遙かなる時空の中で5 プレイメモ4


沖田さんルート

・チナミに引き続きで二人目だけど、やっててすっごく気恥ずかしかった。照れた照れた。私、沖田くんに関しては結構事前にスチル見せてもらってたはずなのに、知ってたのに照れたよ。
・そしてこんな、弁慶と彰紋くんを足して割ったような人、私が気にならないはずがない
・でもあんまりにも顔が綺麗すぎて、それがずっと苦手だったのね、なんか我に返っちゃって直視できなかった。終盤でやっと慣れた。だって綺麗すぎだよーーあんまり綺麗すぎて、そう、どうすればいいのか分からなくなっちゃうんだ。
・にしてもほんとに恥ずかしかったです。天然最強ですね。天然ゆきちゃんにまさかの天然返し。あのゆきちゃんを照れさせるなんて!ほんと天然最強。八葉+神子さまヒエラルキーがあるなら、最上位は当然ゆきちゃんだけど、その次が沖田くんなんじゃないだろうか。
・書いてて、遙か3の龍神温泉で、神子が「あっつんに興味があるよ」みたいに言ったらヒノエが「その方向だったか!間違えたオレもそういう売り込み(を望美に対して)する!」みたいに言いだして「ヒノエには無理です」って言われてたのを思い出した。
・沖田くんの何が卑怯って、普段ぼんやりかわいい系でしかないのに、(特にスチルが)急に大人っぽいっていうか年相応というか、な感じになるとこだよね。ものすごく不意打ちだ。かくれんぼしてるスチルが不意打ちだった。
・その後の梨むいてあげたあたりで、可愛いとか言われたの更に不意打ちだった
・しかも本性がおそらく多分にいい性格、だろうから、余計に。さすが新撰組一番隊隊長です。その設定よく忘れるけど。
・おかしかじられるスチルが出てくるイベント、半分こしましょう!って最初に言っておいても結局あとからかじられるのが、ちょっとおもしろかった。お前…!
・けっこう早い段階で、ゆきちゃんのこと好きって自覚したのはちょっとびっくりしつつ、おめでとう!だったんだけどそこからのデレっぷりがまたほんとに恥ずかしかったし。戦闘の台詞が特に、だった気が。素直でいいけど、極端すぎだよ
・あと、なんだかんだ、恋愛イベント以外の本編の話だと、ゆきちゃんの言うことよりもチナミの言うこと聞いてた気がして楽しかったです
・ていうかチナミ出すぎ!いつもチナミが横にいるよね。嬉しいじゃないにやにやじゃない。朱雀かわいいなー。朱雀かわいい。
・でもチナミ、せっかく出てきたんだからもっと総司くんと喋ってくれてよかったのにー。だいたいいるだけなんだもん。
・チナミといえば、沖田さんルート行くために、朱雀喧嘩イベントの後飛び出したチナミを追いかけなかったら、チナミは高杉さんが保護してくれたみたいだけど……だから、高杉さんはチナミの何なの。特に御家老が、高杉さんのことじゃんじゃんチナミの保護者扱いしてるよねほんとなんなの。御家老一人で把握しててずるい
・高杉といえば、桂さんが、本人ちょろっとしか出てきてない割に色々噂話が出てきて楽しい。なにか…病気が流行った話の時かな、に、「(桂が)こんな危ない所に近づくはずがない」とか断言されてて面白かったです。どんな人なんだ……!
・桂さんはもっと道臣さん風な人かと思ってました。後ろ向きおっとり逃げ腰優しげな感じというか。でも、どうもそうではないらしい。案外したたかそうだ。
・話を戻して。沖田さんルートは恥ずかしいも連呼しちゃったんだけど、ゆきちゃんと二人してげほげほしてるのが痛ましかったです。この後他の人のルートを色々垣間見て思ったんだけど、沖田さんはあそこまで本気で寝込まなくてもよかったんじゃないのかな、って気がしてる。自分と似たような境遇のゆきちゃんを見て色々思う話の流れは綺麗だなーって思ったけど……ああでも呪詛付き朱雀の札を使った代償は必要なのかな……だったらもうちょいそれっぽく書いて欲しかったような
・というか単刀直入に、EDが不満でした。ボス倒すまでは何もなくにやにや楽しんでた分余計に。
・ラスボス戦直前、意思を持って、自分も新撰組なんだ(みたいなこと)言い切ったのも、そのあと新撰組に残ります言ったのもすっごく嬉しかったし、それを受けて自分の気持ちをはっきり自覚したゆきちゃんも好きだった、んだけど、だからって本気療養しなくてもいいじゃない、バッドエンド要らないじゃない、って。そこまで悪かったの? 弁慶の迷宮バッドエンドのような唐突さを感じた。高杉さんルートやったら感想変わるかもしれないけど、今のところそう思ってる。
