* 六週目戦後メモ *

ついにハードモードを実施しました。楽しかったけど、疲れた。
いつもの戦績に、大きいような小さいような変化がありました。

■戦績
1stエディ(230/479 出撃21回)ノーマルだろうがハードだろうが、旦那は常に絶好調です。
2nd:レオナルド(197/439 出撃20回)たぶん今までで一番強かったと思います。支援有効活用。
3rd:ツイハーク(127/345 出撃17回)打たれ弱い→敵が寄ってくる→流星連続必殺、のコンボ。
4th:ノイス(120/434 出撃19回)いや……強かった。何気に5位以内は初めてじゃないか。
5th:ヨファ(118/173 出撃17回)アーマーを素で倒す弓兵って反則じゃないか? 色々と。

以下、
 ・ブラッド(いつもお世話になっております)
 ・アイク(遅すぎて追撃出せないから……)
 ・サザ(あの上限値はかわいそうだな、と)
 ・シノン(守備があるのでよく囮にしました)
 ・ハール(酷使したのは変わりませんが)

と、いうことでした。以下エリンシア、ミカヤ、トパック、ローラという順位。
ハールさんがついに5位から外れました。びっくりした。これがハードか。


■終章パラメータ

上限値の問題はあると思うんですが、暁の団のステータスってすごいです。

アイクが、アイクが、アイクが遅すぎて、もう本当にどうしようかと思いました。
30も、終盤も終盤のレベルアップで28が30になったというだけの話なので、
あと少しで女神に追撃喰らうところでした。はやての羽を売れませんでした。
結局使わなかったからいいけど、何でこんなに遅かったんだか……。あああ。
逆にミカヤは強かったです。終章で追撃するミカヤなんて……! 遅いけど。

レオナルドはついに守備が旦那を越えるかと思ったら、手前で止まりました。
それでこそレオナルドです。さすがです。なんと愛しき嫁っ子よ。愛してる。


■支援A達成
 エディ+レオナルド/ブラッド+ローラ/ノイス+ツイハーク/トパック+ミカヤ
 サザ+ラフィエル/アイク+エリンシア/ヨファ+シノン

 アイエリ支援はストーリー中、アイエリに萌えたからつけたんですが、
 終章-5で大いに助かりました。アイクの命中率が低いのなんのって。
 天支援のありがたみはメグとフリーダ様でつけた時も思ったんですが、
 よもやこんなところで思い出すとは……。思いつきが福を成したとさ。


■プレイ後雑感
 三部5章でセネリオが撤退した(段差下から必殺。なんという薄幸……)他は全員生存。
 難しかった覚えがあるのが、一部1章、3章、終章、二部終章、三部5章、9章、四部4章。
 四部4章がおそらく今回のプレイでは最難関でした。幸運カンストの偉大さがわかるね!

 いつも通り強かったのがエディとノイスさん。いつもより強かったのがミカヤとレオ。
 予想以上に活躍したのはサザとツイハーク。で、いつもより冷や冷やしたのがアイク。
 エリンシアはなにげに初めて育てましたが、ミストに似た感じの成長だと思いました。
 ……悪い方向に。物理兼魔法は、どっちつかずになってしまうのがなんだか、ですね。

 ハードモードだったのでいつも(=ノーマルモード)よりテキスト量が多めでしたが、
 なるほどいろいろ変わってますね。共に戦い共に生きる、とか。リュシオンでしたか?
 後はミカヤの「デインを守りたいんですっ!」が無かったとか、他にもいろいろ……。
 流石に蒼炎の続編というカラーが強いなと思いました。面白かったから良いんですが。

 アスタルテの裁きで石にならないのはおそらく印つき(新しい種族だから……か?)、
 ルベールとセフェランとアスタルテはミカヤに反撃不可(神使で鷺でユンヌだから)、
 等々、んなもん2か3週目で気づいておけよ、的なことにもやまほど気づかされました。
 これはまだ考えているところですが、ゼルギウスはセフェランに忠誠があっただけで、
 べつに人を滅ぼすとかそういうのはどうでも良かったんでしょうか? この厄介者め!

 もう一回くらいハードモードをやっておきたいです。面白かったので。何しようかな。
 候補としては「暁の団+クリミア軍」「剣使いと弓使い」「SS武器フルコンプ」です。

FEtext INDEX