「ほれ。ちょっと持ってろ」
リューグに差し出された『白い毛玉』を、は反射的に受けとってしまった。
の掌に乗るサイズの『白い毛玉』
その暖かで柔らかなぬくもりにが首を傾げると、突然『白い毛玉』はもぞもぞと動き出した。
「にゃぁ」っと一声鳴いて、掌という足場にバランスを崩した猫が落ちそうになる。
それをが胸に抱き、猫はそこに張りつくような形で落下を免れた。
幸いなことに爪が伸びていないのか、張りつかれても痛くはない。
「この猫…どうしたんですか?」
もっともな疑問をリューグにぶつける。―――――と、別な言葉が返ってきた。
「この屋敷って、救急箱どこにあるんだ?」
「そこの棚の、上から2段目です」
あっさりと質問を無視されたが、まあいつものこと。
とくに気分を害することもなく猫を抱いたままが答えると、リューグはすぐに目当てのものを見つけた。
棚から救急箱を取り出し、に向き直る。
「ほれ、胸をだせ」
「は?」
「いや、だから……さっさと胸を出せ」
言って、リューグは猫を見る。
の胸に張りつくように抱きついている、白い仔猫。
そう、胸に。
まじまじと猫――――――との胸を見つめ。
それから、自分の言葉の意味をさとり――――――
「おっおまえのじゃないぞ!?」
などと大声で否定をしてくれた。
確かに、最初の言葉にそんな意味はなかったのだろうが……現在の赤面した顔には説得力がない。
もつられるように頬を染め、猫の胸を見る。
「……猫には優しいんですね」
小さな猫の、小さな傷跡。
これを見つけたから、普段は家にいれない野良猫をつれてきたのだろう。
「うるせぇ」
以外そうに目を丸く見開くに、照れ隠しかリューグはそっぽを向いた。
□■□■□■□■□■□■□■□■
後書きの類似品。
00話終了の現時点では……出番はあと3回話あと、のリューグ。
ミニ劇場ならではの、フライング(笑)
あと、基本的には逆ハーでいくぞ、っていう……自分への決意表明です。(そのわりにミニ劇場って、ルヴァイド率高いですが)まあ、そこはそれ。書き手の愛と趣味と妄想と暴走。
どうでもいいけど、ミニゲームの猫も立派なストーカーですよね(笑)
そういえば、ここで猫ネタをやったのは……護衛獣(?)をどんな形(姿?)にしようかと……チャットで「猫とロデム(黒豹)とムックル(虎?)どれがいい?」 って突発会話からです。 ここで「猫」になれば……この会話は本編用だったのです(苦笑)
そしてさり気なく……胸ネタ第三段。
(2004.03.28UP)