2008,05,06, Tuesday
3日4日と、結構ハードスケジュールで今日はほぼ死人でした。
怖い話ではないですが、お墓参りに行ったのにお墓にたどり着けませんでした。
朝5時起床で、家を出発したのが大体6時30分。高速に乗って、海ほたる経由して房総半島の先端へ行く予定だったのですが、4キロの渋滞発生。2時間かけて3キロしか進まず、次のSAは13キロ。その上、植え込み一切なしなトンネル内だった為、尿意に勝てずリタイア。JCTの分岐の渋滞だったので、列をはずれて空いてる方へ回って高速を降り一番近くのコンビニを目指しました。いろいろ無理!
一時は墓参りを諦めましたが、カーフェリーで房総半島へ侵入可と知り、そっちへ。初めてベイブリッジ渡った。途中まではかなり快適だったのですが、出口渋滞やら料金所渋滞やらが発生し、その上やっとたどり着いたカーフェリーは2時間待ちという散々な結果に終わりました。カーフェリー初めて乗ったのですが、かーなーり楽しかったです。必死に餌に食いつくかもめとか油断してフェリーに引き離されるかもめとか。
結局、時間が微妙だったので墓参りを諦め、家へ戻ろうとしたらそこも渋滞。玉突き衝突の現場を一気に3箇所もみちゃったり、バッタみたいなバイクで激しく走る方々がたむろったおかげで誰も侵入できない分岐点と、そのおかげで余計渋滞してる箇所を通ったり、もう踏んだり蹴ったりです。
家に着いたらもう、ぐったりで何もしたくない状態でした。そして力の限り爆睡して今元気です。
お墓にたどり着けず、東京湾を1周する家族旅行になりました。それはそれで楽しかったけども、残念でした。夏休みに墓参りリベンジです。次はもっと早く出て、お墓を掃除したいとです。
拍手を押して下さった方ありがとうございます。
続き▽
怖い話ではないですが、お墓参りに行ったのにお墓にたどり着けませんでした。
朝5時起床で、家を出発したのが大体6時30分。高速に乗って、海ほたる経由して房総半島の先端へ行く予定だったのですが、4キロの渋滞発生。2時間かけて3キロしか進まず、次のSAは13キロ。その上、植え込み一切なしなトンネル内だった為、尿意に勝てずリタイア。JCTの分岐の渋滞だったので、列をはずれて空いてる方へ回って高速を降り一番近くのコンビニを目指しました。いろいろ無理!
一時は墓参りを諦めましたが、カーフェリーで房総半島へ侵入可と知り、そっちへ。初めてベイブリッジ渡った。途中まではかなり快適だったのですが、出口渋滞やら料金所渋滞やらが発生し、その上やっとたどり着いたカーフェリーは2時間待ちという散々な結果に終わりました。カーフェリー初めて乗ったのですが、かーなーり楽しかったです。必死に餌に食いつくかもめとか油断してフェリーに引き離されるかもめとか。
結局、時間が微妙だったので墓参りを諦め、家へ戻ろうとしたらそこも渋滞。玉突き衝突の現場を一気に3箇所もみちゃったり、バッタみたいなバイクで激しく走る方々がたむろったおかげで誰も侵入できない分岐点と、そのおかげで余計渋滞してる箇所を通ったり、もう踏んだり蹴ったりです。
家に着いたらもう、ぐったりで何もしたくない状態でした。そして力の限り爆睡して今元気です。
お墓にたどり着けず、東京湾を1周する家族旅行になりました。それはそれで楽しかったけども、残念でした。夏休みに墓参りリベンジです。次はもっと早く出て、お墓を掃除したいとです。
拍手を押して下さった方ありがとうございます。
続き▽
| 日記 | 02:44 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △