の企画を発見したよ、と。
昨日アンケート企画の締め切りだったんで、宣伝がてら夢絵のサーチにいったら発見。
テイルズシリーズの夢『漫画』アンソロ企画。
夢でアンソロを企画する勇者……もとい、馬鹿(誉めている)が他にも居た!
……と、企画内を見てみたのですが、どうやら執筆者募集は締め切った後のようで。
や、でも……募集期間中に見つけても、申し込まなかった気がする。
締め切っていたのでサラッと読んだだけですが、ツッコミどころがやっぱり満載で。
とりあえず、アナログ原稿なら台詞等の書体はなんでもいいんじゃないかなー。
少なくとも、アナログで原稿が完成しているわけだから、主催が原稿に手を入れる必要はない。
ってか、MSの付く書体って、なんかあった気がするんだけど……?
同人での使用禁止だっけ?
どっかで話題になってるの見た気がする。
使用するのにお金がかかるんだったかな?
まあ、どうでもいいや。
締切日が2つあるのはなんだろ。
2つめの締め切りが3月末、発行が4月予定。
……コピー本?
4月『末or中旬』予定ならわかるんですが。
でも、データ原稿もB5でポプルス使用予定ってあるので、一応は印刷屋さんにお願いするはず。
12P×20人=240P+表紙4P=244P
ポプルスのスタンダード244P・50冊:41,307円
41307÷50=826.14円
予価2000円以内……ってボる気まんまん?
あれ? 違うこと計算しようと思ってたんだけど。
ああ、思い出した。
栄光の価格と比較しようとしてたんだ。
……栄光さんより安いのか。今は。
同人専門の印刷屋さんも、大変だなぁ。価格競争。
ってか、また下がった?
一年以上本作ってないから、知らなかったや。
ポプルスだと送料はたしか別だったので入稿時の宅配代も入れて、印刷代45000円ってとこかな。
それぐらいだったら、アンソロ本体は900円ってとこか。B5サイズだったら1000円。
メール便で発送するとして、1cm以上160円。
……全部で1200円ぐらいかな。
為替送付の通販だと、これに為替の発行手数料200円と、送料80円がかかる。
ちなみに、公募アンソロだと必ずでる予定ページ数超過しちゃった★ さんと、やっぱ原稿かけませんでした、辞退(逃走)します★ さんが出ることを計算にいれて、P数はプラマイゼロで計算してみた。あと、目次・中表紙・おくづけ等の事務ページも計算からはずしてみた。
予約特典は送料タダらしいですが、この予価なら普通に本の値段で元取れます。
……あれ?
執筆者へのお礼についての記載がないや。
これは募集期間が終わっているからなのか、最初からないのか、どっちだ。
下手をすると自分の漫画が載っている本が『現物ほしかったら金だして買ってね★』ってことになっていそうだな。
もしくは、某夢アンソロの『執筆者には割引販売がお礼』みたいな。
どっちだ(笑)
発行日が『4月』と曖昧なので、買う予定の人は注意。
入金したのに発送されない。
まだ出てないの? 何日ぐらいたったら問い合わせていいのかなぁ?
……とかいう目に合えるかもしれません。
夢関係のお金のからむ企画は、石橋を叩いて、叩いて、また叩くぐらいの慎重さでどうぞ。
……でも、たぶん、出るんじゃないかな。ここのは。どんな形であれ。
執筆者の辞退(逃走)はあると思うけど。
募集要項にもツッコミどころが多々あるけど。
これは絶対に出ない、ってひと目でわかる爆弾がないので。
たぶん大丈夫。
あ、執筆者にお礼20冊と考えて、30冊で50冊分の印刷代を出そうとすれば、予価2000円かも(笑)
■まったく関係ないですが。
50冊200P越えて単価900円ぐらいか……B5サイズ200P越え1000円以下は、普通にお買い得。
この値段なら、団長夢を冊子化も夢じゃない……とか言ってみる。
や、今の私には需要と供給以前に印刷費が高い壁なんですが。
再就職しないとなー。
でも、やりたい仕事が無い。
ただしくは、なにがやりたいのか解らない、かな。
なんでもいい。
とりあえず、バイトから始めよう。
それで、社会復帰を目指そう。
人と話すの苦手、って家に引きこもってばかりもいかん。
■思ったことを
思った順番にバンバン書くから、なんだかわけのわからん日記です。
まあ、いつものことですが。
ポプルスさん今安いんだ。
しらなんだ。
また何か作りたいものです。
……あれ? そろそろ同人卒業しようとして、サモ2夢を頑張り始めたんじゃなかったっけ?
気のせい?
まあ、いいや。
■次の誕生日で
33才になるつもりでいました。
……違ったよ。
33才になるのは、まだ少し先だよ。
早く34才になりたいとは良く言ってますが、素で自分の年齢を上に数えているとはおもわなんだ。
最近、書類とかの年齢記入欄で一瞬悩むんですよね。
あれ? 私、今何歳だっけ? って。
ボケるには早すぎると思うのですが。
重要なのは数字ではなく、外から見られる年齢と、精神年齢の折り合いだと思う。
なんか、色々とやさぐれてきた。