■1000のだいすき。
ちんたら答えていたら1000なんて終わらないよプロジェクト(おい)
■0039【海の檻歌】
とはいえ、主人公が影薄いですが(笑)
前作の主人公とかが助っ人に来て。
全体的にテンポ良く、明るいノリで大好きです。
まあ、3に続くエンディングってことで、やや消化不良感があることもあるのですが。
ところで、私には『水底の子守歌』と『誕生のフレーズ』と『水底のメロディ』の違いが解らないのですが(苦笑)
ファルコムさん、そこまで拘って作ってください。
TOAのユリアの譜歌はちゃんと7つのフレーズごとに成立していました。
まあ、水底のメロディを24個に分けるのは大変そうだけど。
『生命』『心眼』『隠者』『誕生』ぐらいでしたっけ? これがそのフレーズですよ、ってゲーム中で流れたの。
でも、水底のメロディ聞くと、誕生と隠者だけで終わりそう(笑)
まあ、音楽のことは全然解らないのですが。
■0040【旧・朱紅い雫(の貧乏プレイ)】
中毒性があります、ご注意下さい。
これやると、win版のお金に困らないプレイに物足りなさを感じます(笑)
あれだ。
PSPから入った人には解らない中毒。
旅の目的を忘れて働かないと、旅ができないほどお金がない。
旅を続けるお金ができたころには、リアルにプレイヤーが旅の目的を忘れているという魔のゲーム。
あと、フィールドもダンジョンも、すべてパーツが同じで、帰り道を記憶することが困難(爆)
■0041【朱紅い雫(WIN版)】
魅惑の貧乏プレイはなくなりました。
リメイクとは、これぐらいの仕事をして始めて『リメイク』と胸を晴れるものだ……ってぐらい、リメイクされております。
ほとんど別のゲーム(笑)
でも、まあ……システム、ストーリー的にも、『企業が売る商品』になっているかと。
ただいるだけの存在だったサブキャラも、ようやく人格らしい人格や、設定、イベントを盛り込まれ、より魅力的なキャラに。
お勧めは、マーティ×ミューズ(笑)
あと、ラエル×エレノア。
アイメルのブラコン度パワーアップ。
マイルの薄幸の美少年度5000倍。
か~な~り~、腐女子向け。
ドラマCDにおけるアヴィンの声は、当時の人気声優グリーンリバーライト。
マイルの声は……石田彰さん? だったかな?
豪華な声優です。
あ、ゲームの方には声はいってませんが。
でも、アヴィンとマイルの声優さんは豪華なのに、アイメルの声はおじゃる丸だとか。……名前、知らない声優さんです。
■0042【白き魔女】
含む、SS版。
ファルコマーにはすこぶる評判悪いですが(笑)私は好き。ゲルドの顔とか、出しちゃってますけどね。
あと、異界の人間の髪の毛、スライム状だったりもした。
なぜかエンディングが2種類ある。
何を狙っていたんだろう。
フィリーエンドと、クリスエンド。
たぶん、クリスエンドが普通のエンディング。
で、SS版の話は終わり。
白き魔女話しよ。
一言で言うと、地味なゲームですよね。
まあ、今のゲームと比べると、ですが。
私は好き。
すごく優しい雰囲気で。
……本気で語ると恥ずかしいので、終了(苦笑)
それぐらい、好き。
■0043【うたわれるもの】
いわゆるエロゲーですが。
PS2版も出てますが。
エロゲーはエロがメインで、話が面白くても、エッチさえしてしまえば、そこでゲームは終了。
話自体の掘り下げはないものだ。
とか、エロゲーって物に絶望? していた頃に、最後のつもりで買ったゲームです。
有名メーカーなら、まだマシな物を作るだろう、と思って。
で、おもいっきり嵌ったわけですが。
物が良かったのか、メーカーが良いものを作るとこだったのか、はわからず。
でも、結局うわたれ以降はエロゲーを買っていないような?
何か買ったかな?
