記事一覧

よし、諦めた!

最大5枚ルール、諦めた(笑)
5枚に納めようとすると、どうにもカルディアルートがしっくりこないってことで、ここしばらく躓いてるし、躓いて作業が止まるぐらいなら、自分ルールぐらい目を瞑ります。
カルディアは個別ルートでイベント絵6枚ってことで。

そもそも、シオンとカルディアは個別じゃないトコでもイベント絵あるしね。
眠ってるレグルスとシジフォスの帰還絵も、個別としては数えていない。
そんなズルもある。

そんなわけで、またボチボチ進めます。

■リリーのアトリエ
5枚ルールに躓いて、いやになって、ひたすら逃避にリリーやってた。
2日ぐらい。
あとアニメのあるエンディング2つ埋まらない。
金の工房と、工房エンド。
工房エンドはひたすら錬金術のレベルを上げて、お金かせいで、人気はあげずに……すればいいっぽいので、今頑張り中。

王立アカデミーだったかな? 国王と校長の肖像画が2枚並んでるエンディング。
アレを目指すついでに金を作っていたので……金の品質上げようと、5年目に先生行かせて不合格貰ったのがいかんのじゃないかな、と思ってる。
6年目に品質・効能ともにSで200点の金持って行ったけど、第3セクターだった。

で、今やってる工房エンド狙い。
どうせ王室とは手を切るんだからいいやぁ……と展覧会を先生に任せたら、コメートが作れねぇ(笑)
……まあ、よし。なんとかなる。
出れたら2年目の展覧会に出ればいいんだし。

何度プレイしても変なトコで躓く。

■父
病室内を杖で歩く練習開始。
見守っていると麻痺した方の足をだんだん忘れるみたい。
杖、麻痺した足、動く足、杖、麻痺した足、動く足……の順番で歩くんだけど、だんだん意識することを忘れるのか、杖、動く足、杖、動く足、となって、最後の忘れられた麻痺した足が後ろにのびて、躓く感じかな。
これがたぶんリハビリの先生に『一番てこずるのは集中力』って言われた事なのかな、と。
たしかに、前より集中力がおかしい。
私が爪を切っているのに、それを忘れて身振り手振りで話しを始めたりして危ない。
足具をつけている時も、全然違う話を突然はじめて作業が止まったりね。
記憶をなくすとかの方向には呆けてないけど、十分呆けた気がする父。

続き

爪きり。
前は他人に切られるの怖いから嫌、って拒否していたけど、今は自分でできないから素直に切らせてくれます。
足の親指の爪がなんとも形容しがたい形に変形してるんだけど、これも嫌って言ってる場合じゃないので、素直に切らせます。
父の親指、なんかすごい。こんもりと盛り上がって、何か爪じゃない感じ?
肉と爪の間に爪の垢がたまって、たまりにたまって爪と同化して別の何か塊になってる感じ。
それを切る時に爪と肉の間をニッパーで掘ると何か柔らかい粉がボロボロ出てきて……今、父の足の指はうん十年ぶりに親指の先が地面の感触を感じられます(笑)
そこまで削ったり、切ったり、ほじったりした。
爪の垢(想定)をほじると肉と爪の境界が見えてきて、爪切れるし。

耳掃除。
これも麻痺になるまでは年に1回やるかどうかぐらいで、自分でやっていたのですが。
今は他人任せ。

……って、今思ったんだけど、爪きりも耳掃除も病院の人がやってくれるんじゃあ……?
爪伸びたね、って指摘された時にでも。
その話題が出ると父が「娘が切ってくれるから」って言うらしいんだけど。
で、その日の内に「爪きり持ってきた?」と私に言う。
……人見知りかっ!

最近担当の先生が言ったんだけど、「最近ようやくしゃべってくれるようになってきた」って。
……いつも普通にしゃべってんだけど……?
人見知りかっ!?

んで、父の耳。耳垢。
すごいよ。
一番すごかったのは、初回だけど。
初回の父の耳、ティッシュを細くして、突っ込む。特にグリグリとかき回すことなく、抜く。
ごってりと付着した耳糞の塊。

……あれは写真に収めて公表するレベルのでかさ。
いや、実際には汚いものなので公表しませんが。
ってか、写真にも撮らなかったし。

まあ、そんなわけで、父の耳垢はすごい。
今は1・2週間に1回やってるんだけど、そのたびにごっそりと出る。
一度病院で隅々まで綺麗にしてもらった方がいいんじゃないかな、ってぐらい出る。

父の爪きりと耳掃除は、とても楽しい作業です★
いや、達成感あると楽しくなるよね、誰でも。

コメント一覧