2010.2.28
ドラモってきた(※ネタバレ注意!)
どうも、どことらです。
え〜、そんなワケで「DOR@MO」見てきました、ってことで。
ここでワンクッション。
注意!
「見に行くよ」もしくは「DVDで見るよ」って方。
ここから下、マッサラなキモチで見に行くほうが確実に楽しめます。
「ワシゃネタバレ見ても構わんけぇの〜」って方は、どうぞお進みください。
↓どうぞどうぞどうぞ。(ダチョウ)
え〜、「DOR@MO」です。
俺っちが行ったのが初日、そして土曜日ということもあり、自分の席からは空席は確認できませんでした。
前日に座席を押さえに映画館に行ったんですが、その段階で「残り席わずか」と言われちゃいましたよ。
ド平日(水曜・ツイタチ以外の平日)なら空いてるかもしれませんが、余裕のある方は前もって押さえておくことをオススメします。
ちなみに「梅田ブルク」は2日前から予約できます。
はい、次に内容ですね。
あまり細かく説明しませんが。いや、スキルとして、できませんが。(笑)
「NO MORE 映画泥棒」の後、もう一発「NO MORE 映画泥棒」があって、その後です、ゴスのマナームービーは!
出てくるのはM氏・P氏・S氏の3人だけ。
DVD予約特典の「冬のユタカ」じゃない方の3人です(笑)
3人とも、ヤッケ(←死語ですか?)とニット帽で防寒した、山登りファッション。
山の拓けたところで双眼鏡を覗き、謎の生物?物体?を観察している、という設定。
観察中に声を上げて、観察対象が逃げちゃった→「上映中のおしゃべりはやめましょう」とかね。
携帯電話が鳴って、逃げちゃった→「携帯の電源は切りましょう」とか。
M氏とS氏が観察物を撮影しようとして、「撮影しちゃダメって立て看板があったでしょ〜。(P氏/うろ覚え)」ってふたりを注意したり。
あと、前の席を蹴るなとか、飲食は静かに、とか。
所詮はマナームービー、尺は短いです。
・・・しかぁ〜し!
なんと実は、あの「今年はレベル(略)」ってセリフも登場するんですよ!
もうね、これがあるだけで「来てよかった〜!」と思いました。
館内笑いが起こりました。
笑ってる人はゴスのファンの人ですね。
スキマさんのファンの人にとっては「???」かもしれません。
で、本編。
もうご存知の方も多いでしょうが、現代に生きるカップルが戦中に生きたカップルが遺した交換日記と作品を見つけ・・・というヤツね。
携帯だとブツ切りでだったのが、通して見れるのでよいですね。
ただ、続けてみると・・・歌のかかる量と曲数が多いのが・・・。
いや、歌とドラマが合体したものだからそれで正解なのかもしれないんですけど、見ててちょっとゴチャゴチャしすぎで落ち着かないな、って部分もなくはないです。
で、本編終了、エンドロール後に、DVDの宣伝としてですかね、「秋冬」の「1,2,3
for 5」が流れました!(嬉)
俺っち、WOWOW見れなかったもんですから、コーフンしちゃいました!
だからWOWOW見てないK氏・Y氏のファンも楽しめると思いまっす〜♪
で、次にスキマさん。
映像特典が、これまたおもしろかった!
スキマさんふたりが、海外から来日したミュージシャンに扮して(カッコはあのまんま)、ビッグネーム気取りでインタビューを受けるっていう。
日本語でしゃべってるのに、日本語の吹き替えがついてたり。(吹き替えは「オッハー!」の山ちゃん、ふたり分の声をしている)
通訳さんもいて、その通訳さんの質問のコトバがだんだんゾンザイになっていったり。
これがすごくいい出来で!俺っちも笑ったし、みんな笑ってた。
正直、負けた気がしました(笑)くやし〜っ!なんつって。
たぶん尺的に見て、【ゴス:「マナームービー」+「1,2,3
for
5」】=【スキマさん:「インタビュー」】ということなんだと思います。
「1,2,3 for 5」は尺合わせでしょうか?
スキマさんの本編は、スキマさんの曲調に合った、ゴスの方とは全く趣の異なる作品。
なんて言うんですかねぇ、歌詞の内容と世界観とピッタリ合ってて、カンタンにいうと「今っぽい」作風でしょうか。
スキマさんの方は曲の詰め込み感がなく、スッキリしたカンジ。
逆にゴスの方は、歌が・・・特に「ラヴ・ノーツ」のテーマが重い、なんせ「もしも君と僕が生まれ変わるなら」ですからね、内容も重い。
ま、それはそれでよいかと思う。致し方ない。
あ、スキマさん本人が、ものっそいチョイ役で本編に登場してました。
ゴスも本編に出ればよかったのにね、カメオ出演で。
・・・あ、出る場所ねぇか。(笑)
あと、館内に入る前にアンケートを配ってました。
みなさんも会場に足を運んだら、アンケートに熱い想いを書いて帰りましょう!
熱い想いを込めた1枚の紙が積み重なって、今後いい方向に向かうかもしれませんよ?!(第2弾とかネ!)
最後に。
券がもう1枚あるんで、もう1回見に行きます!(笑)
・・・あ、本とっくに届いてるのにまだ封開けてないやいや。(定番のセリフ)