ちなみに、エロゲーは、エロだけでダメだ。
と思ったゲームは、絵が可愛い。って理由で買った『やどかりタイフーン』。
エロゲーのつもりでやっていたんだけど、話とか設定が面白くて、むしろそっちに夢中になり?
でも、エッチしたらハイ、終わり。
これまで盛り上げてきたお話も、強制終了。
続きはありませんよ。……なスタイルに、絶望した。
だって、本筋のお話が、すっごく気になったんだもん。
……って、うたわれの話と違うがな(笑)
うたわれは、この辺の不満が一切なく、良いゲームです。
ってか、消えていかないエロゲーって、結局はエロメインじゃなくて、エロなくても充分良い。と思えるものが多いような?
■エロゲー話をしたので
ちょっと思い出してみる。
エロゲー、初プレイは兄の持っていたKanonかな? たぶん。
有名すぎるほど、有名。
次がたぶん、『臭作』。
女子寮の管理人になって、盗撮。とった写真で女の子を脅して陵辱するゲーム。
設定はともかく、地味に嵌るゲームだった。
以降、自分でパソコンを買ったので、ゲームも自分で購入。
いや、当時の私の格言? は『パソコンかったら、とりあえずやりたいだろう、エロゲー』です(笑)
たぶん始めて買ったのが『ドーンスレイブ1&2』
これは、設定買い。
お姫さまに片思いの兵士が、姫の結婚話に絶望して、姫をさらってエッチしまくるという(笑)
え? どこが気になったのかって?
姫と兵士という身分違いなとこと、主人公の名前が某スレイド偽外交官に似ていたとこ(おい)あと、サブタイトルが印象に残ったから(←これが一番大きいと思う)期せず虜とされた姫の虜と心の拠り所、だったかな?
エンディングの数がとにかく多い。
必要なパラメーターは微妙っぽいけど。
あ、ちなみにエッチ=調教で、姫のパラメーターを上げていくゲームです。
転回しだいでは、一応ラブラブエンドもある。
多くは幼児退行、自殺、牝奴隷化だと思いますが。
ちなみに、1と2をパックにしたものを買ったので、2もあるけど……こっちは2回ぐらいしかしてない。
2は借金のカタに手に入れた母と娘を調教する話だったかと?
絵が気になって買った。
『幼馴染』『自慰なんとか』『やどかりタイフーン』
幼馴染は、パソコンを新調してから一度やったので、わりと最近やったことに?
メインヒロインが黒髪長髪の大人しそうに見えたから、購入。
話自体は期待していなかったので、そこそこ。
自慰~は、タイトルも思い出せない(笑)
主人公が黒髪長髪だから買った。
かって早々に全エンディングを見て、放置。
ほとんど内容を覚えていない。
やどかりタイフーン
全体的に絵が可愛いから買った。
話もテンポ良く、楽しかった。
ただ、エッチをするとハイエンディング。って感じでもったいない。
私にエロゲーへの絶望を植えつけたゲーム。
エロゲーは最後のつもりで買った。
うたわれるもの
大当たりだった。
けど、これ以降エロゲーを買った記憶がない。
もしかしたら、マイフェアエンジェルがそうかも。
マイフェアエンジェル
ゲームやる人で、知らない人はだろうあの絵書きのゲーム。
山本なんとか。
最近なら、BLゲームのエンジェル~の絵描きだといえばわかるかと。
みんな同じ顔の。
で、どんなゲームで何を書いても同じものしか書かない人が、いつもつ違った感じの(色をした)キャラを描いているな、と興味をもって購入。
意外に大当たり。
――――――とまあ、私のエロゲー履歴(笑)はこんな感じ。
解る人にしか判りませんが、5年以上前のものばっか。
最近、買ってないし、やっていない。
そのわりに、パソ新調してからしばらくエロゲー雑誌買ってましたけどね。
エロゲーには、好みの感じの歌が多い。
ああ、そういえば。
王子様Lv.1もやりました。
これはBLゲームですが。
折角のエロ追加パック? でしたが、結局エロシーンは早送りした(アホ)
いや、興味はあったけど、見るに耐えなかった。