異文化だか、他民族だか、多文化交流だか?
のお祭りをしておりまして。
公園で。
サンバしてた。
あられもない衣装のおねーさんたちが。
もちろん、国産ではないので、それなりに。
でも、テレビで見るようなバンキュバーンってほどではなかった。
サンバの衣装、日本人は着ちゃダメね。
凹凸の問題で。
で、パステルって食べ物が売られていたのですが。
なんとなく気になるも、売り子が日本人じゃない。
母は果敢に挑んで(そういえば、あの人にはフィリピン人の友人がいる)ほっとドック(かなりデカイが300円)を買っていた。
片言日本語対片言英語で戦っていました。
で、私が悩んでいる間にお祭りは終わりに近づき、屋台も店じまい準備はじめるとこがチラホラ。
で、勇気をだして屋台に――――――いったら、300円が100円に値下げされてた(爆)
美味かったよ★パステル
たぶん、パステル。
メニューからなにから外国語で、全然読めなかったけど。
あと、どういった物体なのかも、わかんなかったけど。
そんな中、ほっとドックを買った母はやっぱりすごいな、と。
色んな意味で。
10×15cmぐらいの春巻きの皮に、チーズといちじくか何かのジャムを入れてあげた感じ。
美味かった。
また食べたい。
それにしても、美味かった。
ラブ。
……ちょっと油っぽかったけど。
それにしても、子どもの頃よくいった公園のはずなのに、日本人を探すほうが難しい状況で、ちょっとびっくり。
この街にこんなにいたのか外国の人。
パステル美味かった♥