記事一覧

パラス・アテナ

アテナについてwikiとか見てるとたまに出てくる名前。
少女時代のアテナの親友で、うっかり殺しちゃった人がパラス。
そのパラスを偲んで自分の名前に「パラス」をつけていた時期がアテナにはあるとかなんとか……

で、問題なんですが。
アテナはゼウスの頭部から大人の姿で生まれたらしい。

……少女時代って、ゼウスの妄想ってことですか?(笑)
いや、だって……大人の姿で生まれたってことは、少女時代はゼウスの頭の中ってことだし。

単純に、見た目は大人、中身は子ども! ってパターンもあるやもしれん。

ギリシャ神話はつじつまが合わなくて面白い。
処女神なのに息子いたりね。

ところでこのパラス・アテナって、クロセカに出てくる「たけき姿パラスアテネのごとし~」のパラス・アテナなんだろうか。
今さら気がついてみた。
てっきり、そういう名前の女神がいるんだとばかり。

■父
のリハビリを覗いてきた。
今日見たのは歩行訓練。
杖を使っての練習なんですけど……改めて観察すると、杖をつくって、ホントに「3本の足で歩く」って感じでした。
まず杖を前に出す。
次に動かない方の足を杖と同じか少し後ろあたりに移動させる。
最後に動くほうの足を杖の横ぐらいに移動して1歩前に移動完了。
なんていうか……単純なはずなのにとっても難しそうに見えて不思議でした。

杖を使っての歩行は時間はかかるけど可能な感じ。
たぶん、父が一番リハビリせんといかんのは集中力かな。これが一番難しいだろう、って言われてるし。
10メートルを行って帰ってくるだけのはずなのに、まっすぐ進むことに集中できず、窓の外を眺めて歩いて足元もつれさせたりして、リハビリの先生さんに注意されてた。

呆けてはいない。
注意力と集中力が欠けてる感じ。

最近は車椅子に移乗するときに見守ってもらわなくても良くなったので、ふらふら車椅子で病棟内を移動している模様。
この間は面会にいったら1階でお出迎えされたし。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー