記事一覧

むかむかマックス。

たとえるのならタイトルの「。」
これの大きさが他の文字に比べて大きく見える、とおっしゃるのです。
事務所の馬鹿が。
んなわけあるか(爆)
文句があるなら、そのフォントを作った会社に言えってかんじです。
っていうか、8年間そのフォントは、「、。」の大きさも変えることなく使ってきたのですが?
っていうか、わざわざ変えませんよ。文章打つのに「。」なんて大きさが違って見えるからって、変えてたらキリがないです。
っていうか、人間の感覚なんて、その時その時の気分で変わるんだし。
っていうか、手前の目ん玉付け替えろ。

って、言ってやるんですが。(本当に)
思いこみで動いている『中年女性』とか言う、いわゆる『おばさん』とゆう種族には言葉は通じません(笑)

うざ。
殺したいですよ、ほんと。


※とってもわかりやすい『ばかばかしい』と私が怒る例。
ここまでの内容の『、』と『。』に全部そこだけタグ打って、文字の大きさを変えるんです(笑)

こっちは仕事でやってんのに、そんなことやってられっか。
そりゃ、お客がそんな馬鹿なこと言い出したなら、多少は応じてあげますが。
(でも、実際大きさ変えなくても、変えたよって言えば満足するんですよね。視力のない馬鹿だから)



同じようにFAXで送られて着た書体を見て、昨年入った中年おばさんが『この書体違う。直せ、もっと細くしろ』とおっしゃいやがります。
私はFAXではない印画紙に出力された物を見て書体を選んでいるのですが……FAXでがたがたになったものをみて、彼女は判断します。
っていうか、仕事ろくに覚えてもいないくせに、サボることばっか考えるなってんだ。
私の仕事の正しさを証明してあげようと資料ってか証拠を用意して呼べが無視して事務所に帰るします。
無能者が。

使えないくせに、反省せず、努力もしないで学ぶ気もない。

始末におえません。

せめて正階と明朝の違いくらい理解してから口をひらいて欲しいものです。

目測でミリ単位を計り、ゴナとゴシック、中ゴシック、中ゴシックBBBも見極める私に失礼です。
※なしえさん基準、『できて当然のこと』ってレベル。
ついでに、フォント作った会社の違いもわかります(笑)

っていうか、新しいのに逢わせて、古株の脳内レベルまで下がるのなんとかならないかなぁ。





以上。
私の職場のお話し。
こんなストレスばっかたまるところにいるので、私の気分はいつも不安定なのです。
(や、言い訳&誰かのせいにしているだけですが)



そんなわけで……今日はさも夢の続きが順調でした。
が、いつ会社のせいで鬱モードになるかわからないので(すでに鬱はいってるす)……今週中にアップできるよ、なんて言えません。
っていうか、宣言したことは実行されないってジンクスあるし(苦笑)

それにしても、今アグラバインとロッカなんですが……妙にリューグ萌えにしあがりつつあるような(苦笑)
やったね、お兄ちゃん。やっと出番だ(笑)

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー