「デッカイお世話です」
むすっと顔をしかめて両手袋(ペア)の少女が、片手袋(シングル)の少女2人の間に割ってはいる。
そろそろ先輩(といっても、所属している会社はみな別々なのだが)2人のやり取りにも飽きてきたのだろう。
「藍華先輩。
これで回目の同じ質問です」
「だって、気になるでしょ。やっぱ」
不機嫌そうな後輩につられ、こちらも不機嫌そうな顔を作り、藍華が話題の人物……がしっかりと抱きしめているノート型パソコンを指差した。
「毎日毎日……いったい誰にメール送ってるのよ。
そろそろ白状してもいいんじゃないの? 灯里」
「えへへ?」
後輩に守られるような形になりながら、灯里はぺろりと舌を出す。
「アリスちゃんにも、藍華ちゃんにも、アリシアさんにも、
アリア社長にも……ヒミツです」
へら〜っと微笑みながらも、パソコンはしっかりと抱いて放さない。
あくまで白状するつもりはないようだ。
何故そこまでしらを切るのか……藍華の追求から守る形にはなっているが、やはりアリスも気にはなっているのだろう。
好奇心を隠そうともせずに、後ろに立つ灯里を振りかえった。
「あらあら、何がヒミツなの?」
「「あ」」
藍華とアリスの声が重なる。
いつの間に帰って来たのか。
ふんわりとした雰囲気と微笑みを浮かべて、大きな紙袋を抱えたアリシアが灯里の後ろに立っていた。
「灯里ちゃん、今日はパソコン禁止よ」
「ええっ!?」
「それから、みんな手を洗ってきてね」
はわわっと慌ててパソコンを机に置く灯里を尻目に、藍華とアリスは促されるままキッチンに向かう。
「ア……アリシアさ〜ん」
いつもニコニコと笑っている先輩に、はじめて『禁止』と言われてしまった。
いったい何をしでかしてしまったのか、またはこれから何か重大なことをはじめるのだろうか。
「灯里ちゃんも、手を洗ってきてね」
「はひ〜」
とほほ〜っとしょげている後輩に、アリシアは買い物袋を手渡す。
ノートパソコンよりも重いソレ。
そこから盛れる甘い香に、灯里はやっと……アリシアが何をはじめようとしているのかに気がついた。
「あ、チョコレート!」
「正解」
うふふっといつもの微笑みを浮かべ、アリシアは人数分のエプロンを用意していた。
「もうすぐバレンタインですものね」