔だー! とか思っていた頼朝さまたちにきっぱりやってくれたのは本当にすがすがしかったぞ! のめりこんでしまったルートでした。
ED後も、二人でほのぼのしてるのが目に浮かんで微笑ましかったです。
・大団円ルート
凄く楽しみにしていたルートでした!
とはいえ全員でワープ!したのを見た時には「その衣装でか!?」とはらはらしてしまいましたが(笑)八葉みんなが見知った世界にいるのは、思っていたよりずっと嬉しくて、俄然続編の「迷宮の〜」をやる気になったぞー!
福原のあたりは、なんていうか、ああみんなで色々乗り越えてきたよね!と、感動ひとしお……!
だったのですが、いかんせん、平家キャラと戦う時に散々出ていた「戦わなきゃいけないの?」とか「もう降参してください」とか、
そんな選択肢が大活躍してみんなを仲間にできると信じきっていたので、その選択肢が全く生きなくて、なんというか、実はかなりショックで2、3日落ち込んでいたりもした。
や、別に恋愛したいとか思ったわけじゃなかったんだよ! でも一人ずつ説得したかんったよー! 作中で誰も彼も、いいところがちらちら垣間見えていただけに!
って、なんでこんなに気にくわなかったのかなと思ったら、
普段、比較的キャラが多くて、敵対している人も仲間にするようなRPGやらSRPGやらばかりやっているので、説得できないのが気にくわないってだけだった……安易にも程がある…
でも経正さんとかちょう説得したかったです。十六夜の方ではちょっと何かあるといいな!と期待しておきます。
そんな感じで全て終わったのでまとめ感想
・一番お気に入りなキャラは、やっぱり経正さんです。
そもそも顔が好きだな〜から入ったんですが、いかにも平和主義みたいな風をしておきながら実はすべての元凶だったり(って思ってたんだけど、これは見事に勘違いでした、詳しくは下の方に)
あと「敦盛はまだ子供です」って言うから敦盛さんまだ16くらいかと思ってたら実は18で…あの時代で18って立派な大人なんじゃなかったでしたっけ?
なので、「なにこのひと兄バカすぎる!」とかつっこんだり、実は色々駄目なんじゃないこの人ーみたいなところがツボだったみたいです。
恋愛攻略って意味じゃなく、望美ちゃんで説得してみたかったですーー
八葉の中では弁慶さんです。ベタすぎると思ってもあの人にはかなわないよ
・一番好きなルートは、リズ先生!!まさかあんなことになっているなんて……!!
一番びっくりしたのも一番夢中になったのもリズ先生でした。 先生の見方がガラッと変わって大好きになったよー!ありがとう先生!
次点は……強いて言うなら譲くんかヒノエくん。
譲くんは、幼馴染がそんな運命に巻き込まれるとは!ってびっくりしたし、ヒノエくんは、とにかく爽快でかっこよくて楽しかったです。福原とかたまらん!
でも敦盛さんとか九郎さんとかも好きだぞ迷うぞー
・カップリングだと、弁慶×九郎とかいいですよね!……ってネオロマなのに横道それててすみません……笑
やーあの弁慶さんのかなり困った性格で、九郎どのを見守ってたらそれはそれは気が気でなかったと思うんですよね、とか考えると、夢が広がるじゃないですかー!想像するだけで顔がにやけます。
幼馴染でいったら敦盛ヒノエ組もいますが、あの二人はカプよりコンビの方がツボな感じです。
ネオロマなので主人公絡みのカプも考えたけど……みんな好きすぎて選べなかったです。そんなんばっかですけど本当に遙か楽しかったです。
ありがとうございました!
2009年1月23日
ちょっと気になることがあって遙か3をプレイしなおしていたら、また自分の勘違いを発見したよ
ああもう……ほんとにあてにならないにも程がある自分の記憶!
別にただの勘違いならいいんだけど、よりにもよって自分が「もえ!!!」ってすごく思い入れがあった場所ばっかりだったから本気でへこむんだ…
で、何を勘違いしていたかといえば、
遙か3(無印)の諸悪の根源は、清盛、経正、弁慶の三人だと思ってたんですが
実際悪いの清盛とあっつん父だったんじゃないか……あああああ
まず、あっつんが最初の怨霊なのは覚えてたんだけど、あっつんを蘇らせたのは経正兄上だとずっと思ってました。つまり、平家に怨霊がはびこったそもそものきっかけが経正兄上だと思っていたという事です。
そのくせ兄上、平和主義な顔してるから、なにこのひと穏やかなふりして元凶なんてもえすぎる!!!と思ってたのにあにうえ……
でもあにうえはもともと見た目萌えから入ったので問題ない
で、あとは弁慶さんです。
弁慶はあれです、例の3年前のあれは故意で、つまり、自分が呪詛を行えば、京の龍脈が止まって京が荒れっぱなしになるって知ってたんだと思ってました、荒れてもいいからとにかく清盛を倒したかったんだと思ってました、何故なら負けず嫌いな上に知的好奇心が旺盛で若気の至りで力を試したいと思っていたから。
うっかりだったんですね。
蘇る筈の龍脈が戻らなかったから焦って色々やってたんですね。私、龍脈を止めてでも頑張ったのに清盛がなおもいるのが悔しくて何が何でも平家を倒す! って暴走してるんだと思っていたんだよ。
だから何この人自分で罪とか言ってるんだろうってずっと思ってた、お前確信犯の癖に何を!ってずっとおもってました。いやむしろそっちの方が良かったような気がしないでもないけどそれだと八葉になれないな……
なんかこの調子だと九郎か泰衡さんあたりでもとんでもない勘違いをしていそうだな……
別に自分の思い込みを否定されるのはいいんだけど、今まで散々間違った情報を語り続けてきていたかと思うと方々に本当に申し訳ない
怖くなって調べてみたら、やっぱり九郎も間違ってた
九郎は人質として差し出された子だと思ってた、
全然違うじゃないか、襲われて人質になっちゃった子じゃないかああもう!