■ハーセルド■
練習というより、表情集な感じ。
顔半分隠しているので、ギャグ顔にしてもそんなに……。
途中から『ありえない』と思う表情を書き始めたので、ギャグ顔とかため息とか、変な顔が多いです。
■イグラシオ■
首から下の資料がないので、鎧適当……になるのは仕方がないこと、とはおもうけど、これは根本的に考えるつもりが無い。
ソマリオンの鎧を適当に簡略化して着せてますが、これだと首周りの鎧部分は資料があるのに、無視した形になっております。
上のハーセルドもそうですが、一方方向からの絵しか描けないのは嫌なので、資料なくても逆向きやら横向きに挑戦します。
でも団長。逆方向から描くと、団長に見えてくれない……。
■ライオーネ■
女性キャラも書こう♪ とライオーネ様。
団長やラムダと違い、髪型が左右対称なので、そんなに悩まなかった……。
それにしても、何を思って七色のファーが付いた絵を参考にしたんだろう。イベント絵は、ちゃんとふんどし付きバージョンだった。
垂れ目。
■エリーヌ■
女性武将の外見では一番好みなエリーヌ。
人気なさそう……というか、人の記憶に残らなさそう……とか、思っていても気にしない♪
可愛いってことは、正義です。
顔グラ背景に空飛ぶマントのようなものを確認。
ハガネと昔何かあったっぽい。いいトコのお嬢様っぽい気がするのですよ。王宮直属の魔導師な彼女は。
■ジュノーン■
DFキャラの前髪大きく開いているキャラは書きにくい……と思いつつ、ジュノーン様に挑戦。
鎧を着せると補正がかかってジュノーン様に見えてくれますが。鎧がないと……精進します。
ティリスが苦手だと良い。
■ラムダ×エリーヌ■
一瞬たくらんだカップリング。
すぐにハガネの出現により、露と消えたカップリング。
■ジョシュア■
そういえば、描いたことなかったな……と挑戦。
前髪の分け目がサターンとPS2で微妙に違う。
どうでもいいけど、ジョシュアはグレイスに顔が似ていると思うのですよ。
顔というか、全体的に?
■グレイス■
とにかくDFキャラを練習キャンペーン(だったのか)において、一番書きやすかったグレイス。
台詞というか、イメージがある程度固まっていたので、悩まずに即行で描けた。
ライオーネとグレイスは眉と目の形が特徴的で、書きやすい……。
■エンドリュー■
DFキャラは年齢不詳ばっかです。
年齢はまったく意識せず。若い騎士とだけ考えて描いておりました。
二十歳は行っていない、副団長というより、団長に着いて勉強中の見習い騎士ってイメージが私にはあるのですが……。
若いイメージがあっても、そこは騎士。と少し凛々しく描こうとして……やっぱり年齢不詳。
どうでもいいですが、ユニは描きやすいですね。まじめそうなキャラを崩すのに使いやすい。
■アヤメ■
あれ? マツリの方だっけ? いつもわからなくなる。
そんなわけで、PS2版追加の巫女さんです。
アイテム譲渡するだけの巫女さんです。
仲間になってくれない巫女さんです。
インパクト薄いので、表情もまだまだ揺れております。
彼女で漫画描くことがあれば、もう少し練習が必要。
■ウェイン■
DFの主人公。メイン主人公。パッケージ真ん中におわす主人公。
襟足は長いのか、短いのか、普通なのか、どうなんですか、ウェイン様!?
これはPS2のパッケージ見ながら描いたので、襟足眺めでアホ毛つき。
アホ毛はサターン時代からありましたっけ?
同人誌の影響か、のほほん君主ってイメージがあるので、まともに絵を描こうとするとイメージと思い込みのギャップに手が止まります。
■らくがき■
ウェインの続きと、熱かったので団長の髪くくって、ジョシュアとユニで遊んでみた。
そんな一品。
ウェインもジュノーン同様鎧を着せるとウェインに見えてくれます。
でもそれじゃ嫌。ちゃんと鎧なくてもウェインに見えるウェイン描けるようになりたい。
ジョシュアは変なコスプレ形の格好が似合うと思うのだが、どうであろう?
■レイナート■
結局何歳なんだろう。
PS2版では、より幼く。
サターン版は少年君主って明記されていた気がするけど、PS2版ではそれが消えた。
ホント、いくつなんだ。
■アイロス■
何をとち狂ったかアイロス。
自分でも、アイロスに挑む日がくるとは思わなかった。
そして、描けば描くほど別人に。
なんか、今見返しても全部違う人だ……。
■ユイカ■
悩んで描いた記憶がない。
髪型が左右対称のキャラは、私に優しい(アホ)
■ラムダ■
右向き、左向き、正面、右横、左横、後ろから……と、ラムダを描き尽して見た。
他キャラ同様、下半身は捏造。