ぼくはサトイモです。
 御事納めに欠かせない御事汁用の、大切な野菜です。

 ぼくたちは、新しく編まれたカゴでゆられていました。

「おい、おまえ。泥をつけるなよ」

 気取ったニンジンが難癖をつけてきます。
 赤くてまっすぐで葉もきれいなのに、中はからっぽなのかしら。
 ぼくは一瞥をくれて、言い放ちました。

「おや驚いた。ここに泥つきのがいるかねえ」

「いやだ、ほんとう?」

「いるわけないよ。神さまの御事汁に使われるってのに」

 そうだ、そうよ、という声が続きます。
 長くて太い立派なゴボウが、重々しい口調で言いました。

「言い争いも醜いぞ。最初に文句をつけたのが子どもで、しまいだ」

 賛同を得られないばかりか子どもと言われて、ニンジンが黙りました。
 ものすごい顔でこちらを睨んできます。

(ふん。ハレの日にくだらないことを言うからさ)

 雪のように白いダイコンがささやきます。

「ヒトが来たわよ」

 ヒトは田畑を耕し、水を引き、ぼくたちを育てます。
 野良仕事を終える御事納めは、ヒトの楽しみでもあります。
 御事納めには御事汁がなくてはならなくて、その年の作物が具になるのです。
 ぼくたちは、神さまの前で御事汁になるのが誉れでありました。




 ヒトが大声を出しました。石にけつまずいて、カゴを落としそうになったのです。

「それっ」

 ニンジンの声がしました。
 なんということでしょう。
 ヒトの失敗につけいって、ニンジンがぼくを押してきたのです。

「なにをする!」

 ぼくはカゴのふちでふんばります。

「みんな、たすけて!」

 ダイコンもゴボウも、自分が落ちずにいるので必死です。
 つやつやしたアズキたちも、きゃあきゃあと騒ぐだけでした。

 ぼくはついに力尽き、田圃のあぜ道にころげてしまいました。




「あ、あいたた」

 したたか打ったようです。

「痛い、痛い」

 御事汁になる痛さなら、いくらでも我慢できましょう。
 痛みより、土汚れがついてしまったことに泣きたくなりました。

 ぼくは本当に、ぴかぴかのサトイモだったのです。
 やわらかい布できれいにされ、神棚に供えられていたのです。

 我の不運を嘆いていたら、不吉な影に気づくのが遅れました。
 洟を垂らしたわらしが、ぼくを見下ろしています。

(さわるな。たのむ。そんなに汚い手で──ああ!)

 わらしは洟を手の甲でぬぐい、手のひらにぼくを乗せます。
 黒豆に似た目でぼくを見て、感嘆の声をあげました。

「なんてきれいなイモだあ」

 嘘をつくな。
 いまのぼくは土だらけ。すっかり汚れているのに。

「きれいだなあ。きれいだなあ」

 わらしはしゃがみこみ、ぼくをなでさすります。
 青洟のついた甲ではなく、かたいけれど清潔な手のひらで包みます。

「かたちがよくって、縞がはっきりして、重い。こんなイモ、初めて見る」

 当たり前の評価も、こう繰り返されては面映ゆいものです。
 ぼくがもじもじしていると、わらしは我に返りました。

「このイモは、神さんとこの、御事汁用のじゃあ」

 言わないでくれ。
 これほど汚くなっては、神社の御事汁にはなれません。

「大変じゃ、大変じゃ」

 ぼくはわらしと一緒に、ぐらりとゆれました。
 わらしは足が悪いようです。
 立ちあがるのも一苦労らしく、大きくびっこを引いて歩き始めました。

「神さんとこに、届けんと」

 はあっ、はあっと息がします。
 わらしの胸の音も、ゆれも激しくなってきました。
 着物の内にいるので見えないけれど、わらしはつらそうです。

「届けんと。神さんとこに、届けんと」

 わらしは一度もとまることなく、ぼくを抱いて鳥居をくぐりました。




 ぼくは御事汁に使ってもらえました。
 汁に入っていたダイコンが、観音さまみたいな笑顔で言います。

「よかったわね」

 切り口が堂々としたゴボウも、ゆったりと話しかけてきます。

「おまえほど美しいイモはおらんからな」

 小さなアズキたちは「おかえり」の合唱でした。
 ニンジンはそっぽを向いています。

 御事汁になれてうれしいはずなのに、ぼくの心は晴れません。

(あのわらし、どうしたろう)

 そうこうしているうちに、熱がまわりました。
 ぼくたちは皆、口をきく元気もなくなりました。




 椀につがれた衝撃で、ぼくらは目を覚ましました。
 すぐそばにいるニンジンが、がっかりした声で言います。

「ちぇ、罰が当たった」

 ぼくとニンジンが入っているのは、質素な椀でした。
 神事を彩る祭器とはちがうのです。

 ヒトがぼくたちを外に運びます。
 賑やかな境内の片隅で、木椀が小さな手に渡りました。

(あのわらしだ!)

 足が悪いのに走るように歩き、ぼくを守った。
 ぼくを褒め、誠実な手のひらでなでてくれた、あのわらしです。

 洟をぬぐって箸と椀を受けるわらしを見て、ニンジンが愚痴をこぼします。

「あんなやつに食われるなんて、いとわしい」

 ぼくはニンジンを小突き、胸を張りました。

「カゴから落ちたのがおまえなら、同じことは言えないだろうね」

 怪訝な顔をするニンジンを横目に、わらしを仰ぎます。
 ごつごつした箸がふれ、ぼくは清い者の口に入ることができました。