「部下にも、な」 「私には冷たいよね」 「当たり前だ」 「……じゃあ私をフラッシュの部下にして。それなら優しくしてくれるでしょ?」 「突拍子もない事言うな。しかもそれ、ものを頼む態度じゃないだろ。せめて、『して下さい』とかな。もっと言うと、『私事で誠に勝手ではございますが、フラッシュ様の部署で働かせては頂けないでしょうか』、な」 「わたくしごとでかってではござ」 「あーもう面倒だから下僕にして下さいの一言でいいぞ」 「ちょっと職務経歴書と履歴書書いてくる」 「あー、はいはい分かった分かった! お前は今から俺の部下だ!」 「はーい」 「上司に向かってその間延びした返事は止めろ」 「……フラッシュ厳しい」 「私語は慎め。敬語も使えないなら、使えないなりに丁寧語を使え」 「……はい。分かりました」 「じゃ、まずは俺を綺麗にみがけ」 「頭をですか」 「全体的にだ! タイムストッパーは光が命だからな!」 「紙やすりで拭きますね」 「馬鹿止めろ馬鹿!」 「冗談ですよ」 「上司にそういう冗談をほざくとは余裕だなぁ、おい」 「嘘もちょっとした冗談も、駆け引きには必要なんですよ」 「言うじゃねーか」 「ふふん、もっと褒めてもいいんですよ?」 「褒めてねーよ。アホか」 「いたっ! デコピンする事ないでしょ!」 「上司に向かってその口の聞き方と有頂天のお前に制裁だ」 「有頂天って……はいはい、拭きますよー」 「ったく、最初から素直にやってりゃ良かったんだよ」 「うるさいなー」 「こら、減らず口叩いてると減俸すんぞ!」 「ワイリー様の懐事情含め、悪の組織に給料も何もないのではありませんか?」 「こらっ!」 「いたっ! またデコピンした! 人間のパンチぐらいの力があるんだから、体罰止めてってば!」 「だから指一本でやってるんだろーが」 「あ、そうか……うん……ありがと」 「な、……そうかそうか、俺の優しさがやっと分かったか。まあ俺も素直な奴にはちゃんと」 「でも痛いものは痛いんだよね」 「はぁ?」 「今はいいけど。ああ、この前ショットマン達が『隊長は優しいし、気遣ってくれるし、良い人を上司に持ったな』って話してたよ。フラッシュって面倒見良いんだね」 「なっ……!」 「後ね、スナイパージョー……っと、前とデザインが違うけど、そのスナイパージョー達も、『隊長はいつも気配りの出来るナイスガイです!』だって。やー、いいねー。ね、隊長?」 「……うるせー」 「うん、綺麗になった」 「頭しか拭いてねーだろ……」 「あら? いつもの覇気がありませんよ隊長」 「うるせーよ……」 「……私も……褒めてよ」 「……よくやった。えらいぞー」 「優しくして」 「おお、よしよし……」 「心がこもってない」 「そんな事はな」 「あるよ」 「なんだよ。藪から棒に」 「そうやって皆との対応に温度差があるから。たまに私の事嫌いなのかって思うの」 「……嫌いじゃないんだよ。ただ、……ただな」 「ただ、――何?」 「い、いや……なんでもない」 「なんでもないって何? 私、エスパーじゃないから」 「……言わないと駄目なのか?」 「うん」 「うーんと……えー、あー、えー……からかうと面白いから」 「……酷い」 「あー泣くな! くそ! 面倒くせー!!」 (おしまい) |