・現代にいかずに、幕末で療養してたのはもしかしたら、沖田さんなりのけじめみたいなものがあったのかな、って後から思ったりした。読解力不足なだけだったらごめんね。
・あとなにより、ラスボスさんが「これで時代は固定された、新撰組の末路は変わらない」みたいな思わせぶりなこと言ったのに、それ全スルーじゃないですか。これこそ他のEDで詳しく書いてあったらほんとにごめんなさいなんだけど、それがすごく肩すかしだった。その後の新撰組がどうなるかはさすがの私も知ってるけど、でもそれラスボスに言わせたならゲーム内でも説明してよ!!気になるじゃん!!
・ていうかそれ天海言う必要あったのかなって。新撰組のその後だなんてぼかしといたままでもよかった気がする。
・あと総司EDで激しく思ったのは、あの先が不安です。あのこたち現代社会で生きていけるのかしら。
・「そのフラグ私遙か4とか、あと3でも似たようなの見ました!」のあれは折れて良かったです
・新撰組といえば、歴史に疎い私でさえつい、新撰組があんなに優しいなんて都合よすぎる…!と思ったりもしたけど、でもやっぱり遙かだとそれが嬉しかったな。総司のことも、局長たち、もっとはやく「お前神子のところに行っちゃえよ」って軽いノリで突き放すと思ってたんだ。だから、新撰組と一緒に行くよな?当然だよな?なフェイントイベントすごく嬉しかったよ。
・でももうちょい高杉さんと対立するの見たかった、沖田さんルートで。本気で斬り合ったりしなくてもいいんだけどツンツンし合うのかわいいじゃない
・そういえば、年齢が見れるのこの辺で気がついたんだけど、あれなんだね、幕末組は成長するけど現代組は年とってないから、瞬兄、たぶん途中で誰かには抜かれてるんだよね。チナミも最後はゆきちゃんより年上なのか……
・そして開いてゆく年長組とゆきちゃんの年の差。14歳だと遙かではよくある年の差だけどね
・どうでもいい報告ですが、うちのゆきちゃんの誕生日は2月11日にしたよ。初遙かだった3が自分の誕生日入力の結果、水神子で、それで慣れすぎちゃったから、以降水神子にしないと落ち着かないから適当に覚えてる誕生日入れてってみた。
・そうそう、沖田ルートの途中で、天狗の話出て来た時に、「昔は弟子をとって師と呼ばれた天狗もいた」って話が出てきて嬉しかった! 先生!!
・沖田さんルートは天海ほとんと出てこなかったね。
・あと沖田さんルートは平気そうだったけど、チナミルートで、ここうっかりすると詰むんじゃ、ってとこが何回かあったんだけど、あれ平気なのかな。跳躍して強制的に病院に行かないとゲームオーバーになるとこあったけど、病院復興してないとどうなるんだろう。あと覚えてないけどもう一か所あった気が。
・沖田ルートはむしろ命を削る選択をしなくてもどうにかなった……よね?
・この後の話になっちゃうんだけど、そうそう朱雀さん札もゲットしました。むしろ朱雀さんしか仲間にできなかった。この手のものはいつだって朱雀から。沖田ルートでサトチナ総司で戦ってた成果かな。
・それの関連のイベントなのかな、朱雀組がかけじく書いたイベントすごくかわいかった!!チナミは掛け軸も書けるのか。チナミすごいな。結局嘘かほんとか分からない総司くんの「斬っていいものか斬ってはいけないもので判断してます」もかわいかったし。朱雀ほんとにいいコンビすぎる。
・主にチナミが大変だけどチナミだから仕方がない
・箇条書きにすると九郎と似たような性格なんだけどね、チナミ。天然って大きいんだね
・話が進んできてしみじみ思ったのは、八葉やっぱりバランスいいですね、ってみんなが喋ってるの見てて思った。最初はどうなることかと思ったけど。だから2、3人抜けると分かりやすく何かが足りない感じになるから楽しい。
・それと、戦闘を繰り返しているうちに、やっぱり動き見たかったな―と思いはじめたよ。見たかった! 御家老とアーネストあたり特に見たかったかな。あと桜智さんも!桜智さんも!!桜智さんの現代服で鞭かまえてるのかっこよすぎる


で、次は瞬兄、ってことで、小松さんに接近しつつ瞬兄ルートかじってみたんだけど、後にすればよかったなーって軽く後悔中です。薩長同盟に縁がありすぎる人ばっかり残っちゃってるから、箸休めになりそうだった。なにより総司くんルートの後にやっちゃいけない気がした。でも瞬兄気になりすぎたから続行中です。


瞬兄ルート→