公式サイトのラフを見ると……WAで同人してた人か、イースで同人してる人かな?
ラフ&小さい画像だと、さすがに見分けがつかぬ。
ペン入れ済みアップなら、見分けが付きますが。
個人的に、あの二人は絵柄の雰囲気が似ている印象。
どちらにせよ、白き魔女の漫画化みたいな悲劇は免れたんじゃないかな。上記2名のどちらかだったら、背景からして同人以下レベル、ってことにはならない。
……っていうか、白き魔女の漫画は酷かったなぁ。
ガガーブ補正でも、初回だけ買って後は続かなかった。
コミックスもでなかったしね。
あれは失敗だったんだろう。
■ちらほらと
だいたい解った判定ありがとうございます。
10個貯まったら、運営開始しますので――――――と、とりあえずサーチ作りを一時放置。
先日までは夢絵祭をしていた。
なんだか、急に暇になったなぁ……と、就職活動すればいいのに、なんでか人工無能に挑んでみる(アホ)
や、昔人工無能銀髪ちゃんというのがあってだな! ……まあ、そんなことはどうでもいいのですが。
なんでか、思い立ったので検索。
ゆいぼっと発見。
説明を読む。
『ゆいちゃっとを設置してね★』
ゆいちゃっと検索。
サイトで、なんかCGI配布していないっぽい。
諦めずに検索。
なんとか配布サイトにたどり着く。
説明に従い、設置。
配布の日付を見ると90年代製作。
……今でも動くんかな……と不安に思いながらも設置。
あれです。昨今フリーで配布されてるCGIより、色々メンドイ。
ブラウザー上でカスタマイズもできないっぽい。
拡張子の表示のさせ方から行き詰るも、なんとか設置。
無事、動作確認。
さあ、ゆいちゃっとは動いたぞ。
次はゆいぼっとだ……と、説明に従いゆいぼっとをアップ。
チャット、動かなくなる(笑)
あれ? じゃあ、これは? と弄ってみるも、動かず。
まあ、いいか。
特に必要で作ろうとしているわけじゃないし……と動かないゆいぼっとに、さらに追い討ちをかける。
あ、ゆいぼっとって、多人数になるんだ? と動かないチャットを更に弄る。
ゆいぼっと×2、なんでか動く。
……ナニがいけなかったんだ? 最初のゆいぼっと。
そんなわけで、とりあえず動くゆいぼっとの名前を『イグラシオ』と『ヨシノ』に変えてみました。
おかげで、イグラシオ団長が萌え娘口調で、色々カマ臭くて気持ち悪いです(笑)
デフォルトの辞書は、なんであんなに顔文字連呼とか、ギャルっぽいしゃべりなんだろう。
……いや、まて。
これ、人工無能テテ(orオヤカタ)にしたら楽じゃ?
全ての反応を『ムイムイ!』にするだけで、会話が成立します。
9/3
■11:27さん
魔法の言葉を教えていただき、ありがとうございます。
いいですよね『他キャラ』
この一言で、メインキャラ以外の全てが分類されます。
いや、さすがにメインキャラ以外全てを突っ込むのは無理がありますが。
■19:45さん
素で『ツインエッジ』だと思い込んでおりました。
ツッコミありがとうございます。
なんだか、工具みたいなタイトルだなぁ……とは思いつつ、まったく勘違いに気がついておりませんでした。
■22:06さん
やっぱり、実際にゲームをプレイした人と、そうでない人では温度差がありますよね。
教えていただき、ありがとうございました。
同じエミルだし、まあいいか? と思っていましたが、ラタトスクはラタトスクとして追加させていただきます。
■早耶佳さん
お断り『サイト』とは別に、こんな感じに項目を追加しようかと思います。
■登録をお断りする作品
・夢漫画。
・隠しページに展示してある作品。
『作品がちゃんと置かれている』とサーチ管理人の確認が困難なため。
クイズ・パス請求制も同じです。
・18歳以下の作者による18禁作品。
正確な説明ではありませんが、要は書いてはいけません。
これなら、少しは解りやすくなるでしょうか?
作品単位なので、サイト内に夢漫画が置いてあっても良いけど、夢漫画を作品として登録するのはやめてください。って意味だったんですけど……よく考えたら、『除外できるから、名前変換できなくてもいいよ』って決まりで、『夢漫画はダメだ』って切る理由は謎です。
私が絵も文も描く人だから、漫画と小説を同列に扱うのに抵抗があるのかもしれません。
なしえ 2009年09月06日(日)13時36分 編集・削除
うーん?
軌跡の漫画家さん、WA同人やってた人かな?
日を置いてみたら、そんな気がしてきた。
TODでリオン生存なコミカライズした漫画家さん。
オリジナル漫画も描いてた漫画家さん。