記事一覧

夢主のデフォルト名決め。

ってか、モンハンで何か書く場合は、やっぱり『夢』なんだろうか。
それとも、モンハンは主人公自体オリキャラになるので、『世界感を借りた』タイプの二次創作になるのだろうか。

そこがまずすっきりしなくて、不完全燃焼。

まあ、いいや。
それはそれ。
これはこれ、と妄想のままにネタをメモ帳に吐き出していたら、中編程度のプロットは出来たんだけど……名づけで行き詰った。
主人公はいい。
今使ってる『イグラシオ』は団長が元ネタでつけた名前だけど、すでに脳内で団長とは別人だ。
さすがに変えたほうがいい気もするけど、もう他じゃしっくりこない。
問題は他のオリキャラ――――――とサクラ以降使ってる桜系の名前(チェリーブロッサムは桜の英語読み。団長夢のヨシノは染井吉野から)……にのって、探してみる。

……いいの、ないなぁ。

いや、綺麗な名前は色々ある。
けと、地名だったりなんだりと、なかなか名前に使えそうなのがなかった。
カスミザクラとか、良さそうなんですが。

そーいや、リコリスは桜の名前じゃないな。
彼岸花。
あれは、夢主の肉体は死体、って設定ありきでつけたから。

で、桜。
なにか桜で名前はないかなぁ、とwikiに辿りつく。
そのまま桜の項目を読みふける。
どうやら、コノハナノサクヤヒメが桜って名前の語源説があるとのこと。
『さくや』が『さくら』に。
他にも説はあるようですが、サクヤって名前好きなので、そのままサクヤでいいや★ とか思いつつ、やっぱり興味はコノハナノサクヤヒメに移って、そっちの項目を覗く。
コノハナノサクヤビメが正しいっぽい。
ひめだと思ってた。今まで。

まあ、そんなわけで。
モンハンで夢(か二次創作)描く時は、ヒロインの名前は『コノハ』か『コノハナ』か『サクヤ』になると思います。

■夢主のデフォルトな名前の由来
結構適当につけてるなぁ。
ユウナは、容姿設定を趣味に走った後、武器を弓設定にした時に、『弓でポニーテールか。ウーナ(by海の檻歌)だな。じゃあ、ユウナで』ってな感じだったかと。

で、夢主なんて読み手の数だけ印象があるんだから、デフォルトの名前なんて何でもいいや……と、優奈(サモ2夢主)、夕菜(サモ3夢主)と読みは同じで漢字で差別化が始まる。

で、シンフォニアに嵌って、さすがに『ユウナ』にあてる漢字が浮かばないな……と区別の限界を感じて、最後の『ナ』と『3文字』だけを残して『セリナ』と『かいな』。
ここで1回名づけのルールを変えちゃったので、アビスで『日本のどこにでもある花』で『名前としても通じる』って『サクラ』を採用。
追加でいれた夢主のチェニーことチェリーブロッサムも、サクラを英語読みしただけ。

DFの団長夢の夢主ヨシノは、『染井吉野』から、と。

大体こんな感じで名前付けてます。
例外はリコリスとミネル?
ミネルは設定上『アメルの双子』ってのがあったから、双子っぽく『アルミネ』からアメル成分をプラマイして『ミネル』。
リコリスは、夢主の体=死体(もしくは瀕死)が大前提にあったので、それっぽく『彼岸花』の名前を。
設定から名前をつけたのは、この二人だけかと。

容姿から設定を作ったのは、後にも先にもユウナだけだった気がする。
サクラなんて、連載終了してからデフォルト名と容姿作ったし。

リコリスは逆に容姿とデフォ名つけたら、筆が止まった(笑)
アレはなんかもう、夢主じゃない。
ただのオリキャラの域に達してる。
夢かく書き方じゃ、続きかけない気がする。
あと、あれに出てくるラムダは、ラムダじゃない気がするし。(←これが一番強く思うことで、筆が止まってる理由でもある)

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー