マップ攻略/第9章 橋梁破壊
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#topicpath
*第9章 橋梁破壊
:マップ情報|
出撃数:12~
:勝利条件|
工兵隊長との会話(リース)~
:敗北条件|
リース、ウォードの死亡~
工兵隊長の死亡/捕縛~
~
~&color(firebrick){同盟軍有り(一部護衛)・チクチク可能};~
~
#hex(HexData/第9章 橋梁破壊)
:会話|
--リース→国境守備隊(住民依頼)~
--リース→工兵隊長~
--イストバルとソフィーが戦闘~
:民家|
イ:重要アイテム:隠された財宝(住民依頼/アグザル)~
ドロスと戦闘になる。終了後、生き残っていれば隠された財宝...
|名前|クラス|Lv.|HP|筋力|防御|俊敏|精神|技能|スキル|所持...
|||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||||c
|ドロス|海賊|5|30|3|2|2|0|斧2|泳ぐ、強健|バンデッドアクス|
ハ:重要アイテム:シグサの薬草(住民依頼/アデル)~
ホ:ハロルド(アーサー)~
:探索|
ロ:1000ディナール~
ニ:ノトス鉄(空き巣と戦闘に)~
:宝|
宝:10000ディナール~
袋:ティグリスの皮~
:敵将|
グラーブ~
|名前|クラス|Lv.|HP|筋力|防御|俊敏|精神|技能|スキル|所持...
|||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||||c
|グラーブ|ブラックナイト|22|41|13|12|13|0|剣36、槍44、S盾...
:増援|
::2ターン(6章でソフィーのイベントを見ていた場合のみ)|
A:ソフィー ボウナイト Lv.17 / パスカニオン、帝国正式矢+1...
::伝令が離脱した直後、もしくは20ターン|
B:帝国増援部隊 帝国弓騎兵 Lv.17 / 速射手弓、帝国正式矢+10~
B:帝国増援部隊 帝国弓騎兵 Lv.17 / コンジットボウ、毒の矢6...
B:帝国増援部隊 帝国弓騎兵 Lv.17 / パワーボウ、帝国正式矢...
::伝令が離脱した次のターン、もしくは21ターン|
B:帝国増援部隊 装甲兵 Lv.18 / 帝国正式斧、帝国兵大盾+~
B:帝国増援部隊 ラーズ司祭 Lv.17 / &color(firebrick){スリ...
B:帝国増援部隊 装甲兵 Lv.19 / ウォーピック、帝国兵大盾~
:ドロップアイテム|
:攻略|
久しぶりにターン制限の無い任務。~
左右のどちらかで攻めるか迷うマップ。~
~
捕縛を狙わず、全員を撃破するだけなら右ルート攻略で~
浅瀬のランス隊→右の敵→増援→橋のランス隊→上部の敵→場内の敵~
と順を追って移動・攻撃していけば良い。~
~
左ルートでの攻略では、多くの敵ユニットの撃破や戦闘不能化...
5ターンごとの撃破(捕縛)やLVup調整が可能になります。~
また技能上げのチクチクを同時に安全に行うことができます。~
(さらに、工兵は簡単には死なないようにはなっているが、左...
捕縛狙いや大量ターンのチクチクをする予定が有るのなら、左...
~
--''出撃準備''~
イベントとしてはアデルが必須。条件次第でアグザル、アーサ...
アグザルは入団関連、アーサーはED関連、イストバルは6章任務...
特にイストバルのイベントを起こしているとソフィーが出撃し...
ソフィーイベントにイストバル出撃は必須ではないが、イスト...
居ないと普通に死者が出るレベルです。~
~
後は、攻略が楽になるのでラレンティア。~
ランス対策にいると便利なのが先制射撃のシロックかシルウィ...
宝箱の開錠のために盗賊辺りか。~
探索はアグザルでも盗賊でも構わない。~
~
ここまでで揃っていることも多いだろうが帝国正式槍が3本無い...
ちなみに先に揃えておいて入団前のデリックなど一部のキャラ...
~
右上に居る秘密工作員はリースが隣接するとイベントが起きて...
手加減を持っているので見分けるのは難しくない。~
~
跳ね橋を操作すると砦外のほぼ全ての敵が一斉に向かってくる...
牢屋内の工兵達は瀕死になると弓兵の射程外に逃げるので全員...
しかし、重症になったりして死ぬ時は死ぬのでノーリセで高評...
~
黙っていても寄って来る敵は、最初の伝令が呼ぶ増援のみ。~
ただ、一人の範囲内に入るとまとめて来る集団もいるため注意。~
伝令はHP52の0-1射程武器+怒りと下手に手を出すと怒りで返り...
逃げようが逃げまいが結局増援は来るので倒すのが難しそうな...
(こちらからの攻撃で邪魔などが入らない場合、通常10ターン...
~
--''左ルート攻略''~
左ルート推奨出撃ユニットは、~
敵ユニットを一体一体おびき寄せる際に便利な弓回避、挑発ス...
強弓スキル持ちのシルウィス。~
シルウィスは砦外に並んだ敵を砦内から、砦内の宝箱上に待機...
~
まず浅瀬と挑発を利用して上のランスナイト達を個々に片付け(...
番小屋の上にいる石弓兵(スキル反撃、強健持ち)を弓で倒し...
(石弓兵の下にラレンティアを置き、奇襲+再移動をやろうと...
~
砦外門のすぐ右下に崖に挟まれた一本道のようになっている平...
まずここでギガ―スナイトを足止めにします。~
足止めができれば砦をゆっくり攻略できます。~
~
足止めは、まずラレンティアを上記2hexの左側hexで待機させ、~
その後ろに2ユニットを上下に並べて、ギガースナイトの攻撃・...
(ラレンティアがいない場合は、砦内攻略とギガースナイト無...
~
跳ね橋を下ろすと右側のランスナイト等のすべての敵も左側に...
ギガースナイトの後ろに並ぶように詰まるだけで何もできませ...
さらに、すべての味方ユニットを対岸に渡らせ(すぐ外門を開...
手前岸の敵や増援を含めすべての敵がギガ―スナイトの後ろに移...
~
この際、ギガースナイトの位置や敵ユニットの行動の順番を見...
味方ユニットの行動の順番を調整してください。~
(ギガースナイトの後ろは必ずランスナイト4体が詰まるように...
~
砦内攻略は、まずイストバルで会話イベントを発生させ、ソフ...
(さらに、ここで工兵を攻撃している弓兵を、外から飛び道具...
中庭の敵(と工兵を攻撃している弓兵)を片付けたら、ひとま...
ここでは内門は開きません。~
(砦の内門を開くと牢屋の門も開かれ、工兵が出てきて収拾が...
グラーブはこちらを攻撃し始め、もう一人の敵弓兵も工兵を攻...
~
砦内を攻略し終わったら、ギガースナイトを相手にして、ギガ...
(ギガースアクスは新品のように見えて既に消耗している状態...
武器を失ったギガースナイトは無能力化し、後ろも詰まってま...
何もできずにその場に待機するだけになり壁になってくれます...
~
ギガースナイト無力化後は、砦外の敵を相手にする為、跳ね橋...
砦外のギガ―スナイトの後ろに並んでいる敵は、たくさんいます...
右側(列の後方)からおとりや挑発を使い、一体ずつおびき寄...
(ギガ―スナイトを最初に倒し、列の前から一体ずつ撃破(捕縛...
再移動できるランスナイトや弓騎兵が多いので、特に捕縛狙い...
砦側に並ぶ敵は、シルウィスの強弓で砦内から撃破(戦闘不能...
~
この際バリスタからの攻撃は強力なので注意することになりま...
また、矢を打ち尽くすとその場に待機するだけ(撤退しない)...
最初に弓回避スキル持ちなどのユニットがおとりになり、打ち...
(バリスタは跳ね橋を降ろした状態なら挑発が効くようになっ...
おびき寄せて撃破(捕縛)できます。)~
~
砦外のすべての敵を撃破(捕縛)したら、住民依頼や探索をこ...
~
--''右ルート攻略''~
右ルートの場合、橋でランスナイトや弓騎兵を相手にすること...
バリスタの範囲に入らないよう気をつけて、ラレンティアと壁...
シルウィスやシロックの射撃待機にプラスして、「馬殺の矢」...
オズマの馬を殺すと、オズマはその場で立ち往生し他の3人はオ...
オズマを撃破・捕縛すると他3人が自由に動き出すので注意。~
増援のラーズ司祭は低速持ち(移動力2)なので、ランスナイト4...
ランスナイトの相手をする際に邪魔になるなら、馬殺でランス...
ランスナイトをおびき寄せる前にアグザルでギガースナイトの...
~
~
図解)~
橋◇◇~
橋◇●~
橋◎○~
橋○~
◇…敵~
●…ラレンティア~
◎…壁役~
○…弓兵(両方もしくはどちらか射撃待機持ち)~
~
~
ギガースナイトと戦闘を行うと左のランスナイトが進軍してく...
ギガースナイトはアイギナか育ったエニードなら精神集中で一...
強健持ちなので、雷の指輪が欲しい場合は強奪に頼る。~
斧を壊すか、スタンナイフで装備解除してからアグザルの粉砕...
~
バリスタ2つは橋から挑発しても寄って来ません。~
ラレンティア、もしくはアグザルを橋の方に近づければバリス...
適度に距離を保ちつつ他の敵から引き離しておいて、だが両バ...
騎兵等を一気に懐に飛び込ませれば以降完全に沈黙して撃破(...
~
ソフィーが出ている場合、最初の城門を開けると接近+騎乗。...
見切り、加護、パスカニオンの性能もあり回避28、防御12と防...
イストバル無しでまともにやるには命中に気をつけ先制射撃な...
ただし雑魚の処理が終わっていないとなかなか攻撃もしにくい...
武器の性質上自爆もするので、非力なユニットばかりでどうし...
イストバルがいる場合はソフィーと戦闘になると、実際に戦闘...
6章でイベントを起こしていたら必ずイストバルを出し、早めに...
~
~
--''砦内''~
砦内部は、最後の扉を開けると牢屋も開いてNPCが雑魚に殺され...
ボスはNPCを攻撃しないし、NPCもボスは攻撃しない。~
スタート時に捕虜を攻撃していた奴はお互い攻撃し合う。~
工兵隊長は真っ直ぐリースの元に近づくが、他は敵が全滅した...
ボスは倒さなくていいが、後の章のイベント的に倒しておいた...
ただしブラックシールドや魔法回避のおかげでなかなか手ごわ...
スタンナイフで装備解除し、まずハルバードから盗めば無力化...
持っているアイテムはどれも高価だったり貴重だったりするの...
~
~
チクチクしたい方は、ギガースナイトを標的にする。~
防御は斧の補正込みで37、素の状態では17。~
ただし攻撃力が32と非常に高いので注意。~
ギガースナイトは強健持ちなので捕縛不可だが、セディを使え...
スタンナイフ→盗むでOK。但し、この方法でも雷の指輪は奪えな...
欲しい場合はアグザルの強奪以外は無理。もっとも、取っても...
ギガースアクス以外にも強健者の装備品を奪うなら、強奪とス...
一応、ギガースアクス、ブラックシールド、ガトリングボウを...
ただ、それにはアグザルのレベルが16以上必要。~
スタンナイフとセネのスリ取るでも雷の指輪以外は入手可能だ...
~
ちなみに(スキル強健持ち3体、伝令、工作員、ソフィーを除く...
~
終了行:
#topicpath
*第9章 橋梁破壊
:マップ情報|
出撃数:12~
:勝利条件|
工兵隊長との会話(リース)~
:敗北条件|
リース、ウォードの死亡~
工兵隊長の死亡/捕縛~
~
~&color(firebrick){同盟軍有り(一部護衛)・チクチク可能};~
~
#hex(HexData/第9章 橋梁破壊)
:会話|
--リース→国境守備隊(住民依頼)~
--リース→工兵隊長~
--イストバルとソフィーが戦闘~
:民家|
イ:重要アイテム:隠された財宝(住民依頼/アグザル)~
ドロスと戦闘になる。終了後、生き残っていれば隠された財宝...
|名前|クラス|Lv.|HP|筋力|防御|俊敏|精神|技能|スキル|所持...
|||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||||c
|ドロス|海賊|5|30|3|2|2|0|斧2|泳ぐ、強健|バンデッドアクス|
ハ:重要アイテム:シグサの薬草(住民依頼/アデル)~
ホ:ハロルド(アーサー)~
:探索|
ロ:1000ディナール~
ニ:ノトス鉄(空き巣と戦闘に)~
:宝|
宝:10000ディナール~
袋:ティグリスの皮~
:敵将|
グラーブ~
|名前|クラス|Lv.|HP|筋力|防御|俊敏|精神|技能|スキル|所持...
|||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||||c
|グラーブ|ブラックナイト|22|41|13|12|13|0|剣36、槍44、S盾...
:増援|
::2ターン(6章でソフィーのイベントを見ていた場合のみ)|
A:ソフィー ボウナイト Lv.17 / パスカニオン、帝国正式矢+1...
::伝令が離脱した直後、もしくは20ターン|
B:帝国増援部隊 帝国弓騎兵 Lv.17 / 速射手弓、帝国正式矢+10~
B:帝国増援部隊 帝国弓騎兵 Lv.17 / コンジットボウ、毒の矢6...
B:帝国増援部隊 帝国弓騎兵 Lv.17 / パワーボウ、帝国正式矢...
::伝令が離脱した次のターン、もしくは21ターン|
B:帝国増援部隊 装甲兵 Lv.18 / 帝国正式斧、帝国兵大盾+~
B:帝国増援部隊 ラーズ司祭 Lv.17 / &color(firebrick){スリ...
B:帝国増援部隊 装甲兵 Lv.19 / ウォーピック、帝国兵大盾~
:ドロップアイテム|
:攻略|
久しぶりにターン制限の無い任務。~
左右のどちらかで攻めるか迷うマップ。~
~
捕縛を狙わず、全員を撃破するだけなら右ルート攻略で~
浅瀬のランス隊→右の敵→増援→橋のランス隊→上部の敵→場内の敵~
と順を追って移動・攻撃していけば良い。~
~
左ルートでの攻略では、多くの敵ユニットの撃破や戦闘不能化...
5ターンごとの撃破(捕縛)やLVup調整が可能になります。~
また技能上げのチクチクを同時に安全に行うことができます。~
(さらに、工兵は簡単には死なないようにはなっているが、左...
捕縛狙いや大量ターンのチクチクをする予定が有るのなら、左...
~
--''出撃準備''~
イベントとしてはアデルが必須。条件次第でアグザル、アーサ...
アグザルは入団関連、アーサーはED関連、イストバルは6章任務...
特にイストバルのイベントを起こしているとソフィーが出撃し...
ソフィーイベントにイストバル出撃は必須ではないが、イスト...
居ないと普通に死者が出るレベルです。~
~
後は、攻略が楽になるのでラレンティア。~
ランス対策にいると便利なのが先制射撃のシロックかシルウィ...
宝箱の開錠のために盗賊辺りか。~
探索はアグザルでも盗賊でも構わない。~
~
ここまでで揃っていることも多いだろうが帝国正式槍が3本無い...
ちなみに先に揃えておいて入団前のデリックなど一部のキャラ...
~
右上に居る秘密工作員はリースが隣接するとイベントが起きて...
手加減を持っているので見分けるのは難しくない。~
~
跳ね橋を操作すると砦外のほぼ全ての敵が一斉に向かってくる...
牢屋内の工兵達は瀕死になると弓兵の射程外に逃げるので全員...
しかし、重症になったりして死ぬ時は死ぬのでノーリセで高評...
~
黙っていても寄って来る敵は、最初の伝令が呼ぶ増援のみ。~
ただ、一人の範囲内に入るとまとめて来る集団もいるため注意。~
伝令はHP52の0-1射程武器+怒りと下手に手を出すと怒りで返り...
逃げようが逃げまいが結局増援は来るので倒すのが難しそうな...
(こちらからの攻撃で邪魔などが入らない場合、通常10ターン...
~
--''左ルート攻略''~
左ルート推奨出撃ユニットは、~
敵ユニットを一体一体おびき寄せる際に便利な弓回避、挑発ス...
強弓スキル持ちのシルウィス。~
シルウィスは砦外に並んだ敵を砦内から、砦内の宝箱上に待機...
~
まず浅瀬と挑発を利用して上のランスナイト達を個々に片付け(...
番小屋の上にいる石弓兵(スキル反撃、強健持ち)を弓で倒し...
(石弓兵の下にラレンティアを置き、奇襲+再移動をやろうと...
~
砦外門のすぐ右下に崖に挟まれた一本道のようになっている平...
まずここでギガ―スナイトを足止めにします。~
足止めができれば砦をゆっくり攻略できます。~
~
足止めは、まずラレンティアを上記2hexの左側hexで待機させ、~
その後ろに2ユニットを上下に並べて、ギガースナイトの攻撃・...
(ラレンティアがいない場合は、砦内攻略とギガースナイト無...
~
跳ね橋を下ろすと右側のランスナイト等のすべての敵も左側に...
ギガースナイトの後ろに並ぶように詰まるだけで何もできませ...
さらに、すべての味方ユニットを対岸に渡らせ(すぐ外門を開...
手前岸の敵や増援を含めすべての敵がギガ―スナイトの後ろに移...
~
この際、ギガースナイトの位置や敵ユニットの行動の順番を見...
味方ユニットの行動の順番を調整してください。~
(ギガースナイトの後ろは必ずランスナイト4体が詰まるように...
~
砦内攻略は、まずイストバルで会話イベントを発生させ、ソフ...
(さらに、ここで工兵を攻撃している弓兵を、外から飛び道具...
中庭の敵(と工兵を攻撃している弓兵)を片付けたら、ひとま...
ここでは内門は開きません。~
(砦の内門を開くと牢屋の門も開かれ、工兵が出てきて収拾が...
グラーブはこちらを攻撃し始め、もう一人の敵弓兵も工兵を攻...
~
砦内を攻略し終わったら、ギガースナイトを相手にして、ギガ...
(ギガースアクスは新品のように見えて既に消耗している状態...
武器を失ったギガースナイトは無能力化し、後ろも詰まってま...
何もできずにその場に待機するだけになり壁になってくれます...
~
ギガースナイト無力化後は、砦外の敵を相手にする為、跳ね橋...
砦外のギガ―スナイトの後ろに並んでいる敵は、たくさんいます...
右側(列の後方)からおとりや挑発を使い、一体ずつおびき寄...
(ギガ―スナイトを最初に倒し、列の前から一体ずつ撃破(捕縛...
再移動できるランスナイトや弓騎兵が多いので、特に捕縛狙い...
砦側に並ぶ敵は、シルウィスの強弓で砦内から撃破(戦闘不能...
~
この際バリスタからの攻撃は強力なので注意することになりま...
また、矢を打ち尽くすとその場に待機するだけ(撤退しない)...
最初に弓回避スキル持ちなどのユニットがおとりになり、打ち...
(バリスタは跳ね橋を降ろした状態なら挑発が効くようになっ...
おびき寄せて撃破(捕縛)できます。)~
~
砦外のすべての敵を撃破(捕縛)したら、住民依頼や探索をこ...
~
--''右ルート攻略''~
右ルートの場合、橋でランスナイトや弓騎兵を相手にすること...
バリスタの範囲に入らないよう気をつけて、ラレンティアと壁...
シルウィスやシロックの射撃待機にプラスして、「馬殺の矢」...
オズマの馬を殺すと、オズマはその場で立ち往生し他の3人はオ...
オズマを撃破・捕縛すると他3人が自由に動き出すので注意。~
増援のラーズ司祭は低速持ち(移動力2)なので、ランスナイト4...
ランスナイトの相手をする際に邪魔になるなら、馬殺でランス...
ランスナイトをおびき寄せる前にアグザルでギガースナイトの...
~
~
図解)~
橋◇◇~
橋◇●~
橋◎○~
橋○~
◇…敵~
●…ラレンティア~
◎…壁役~
○…弓兵(両方もしくはどちらか射撃待機持ち)~
~
~
ギガースナイトと戦闘を行うと左のランスナイトが進軍してく...
ギガースナイトはアイギナか育ったエニードなら精神集中で一...
強健持ちなので、雷の指輪が欲しい場合は強奪に頼る。~
斧を壊すか、スタンナイフで装備解除してからアグザルの粉砕...
~
バリスタ2つは橋から挑発しても寄って来ません。~
ラレンティア、もしくはアグザルを橋の方に近づければバリス...
適度に距離を保ちつつ他の敵から引き離しておいて、だが両バ...
騎兵等を一気に懐に飛び込ませれば以降完全に沈黙して撃破(...
~
ソフィーが出ている場合、最初の城門を開けると接近+騎乗。...
見切り、加護、パスカニオンの性能もあり回避28、防御12と防...
イストバル無しでまともにやるには命中に気をつけ先制射撃な...
ただし雑魚の処理が終わっていないとなかなか攻撃もしにくい...
武器の性質上自爆もするので、非力なユニットばかりでどうし...
イストバルがいる場合はソフィーと戦闘になると、実際に戦闘...
6章でイベントを起こしていたら必ずイストバルを出し、早めに...
~
~
--''砦内''~
砦内部は、最後の扉を開けると牢屋も開いてNPCが雑魚に殺され...
ボスはNPCを攻撃しないし、NPCもボスは攻撃しない。~
スタート時に捕虜を攻撃していた奴はお互い攻撃し合う。~
工兵隊長は真っ直ぐリースの元に近づくが、他は敵が全滅した...
ボスは倒さなくていいが、後の章のイベント的に倒しておいた...
ただしブラックシールドや魔法回避のおかげでなかなか手ごわ...
スタンナイフで装備解除し、まずハルバードから盗めば無力化...
持っているアイテムはどれも高価だったり貴重だったりするの...
~
~
チクチクしたい方は、ギガースナイトを標的にする。~
防御は斧の補正込みで37、素の状態では17。~
ただし攻撃力が32と非常に高いので注意。~
ギガースナイトは強健持ちなので捕縛不可だが、セディを使え...
スタンナイフ→盗むでOK。但し、この方法でも雷の指輪は奪えな...
欲しい場合はアグザルの強奪以外は無理。もっとも、取っても...
ギガースアクス以外にも強健者の装備品を奪うなら、強奪とス...
一応、ギガースアクス、ブラックシールド、ガトリングボウを...
ただ、それにはアグザルのレベルが16以上必要。~
スタンナイフとセネのスリ取るでも雷の指輪以外は入手可能だ...
~
ちなみに(スキル強健持ち3体、伝令、工作員、ソフィーを除く...
~
ページ名: