記事一覧

思いつきメモ

もしかしてYuuki!Novelって、育成ゲー作れる……?
そんな気がして来た。

続き
単純にノベルゲーを作るだけの物だと思ってたけど、選択肢を選んだ後でランダムで移動させられることできるから、たとえば……

「ランニング」という選択肢を作って、そこからのリンクをランダムにする。
で、ランダムに進んだ先に、大失敗:体力-1、失敗:+-0、普通:+1、成功:+2、大成功:+3、とかリンク先でスイッチの増減を操作をすれば、育成ゲーになるんじゃないかなぁ……と。
思っただけ。

思っただけですよ。
だって、Yuuki!Novelはスイッチが100までって制限あるし。

パートナーが居ると失敗の確率が減る、とかでも行けそうだな。
育成パートの前に、誰かを誘うか、誘わないか。
誰を誘うか。
その誰かの得意科目を選択すると、大失敗は必ず回避、とか。

問題があるとしたら、アイテムの数か。
とんでもない数になりそう。
でも、一定の数値がたまらないと次のイベントへ進めない仕組みにしておけば、育成終了時にまた同じ育成パートに戻るって方法でもいけるかもしれない。
ん、わかった。つまり……

【特訓メニュー選択にいたるイベント】
【パートナー1】【パートナー2】
(パートナー1を選択)【ランニング】【座学】【瞑想】
(パートナー1がランニング得意設定とする)【普通:+1、特訓回数:+1】【成功:+1、特訓回数:+1】【大成功:+3、特訓回数:+1】
【特訓終了後、特訓回数で移動】
(特訓回数が…)【15回以上】【10回以上】【5回以上】【それ以下】
【15回以上】→ランニングなどの数値が規定値に達していないと「見込みがないよ」とバッドエンド。達していると、次の特訓メニューが追加とか。
【それ以下】→まだ始めたばかりだ、明日も頑張ろう、と【特訓メニュー選択にいたるイベント】に戻り、特訓回数が分岐回数になるまでループ、とか。

こんな方法なら育成ゲーできるかもしれない。
まあ、今作ってるの以上にアイテムとスイッチの管理がメンドそうだけど。
思いついたことをメモして吐き出すぐらいはよし。

Yuuki!Novelは名前変換できたら最強だけど、乙女ゲー以外には名前変換必要ない気がするので、今のままで十分だな、とも思ったり。
サムネクリックするタイプのギャラリーも作れないけど、文字リンクでなら作れるしね。

世間一般のサムネクリックギャラリーがこう。
【画像】 【画像】 【画像】 【画像】
【画像】 【画像】 【画像】 【画像】
【画像】 【画像】 【画像】 【画像】
こんな感じ。
これはYuuki!Novelでは無理なんで、こうしたら一応のギャラリーモードが出来る。
【キャラ別クリアスイッチ】設置。スイッチの入ってるものを●、ないものを○と表記。
【キャラ1】●
【キャラ2】○
【キャラ3】●
【ギャラリー】選択時に、選択肢を「スイッチの入ってる物だけ表示」するように選択。
そうすると、見た目
【キャラ1】
【キャラ3】
と表示されたりする。
あとは、【キャラ1】を選択した先に
【イベント1】
【イベント2】
【イベント3】
【イベント4】
【イベント5】
と選択肢を作って
【イベント1】を選択すると、指定された絵が出るようにして、クリックでイベント終了して、【キャラ1】に戻るようにしとけば、一応ギャラリーの機能は果たしてくれるはず……。

ちなみに、選択肢は最大8個まで、だったかな? なので、8枚以上イベント絵がある場合は7枚目の選択肢の下は【次へ】にして、【次へ】の選択肢は
【イベント8】
【イベント9】
【前のページへ戻る】
で繋げばオッケー

……たぶんね。
思いついたことを吐き出しているだけなので、実際に作ってみたら違うかもしれない。
私でも使えるYuuki!Novelですが、やっぱり素人に優しい分だけできないことや制約も多い。
んなわけで、上の方法でギャラリーを作った場合、スイッチは最大で100にたぶん引っかかる。

今作ってる乙女ゲーで言うと、攻略対象が12人。
エンディング、好感度、必須イベント……とこの3つでももうスイッチが36個消費されてる。
これにくわえて、『ある程度シオンとイベントを進めると、シオンの親友童虎とはイベントが起きない』ためのスイッチを用意したり、全然隠しキャラになっていない双子座弟のイベントスイッチなど、結構消費されたりする。
となると、上で【キャラ1】●としたスイッチは=で【キャラ1クリア】のスイッチにすると、ギャラリー用のスイッチは0で済むんだけど……これはこれで問題が。
クリアするまで、ギャラリー見れない(笑)
エンディングが複数ある場合、どちらかを見えなくするにはスイッチがまた必要になってくる。なしで済ませると、クリアしてないエンディングの絵まで見れちゃうって現象が発生……

……あれ? イベント絵を見れる条件のスイッチを必須イベントの数値にすればいいのかな。もしかして。
や、違うな。
クリアすると必須イベント系の数値は0に戻さないと、他のキャラ攻略ができなくなるから無理だ。

色々出来ることと出来ないことの制約が多いです。
まあ、私にも扱えるって時点で素晴らしすぎるので文句は言うまい。

でも、これ完成したら……普通のゲームなら必ずついてる「戻る」「既読スキップ」がない、とか。
セーブがわかりにくい、とか。
長すぎる、とか。
ギャラリーが文字リンク、とか。
そもそも名前変換ができない、とかでクソゲー認定されそうだな(笑)
まあ、よし。
自分が欲しいものを、作れる範囲で作ってるだけだ。贅沢は言えない。贅沢を言いたい人は、自分で作ればいいのよ。
ないのなら自分で作ろうを実戦しない人間には、出来る範囲でとにかく作ろうとしている人間に文句を言う資格はない! ……とか、簡単に扱えるYuuki!Novel以外を学ぼうとも思わない人間が開き直ってみる。

……でも、作ってる最中から出てくるであろう不満がわかるってのもどうかと思う(爆)
どうしようもないけど。

■『私で~』レベル。
Yuuki!Novelについて『私でも使える』とかいいまくる、『私でも~』のレベルを暴露してみる。
つまり、「タグ? なにそれ、美味しいもの?」ってな具合。
サイトはホームページビルダー使用。ビルダーの前はページミルだっけ? Macについてたの使ってた。
だから、未だにタグとかわかんない。
逆に言えば、タグがわからなくてもサイトは作れるんだけど。

判ると解るは違うもの。

この場合は解らないの方かな。

コメント一覧