記事一覧

名前変換ができるようになりました。

※ただし、実装するためには全作業やり直し。

※立ち絵含む。

さて、どうしようかな。
名前変換が出来るのは乙女ゲーとして正しい姿だけど、流石に面倒……。
特に、立ち絵の数が洒落にならないので。
今回はこのまま名前変換なしの、不自由ばかりでプレイヤーに忍耐を求めるスタイルで貫こうか、一度白紙に戻そうか。
でもCGモードと既読スキップは美味しすぎる……この忍耐ゲーには。
でも、最初からやり直すと、絶対根本から弄りたくなって終わらないフラグに頭から突っ込むのわかってるしなぁ……。
でも、名前変換……。

■何があったかというと
逃避行動にLiveMakerをDL。
そのままサイトやヘルプを覗きつつ勉強。
無事、ヘルプページ最後まで完遂。
憧れの名前変換・CGモード、既読スキップもあるよ、に辿りつく。

美味しすぎて悩ましい。
試しに現パロゲーでも移動してみようかな。
あれならイベント絵もあるし、立ち絵は各キャラ1枚しかないし。

欲が出て悩むのわかってたから今さら手をだすの避けてたんだけど、逃避衝動は避けられなかった。

ちなみに、10%の範囲が体験版なのは、あの時点なら「テキスト窓横に主人公の顔が出たら嫌」ってアンケートがぶっちぎったら無しに修正できたから。
10%ぐらいなら全修正も頑張る。
でも今52%ぐらい行ってるから悩む。

っていうか、一年前の私よ。
半日で名前変換覚えるなら、なぜその時頑張らなかった。
いや、Yuuki!Novelが楽でわかりやすくて、ド素人の私にも理解できたからだけど。
でも、Yuuki!Novelが最初じゃなかったら、出来る気がしなくてゲームなんて作り始めなかっただろうしなぁ……。

……あ、立ち絵は各キャラ聖衣と私服で2枚にして、顔表示で表情変化に対応とか……なら、多少軽くなるけど、やっぱり顔のアイコンは全部作らなきゃでメンドイな。

>このまま突き進む
・いつかは完成する気がする
・名前変換できない
・既読スキップできない
・テキスト窓に主人公が表示

>今から移動する
・完成しない気がする
・名前変換ができる
・既読スキップができる
・サムネタイプのCG観賞がつく
・テキスト窓から主人公が消える
・根本から弄りたくなる
・根本から直すなら、プレイ時間短縮のためイベント半分ぐらいに削りたくなる
・自由度がちょっと上がって、やれることが増えた分だけ欲張りたくなる。

プレイヤーのコトを考えたら下、そもそも完成させること考えたら上(笑)
そんな究極の選択肢。

続き

7/7
■で、できたとこまでで仮公開(ちょっと長めな体験版的なもの)してみて感想をもらうとやる気がでますよーなどと言ってみたり…です。デバッグにもなりますし…。

鬼のように重いから無理です(笑)
軽くする方法も、多分頭の中では思いついているけど、実行すると労力が単純に倍になりそうなので、作り始める前に避けました。

あと、ちょこちょこ反応あったらやる気でるかなーって作ったのが、老双子ゲーだったり、現パロゲーだったりします(待て)
たまに気分転換かねて短編作ってるのは、こういう目録みもあったりします。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー