記事一覧

にゃあ

タイトルに意味は無い。
まあ、いつもどおり。
いつもどうり?
……どっちでもいいや。小説だったらちゃんと調べるけど、日記だし。
誤字脱字上等。たまにわざと放置。でも、『ラ』が付く3文字が不自然に『ラムダ』になってたら、たぶん素で間違ってるだけです★

変な時間に日記描いてるのは、昨日は絵茶がご機嫌斜めで、不貞寝したから(アホ)

■ある日の次兄と妹の会話
次兄「……そういえば、マクロスは放送中にパチンコ台でなかったな」

妹「はぁ?」

次兄「提供に●●●●(パチンコの会社)の名前があった」

妹「……じゃあ、ある日突然パチンコから帰ってきたお父さん(70↑)が星間飛行歌って『キラッ★』ってやるの?」

次兄「……」

たぶん、やると思います。うちの父なら。
セーラームーン歌ってたし、エヴァも歌ってたし……うん、やる。

ちなみに私は、数字の上では祖父と孫でも通るぐらい……遅くに生まれた末っこです。
外見でなら70って数字から想像する容姿とはかけ離れているので、ちゃんと親子ですが。
っていうか、普通の70代男性は……どんなんだろう。
今はやっぱりそれなりに若く見えるのかしら。
髪の毛黒くてふっさふさ。

■茗荷
ファイル 219-1.jpg
大きいほうが庭で取れた茗荷。(※意図して植えたわけではないらしい)
小さいほうが裏で取れた茗荷。
我が家は裏と表で栄養が違うらしい……。
それにしても差がありすぎるだろう。

■イヴェール
ファイル 219-2.jpg
最近寒いので、お昼寝時も鼻を隠しております。

■久しぶりに作った
ファイル 219-3.jpg
いわしのすり身のお吸い物。
ラブ……

■ビーズアクセサリー
他の号をまだ作ってないのに、楽そうだから……と出たばかりのやつ製作。
ファイル 219-4.jpg

これの前に作ったのがこっちの……ベルト? ストラップ部分? で、編んでも編んでも終わらない……って感じだったので、楽なものに逃げたとも言う。
ファイル 219-5.jpg

さすがに5日ぐらいひたすらビーズ作ったら飽きた。
良い気分転換になりました。

■アビスのアニメ
バンダイチャンネルでネット配信されるらしい。

■トップのアンケート
……何か更新できるものができたら下げます。
それまで放置。
ってか、相変わらず面白い結果が。

■吐くかと思った
本屋さんで、漫画描くHow to本みたいなのを発見。
手にとって開いてみたら……エロ本の間違いじゃないか? って本だった。
上も下もまるだし。下の毛もばっちり

あ、実写です。

ええっ!? これ、女の子のポーズの漫画用デッサン本じゃないの? せいぜいが写真を元にモデル人形を書いて、そこから名前も知らないような微妙な路線のイラストレーターに二次元の女の子を描かせるタイプの。
最初写真のページ開いた時はこういうタイプの本かと思ってぱらぱら見たんですが……めくっても、めくっても猥褻なポーズの娘さんばかり。
乳首も乳輪もかくさず、下の毛わんさか。モザイクやぼかしを入れないようにぎりぎりのチラリズムを計算している(と思われる)ポーズの数かずに……不快になって、即行で本閉じた。
それから、タイトル読み間違えたかな? と思って確認するも、いかにも普通の漫画を描くHow to本。

私、エロ絵好きだし、描くこともあるけど、実写は無理です。カンベンしてください。

あの本は……発禁にした方が良くないか?
もしくは、置く場所を間違えている。
通報レベル? でもどこに。

『女の子の一日』って感じのタイトルだったけど、まじめに考えて、一人であんなおかしな(誘惑?)ポーズをとる女の子はいないと思います。
ってか、本当にポーズをとらせることが目的なら、レオタードなり、水着なり着せて撮ればいいんだし。
乳房の脂肪の動きとかまでリアルに……っていうなら、ビキニあたりで。

それにしても、気持ち悪かった。
例えるなら、路上で股間を丸出しにした変質者に出会った気分?

■久方ぶりに
服屋さんでちょっと気になるズボンを発見。
買おうと悩んで、とりあえず出かける用事もないし……と結局買わず。
その話を母にしたところ、『なんで買ってこないのっ!』と怒られた。
何故。
ちょっと気に入ったけど、飛びつくほどではなく。
値段も見たけど衝動買いですむような値段でもなかったんだけど。
散々愚痴ぐちと怒られた上に『安物買いの銭失い……』と嫌味まで言われた。
意味ワカンネ。
買ってないから、銭も失ってないのに。
どちらかというと、『安物買いの銭失い』は母なんですが。
もんぺのような形の厚手のごわごわっとした布地に蛍光ブルーな感じのズボンを『あんたに!』とかいって買ってきて、あまりの色に(デザインや布地についてはスルー)こんな恥ずかしい色はけるか! と答えると、家の中ではくだけならいいじゃん! といって逆ギレ。
家の中ではくにも落ち着けないほど禍々しいまでに目に痛い色です。
で、結局母曰く『あんたのために買ってきた』ズボンは長く放置され(←まさに銭失い)……母自らもはくことは無く(←自分でもはきたくないものを買ってきたらしい)、最近の会話から『安かったから買った★』っとの証言が取れ(←まさに安物買いの…)――――――あれです。人に対する文句は、自分自身に言っているものと同じって言葉は当たっているな、と。
これぞまさしく、安物買いの銭失い★

ちなみに、蛍光ブルーのもんぺのようなズボンは現在父がはいています
色を我慢できれば、暖かくて虫も入ってこれない良い品です。……部屋着にするのなら、ね。
で、父は部屋着等の区別をするわけもなく。
パチンコに行くにも蛍光ブルーのもんぺ。
それをはいた父に、母はこう言います。
「そのズボンはいていくなら、恥ずかしくて一緒に歩きたくない。ズボンをはき変えろ!」

……その恥ずかしいズボンを娘に、と買ってきたのは母で。
はかないのでもったいない、と父にはかせているのも母で。
パチンコに行きたい! と毎日ゴネて父を無理矢理引っ張り出すのも母で。

なんだかなぁ。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー