遙かなる時空の中で十六夜記 プレイ日記


・別のところのブログで書いていた遙か3十六夜の感想です
・ネタばれ有、反転してないです
・本気でツボすぎて動揺していたみたいで五条組の感想が書いてないです



2008年10月4日

はるとき3の十六夜を買ったんですが、
十六夜やばいです、
やばすぎる!

 で、九郎ルートと弁慶ルートをやったよ
 とりあえず元々お話の中に出てくる「雪」ってものが好きすぎるので、十六夜はそこからしてやばいです、平泉!
 今雪国在住なんですが、雪って雪国っ子になる前からなんか弱くて雪が積もるとぐあああああ!!って無茶苦茶ときめき度があがるのですよ〜、
 ちなみにリアルの雪はそんなに…好きじゃないよ!(嫌いでもないけど歓迎できるほどじゃない…)

 そんなこんなで勿論新キャラの銀さんも可愛くて可愛くて可愛くて仕方ないです、雪に映えるし、戦闘モーションと服が可愛すぎる……!
 九郎どのルートで出会ったので、ただついてきてくれているだけって感じで何も分かってないので中身はちょっと語れないんですがそれでも可愛い、将臣くんとコンビ組んじゃったりして更に可愛い…!
 彼のご主人さまも気になるのですが、(見た目と口調が)悪役っぽいので会うたびひやひやします。
 普通のRPGだったらあんな悪役大好き!とか言いそうなんだけど(笑)ネオロマだからいい人だといいな!とついつい祈ってしまうのです。
 協力攻撃もすんごく楽しみですが、なんだかんだでまだ一つしか見れてなくて残念、だけど既に楽しい……

 銀もやばかったんだけど、それよりなにより弁慶さん十六夜エンディングが変なツボにはまってやばくて困ってます
 朝になったらおちついたけど昨日は本当にやばくて何も手につかなかったくらいやばかった
 しかも一番問題なのは「こうだからツボなんですよ!」とここに説明もできないほど漠然とひっかかりまくっているところがやばいのです、
 多分幸せになってほしくてひっかかってると思うんですが、どうすればいいのかさっぱり分からないので、二次創作で補完するにもどのカプ読みに行けばいいのかも分かってないから本当に困ってるどうしようどうすればすっきりするの!!



10月8日

  はるとき3の十六夜のプレイメモ続きです。

・敦盛さんルート
 相変わらずかわいいいいい!! あでもあっつんルートのあっつんも可愛かったんですが、新ルートのあっつんが更に可愛かったと思うんだ!
 キャラ同士の横の繋がりは誰でも可愛いものですが、前半はヒノエと、後半は将臣くんとそわそわしててかわいいーーーー!!
 EDの髪型も可愛かったです、ちびっ子さんに「可愛いんだよ!!!」って力説されてたんですがうん、心から可愛かったです。
 個人的には十六夜ルートより本編ルートのが好み…と思ってしまうのは兄上の出番の量でしょうか。というのは冗談で、みんなとちゃんとお別れできた本編ルートが好きすぎただけです。

・ヒノエルート
 かっこいいいい!! もうよくやった!待ってた!大好き!!な展開ばかりで流石です、流石ヒノエ!って感じです。
 やー多分現代EDなんだよなーとは思っていても、しかし熊野どうするんだ!? ってずっと気になってたし、先に同じく望美の世界には行けない弁慶ED見てたので、終始はらはらしてたんですが……やってくれたね!大好きです! 流石ヒノエくんすぎたよ!
 しかもその弁慶と同じような事言って全然結末の違うあたりが本当に大好きで仕方ないよーかっこいいよーーーって感じでした

・銀ルート
 一周目で九郎どのルートをやってたので、出会ってはいたんですが、いたんだけど、あの構え方とか相変わらずだなあとか可愛いなあとか思ってたんだけど……
 壮大すぎてなにからつっこめばいいのか……分からないよーー
 まずずっと正体はちも(知盛)だと思ってたので普通にびっくりしました
 あと一周目のラストにもびっくり……どころじゃないよ勘弁してください悲しすぎる!!!
 あとラスボスにもびっくりしました……ちょっ!前回の自分の感想!!笑 
 しかも、ラスボスの人も、きっと最後は分かってくれるに違いないってずっと思ってたので戦う羽目になったのはちょっとどころでなく寂しかった…んだけど、流石に最後の方は普通にいらっとしたので叩きのめすことができてすっきりです。この分からず屋! いやラスボスの人の言うことはもっともなんだけど、でもちょっとこう……って思っちゃうじゃないかーーー!
 でもそのラスボスの人があの九郎にお前はツンデレすぎるみたいな事を言われていた時は流石にびっくりしたぞーー
 あとラスボス戦は普通に苦戦しました。敵の強さを「強い」にしてたのを忘れていたので、何度も何度も負けました。
 でもなんか本当に幸せになってくれてよかったです。本当に良かった!しかも銀からすれば長い間(何年…??)の想いが実った的なもの…なのかな?それも凄く嬉しい、
 でもEDは可愛すぎる!幸せかみしめつつ流石に笑ってしまった! ご馳走様でした。ちもEDも楽しみすぎるけど最後にとっておこう!




10月24日

十六夜の有川家と先生と景時さんルートと、あとまとめ感想です。

・景時さん
 その前に他の平泉ルートをみていたので、展開的には予想はついていたんですが、ですが! 最後のあの大社のあたりは凄かったです、
 彼は九郎と違ってあんまり有能な所が出てなかったじゃないですか、で、今回、いや全然喜べる展開じゃなかったんですが、戦奉行本領発揮! ってところに、すごいどきどきしながら見てました。ていうか有能すぎる……(いやあのほんとに悲しい展開ではあるんですが、裏事情は知ってたし、あと悪い人なんていないんだ!最後はラブラブEDなんだ!みたいなネオロマ特有の安心感みたいなのもあったので、結局余裕で見ちゃうんだよね…)
 大社のところはどれだけ望美たちに「急いで!!」と思った事か! うー景時さん頑張ったよー! お疲れさまでした、本当にお疲れさまでした。

・将臣くん
 無印のほうではあんまり幼馴染な気がしてなかったんですが、こっちはそういえば幼馴染だったんだよねな展開満載でしたねー! 昔話とか子ども時代スチルとか和んだ和んだ!
 というか二人仲良しだったんだね〜! と和むより先に、譲くんこれ見て育ってるのか……と同情の方が上に来てしまった。私にとって彼は幼馴染じゃなくて平家のお兄ちゃんみたいです。
 プレイ中はあまり思わなかったけど終わってみれば半端だったような……気はする

・譲
 譲は無印の方で散々おろおろしたんですが、今度はそうきたかー!!!と、またおろろおしました。したよ!
 だってまさか主人公は主人公だから平気だよね、どうにかなるよねって思いきやどうにもなってないよっていうあれね……
 (後から知ったんですが、遙かって3が特殊なだけで、もともとそういう生贄的な話だったんだそうですね。だからこれは普通な展開みたいですね……ほんとにびっくりしたんだけど!)望美が本当にピンチだったのはここだけなのではないだろうか。望美をピンチにしてしまう譲が好きです。
 でも、結局先輩の所まで飛んで行ってしまう譲くん流石です、流石すぎる……!

・リズ先生
 自力じゃ攻略できなかったと思う……無印はそれがむしろ楽しかったし達成感だったし、なのですが、こっちは有川兄弟でも(欲張ろうとして)相当やり直していたのでEDまで辿り着けてときめきより先にほっとしてしまった……。
 いい話なんですが、1と2をやってないので結局鬼がどれだけなものか知らない私にとっては印象が薄くて残念すぎなので近いうちに1とか2をやりたいんだ!
 先生はむしろあっつんと絡んでるのが可愛すぎて和みすぎでした。


・まとめ
 十六夜のアナザーED的なものがかなり楽しかったです、たぶん十六夜がなかったらここまでははるとき好きになってなかったと思うんだ!
 特に平泉ルートが大好きで、大好きで、源氏組はもれなくこっちのEDを希望です。無印の方も好きだったんだけど、自分がへたれの割に妄想には理想を求めちゃう方なので、こっちのちゃんと何かと戦ってる話の方が好きなんですよー、
 もう少し言っちゃうとEDまでの話は十六夜で、その後の物語は無印(九郎は現代、景時さんと弁慶は京ED)っていうのが希望なんですが、その辺はまあどっちでもいいや……でも景時とか弁慶とか折角頑張ったんだからみんなと京だの鎌倉だのにいればいいじゃない!って思ったんだ。

 銀は一番びっくりしました。新キャラだからってのもあるかもしれないんですが、あの人従者としての控えめな態度と言動があってなさすぎだ…可愛いなあで済まされちゃうのが役得ですよね。
 私だけかもしれませんが、正体全く分かってなかったですしね。
 まさおみくんとかあっつんとの絡みもどっかでもう少し見たかったなー

 残りの人たちは無印の方が好きです。むしろあっちが好きすぎた。
 ヒノエは本当のラスト的にはどっちでも好きなんですが、無印のヒノエ様の天下無敵っぷりがあんまりに凄かった。凄すぎた。大好きだ!
 っていうか、あの十六夜ヒノエのよくばりプランは卑怯ですよね…あんなんできるんならどのルートでもあの手を使いたいよね!笑

 ちもルートを見る前にはるとき4始めちゃったので、まだ見てないんですが、
 ちらっと遊びにいった感じ、前回超不満だった「平家の人を説得できないのか!?」的なものがあるっぽい…?のでにやりとしました。
 経正兄上だけ見たんだ、可愛かったんだー!!
 ちもとの熊野路はとても楽しかったです。
 とても楽しかったです。
 楽しかったんだけど、あの兄弟天然すぎて、本物の長男は一体どれだけ苦労したんだろうと心配になってしまいました。年離れてるっぽいからいいのかな?


以上です。
はるとき4の途中ですが迷宮買ったら即、ちもルートやって迷宮に突撃する予定です。




10月29日
 ということで、とっておいたはるとき3の知盛EDをようやくクリアしてきましたー!
 一応一回は突撃してみたんだけど、全然無理そうだったのであっさり攻略サイトさんを見て(十六夜はそんなんばっかだ!)再度ぶつかったんですが、
 それでもすごく苦戦したよー、4時間くらいかかったのかな…?(3ではプレイ時間出なくて本当によかったと思う……)
 こなしていたと思っていたイベントをひとつやってなかったのが原因でした。
(六章の紀ノ川で、九郎とまさおみが喧嘩するイベントを見てなきゃ駄目だよ!ってことで、それ自体はみていたんですが、喧嘩したあと私は自分に正直に九郎の方を追いかけていたんだよね、そりゃ…それじゃ駄目だよね、まさおみくんと一緒にちもをしのばなきゃ駄目だよね……!!!)

 これではるか3はEDは全部見ました。心おきなく迷宮にコンバートできるというものです。
実はスチルは2枚埋まっていないのですよ…見たいとは思ってるんだけど流石にちょっと運命上書きしすぎて疲れた
(こういうところ運命上書きシステムは一長一短だと思う)


以下知盛ルートの感想です

 ちもルート自体は、とにかく神子さま最強すぎてびっくりしました。神子様!神子様!
 ちものセリフも凄い〜!すーごーいー!だったけど神子様の方が印象が…凄くて……つうか凄すぎる……
 や、知盛さんも凄かったです。あれは八葉には真似できないよね!流石だよね!
 …でもあれって逆リズ先生ルートなわけですよね?
 何回も何回もあなたの死を〜のくだりにはかなり切なかったです。こっちは恋愛EDを見るために何回も繰り返していて麻痺してましたが、実際知盛とだけはほぼ毎回戦ってたような気がします。そして毎度倒して殺していたんだよね。リズ先生とべんけーさんルートの時はいなかったのかな?
 で、実際自分も知盛ルートに行くのに苦労していたからますますあなたを救うために頑張った!って気持が高ぶって……!!ちもーー!!! でしたが……結局そんな切なさなんて一瞬で消えたね、えろすぎるにも程がある!(笑)
 特にEDがさすがすぎでした。あの兄弟は凄すぎて、本気で本物の重盛が気になるというものです。
 熊野朱雀組もかなり凄いこと言ってるんだけどね、なんだろう銀髪兄弟の方が破壊力があるのは……!!
 ていうかよく敦盛さんあんなにいい子に育ったな……! なんであの兄弟とかヒノエに囲まれて育っておいてあんなに普通なのか分からない、それともあっつんも生身だったらあれくらい喋ってくれたのだろうか!笑
 とはいえあっつんも別の方向に凄い台詞たくさん喋ってくれたよね…ありがとう!

十六夜心から楽しかったです。



2009年4月1日
 半年ぶりに十六夜をひっぱりだしてきて弁慶さんEDだけ見てみたよ
 結果とても複雑な気持ちになりました
 だって十六夜弁慶さんは色んな意味で酷いけど、なんつうか本人無自覚な優しさが嬉しくて悲しくて切なくて弁慶さんのいいところがたくさん詰まってるんだけど話悲惨だしていうかいいところと悪い所で紙一重だし、ほんとうに複雑!!
 そんなかんじでやきもきしていた中で一番複雑だったのは一回目には気付かなかった九郎とのやりとりでした。
 最後に弁慶さんは望美を元の世界へ戻しちゃうわけだけど、それ見たヒノエと九郎と会話があるんだよね。
 ヒノエに「あんたはもっとうまくやると思ってた」って言われた弁慶は「心外だな、ちゃんと返したじゃないですか元の世界に」みたいなことを言うんだけど、それ見た九郎が「お前は大馬鹿だ!」って怒るんだよ、
 その時は、「九郎よく言った!!」程度にしか思わない訳なんだけど、その後に、結局その九郎も同じように弁慶に置いてかれるわけじゃないか……ってことに今更気がついて、それを考えるとなんていうか、もう、すごく お ま え た ち は……!!! って悲しくなった、ほんとにあの人たちいやだああああ!!!!!
 ゲームから離れるとそんな弁慶が腹立たしいんだけど、でも実際にいテレビで見てると優しくて泣きそうになって、だから十六夜弁慶本当に好きで嫌いで大好きで、いろんな意味でずるい!
 結局十六夜だと面倒な京の龍脈の話がないので、凄く分かりやすく弁慶さんという人を説明している物語だからそんなことを思うのだろうね。だからあれを見ると弁慶さんがとても大切に思えるのです。そして神子がかっこよすぎて泣けてくる……あの子本当にいい子だ……