まいたけが妙に値上がりしてるけど、何かあったんだろうか。
売ってない時もあるし。
昨年は98円が私の近所の主流だったんですが、今は138円と158円。
158円の方は、昨年は98円で売ってたスーパー。
ぶなしめじは128円で売ってたので、+30円はたぶん便乗値上げだと思うのですが……まいたけ界に何があったんだ。
ぶなしめじは高くて138円。
安くて98円と、値段変わらず。
■久方ぶりに
サモ2夢を更新しました。
03話のうち5本。
ホントは3話全部書いてから上げたかったんですが……なんだかダラダラモードに戻ってしまって、いつ完成するか判らなかったから、出来てるとこだけ上げました。
日付を見ると、最初に書いたの12月だったりする。
■アップする前に
5月あたりに流行ったウイルスが怖くて、更新する時はその前にウイルスチェックするのですが(平時は3日に1回ぐらいやってたりする←大昔に感染して他人様に迷惑をかけたので、サイトの放置っぷりからは意外なぐらい一応のチェックはしているらしい)、今も見かける『うちのサイトは●●ウイルスに感染していません!』って主張。
だいたい下の方に『●月●日現在』と付いている。
――――――付いているだけ。
別に、常に更新されてるわけでもなく、『●月現在うちのサイトは感染されてませんよ!』と言っている。
これ、調べた当初ならいいでしょうが、あれからもう半年以上経ってるのに『5月(←あと3ヶ月で1年前)現在感染してませんよ!』なんて宣言は無意味。ウイルスは日々進化中。
むしろ、回れ右っぽく、『あそこのサイトでこう書いてたから、うちも宣言しなきゃ★』って、感染の有無もチェックせずに書いてあるだけ、って気がして逆に怖いから不思議。
『うちのサイト感染してません』+『●月●日現在(※3日に一回でも月に一度でも日付を更新する)』なら宣言があっても良いと思いますが。
あ、ウイルスについての対策サイトへのリンクは、いつまであっても良いと思います。
問題なのは、すでに大昔となっている『安全』を、未だに声高に宣言してるのがみっともないだけで。
ところで、5月あたりに流行ったウイルスを『うちは感染してません!』宣言している人。
本当に大丈夫ですか?
うちのチャット、常連が5割の確率で感染してました(笑)
マジ身近の脅威なので、今一度のチェックをお勧めナリ。
■30年以上生きてきて…
先日、ひらめいた。
『越後のちりめん問屋』の『ちりめん』って、『ちりめんじゃこ(煮干っぽいの)』じゃなくて、布の『ちりめん』の方っ!? って。
ずっと『ちりめんじゃこ』の方だと思ってた。
まあ、よくやる勘違い。
ちりめんじゃこ、美味しいよね!
……ところで、ちりめんじゃこと煮干の違いはなんだろう。
■トモコレ
先日、ユリカちゃんの部屋からお悩みアイコンがでてたから覗いたら、床に大の字に倒れて青い火の玉出してるから、何事かと思った。
でも、よく考えると調子悪い時は火の玉出してる。
しかし、なんでよりによって大の字に寝てるんだ。
■図書館で
そういえば、読んだことないなーと、赤毛のアン借りてきた。
でも、そーいや高校の頃借りて読んだ気もしてきた。
どっちだろう。
高校の時読んだ気がするけど、ぼんやりと……つまんない、と途中まで読んで返した気がする。
どっちだろう。
あと、マリ見ての1巻と、プラパ・ゼータのミゼルの使徒1巻。
マリ見ては、読んだことないので。
ミゼルの使徒は挿絵が変わったので、1巻買って、やっぱり絵柄が受け付けなくて、結局続刊を買わず、1巻も読まずに売り払った(笑)