記事一覧

ようやっと

気分が持ち直したのか、作業が進んだ……。
いや、まだ下書きだけど。
これがなかなかやる気にならなくて、下書きだけでも長かった。

今日の作業中のBGMはULTRA FIRE!!。
なんとなく、鬱々として気分が浮上しない時に聞くと気分が入れ替わるのがファイヤーボンバー。
今回もなんだかすっきりした気分になった。

なんか、朝から隣の家で延々ゲームのBGM聞こえるわ、口笛まで聞こえてくるわで安眠を妨げられたイライラ感も緩和され……。

音楽って面白い。
朝から隣の家で大音量でゲーム同じ面(曲が変わらないことから判断)延々やられるとイラっとするのも音楽だし、鬱々じめじめした気分を切り替えてくれるのも音楽。

そーいや、うちにはマクロス、マクロス7、マクロスFのCDがあるな。
マクロスの劇中歌は私の好みらしい。
ゼロだっけ? 「ひとつめの言葉は~」って歌詞の歌。
あれは兄が持ってるCDに入ってるので、私は持ってない。

■原稿といえば……
夏がきたら、まる4年イベント参加してない計算に(笑)
ぼんやりしだすとダメだねー。
イベント参加しないから、在庫も減らないし。
でも、イベント参加とかもう無理。遠出とかメンドクサイ……。
最後に出た夏コミの異常な込みっぷりに嫌気が差したんだっけかな。
こんな思考回路で、ゲーム作ってどうすんだ、って気もしますが。そっちはそっち。頒布方法は完成してから考えます。

■アカイイト
ユメイさん終了。
さすがにもう飽きた。
主人公周りの10年前の事件もわかったし、ノゾミルートは放置しよう。
もう十分だ。

■ふぁいなる・あぷろーち
始めてみた。
なにこれ、面白い。
特に……背景が(笑)
普通の背景は違和感があっても?となる程度なんですけど、混雑表現として背景に人を立たせると……違和感の正体があらわになる? 感じ。
なんていうか、背景に書き込まれた人間がすごい。
巨人だとか小人なのはいいんだけど……顔が(笑) 例えるのなら、ペコちゃんが町並みに8頭身で人間として存在しているような違和感? 顔がすごく簡略化というか、記号的というか……とにかくすごい。
あと、胴が。
一度描いた後、背景と組み合わせたら大きさが足りないよ。じゃあ、とりあえず銅伸ばそうか! ……と切って伸ばして空白部分にもうひとつ胴を取り付けたような違和感が……すごい。
一笑の価値はあると思うので、いかがでしょうか。
あとマッチ棒のような体格でもある。背景の人間。

ちなみに、アカイイトもふぁいなる・あぷろーちも兄の持ち物。
勧められたのでやってみた。
あの人、職歴一切ないのに、なんで私よりゲーム持ってんだろう。5倍ぐらいあるんじゃないかな。私所有のゲームと比べて。
まあ、中古屋で100円とかバーゲン品とかメインだからだろうけど。
それにしても多い。

■ところで
誰か現代設定でシジフォスが突然押しかけ許婚として家に上がりこみ、隣の家にはアスプロスとデフテロスが幼馴染として住んでいて、毎朝別の幼馴染デジェルあたりが起しに来てくれる乙女ゲーを作って(笑)

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー