表1・4

背幅が21ミリあったのでせっかくだからと文字を入れたんですが、
なんていうかこう、一枚でバーンと見てみると
ものすごい 手作り感 が



まあどうあがいても手書き=わたしの字だもんな! 気にしたら負けだ!

以下どうでもいいつぶやき

色々考えたんですがわたしはルークと空の組み合わせが好きなようです
ルークの赤色は空の青に映えると思う エルドラントがすきです(告白)
ちなみに 表紙→口絵→あとがき って続き物のつもりで絵を描きました
ていうのは言わないとわかんないんだよなあ(苦笑)
あとがきのみんなの後ろに空のトーンを貼ってる余裕がなかったんです(…)

各話あとがきのところにあるフォニック文字ですが
ひとつひとつ地味にイラレで作りました…笑 でも使いたかったんだ!
書かれてる文章はそれぞれの表題のなんとなく英訳です ↓が解答
「アラベスク」“Arabesque”
「聖者の行進」“When the Saints go marchin' in”
「オーロラの星」“The planet of Aurora”
「嘘つきになれなかった子どもたちへ」“for the children were not able to become a liar”
フォニック語=アルファベット なので考えつくのがこれぐらいしかありませんでした
文章おかしいとか色々あると思いますけど気にしたら以下略

表題は、コメントとかで一番よくきかせてもらえる言葉をもらいました
再録の表題ってどんなのにすればいいの…! と悩んだんですけど
今はこの名前にして良かったなと思います

再録集なんてものが出せる日がくると思いませんでした
これからもできるかぎり続けていけたらいいな
そして自分の為になるようにしたいです がんばろう

Let me tell you tender stories of him we love.


×