マップ攻略/実戦訓練
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#topicpath
*実戦訓練
:マップ情報|
出撃数:8 種別:選択 難易度:E~
:勝利条件|
総員離脱~
:敗北条件|
全滅~
#hex(HexData/実戦訓練)
:武器の店|
|品物|価格|在庫数|h
||RIGHT:|RIGHT:|c
|帝国正式剣|600|1|
|帝国正式槍|800|1|
|帝国正式斧|600|1|
|帝国正式弓|600|1|
|帝国正式石弓|800|1|
|帝国兵丸盾|400|1|
|帝国兵方形盾|500|1|
|帝国兵大盾|600|1|
:敵将|
ハミルトン~
|名前|クラス|Lv.|HP|筋力|防御|俊敏|精神|技能|スキル|所持...
|||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||||c
|ハミルトン|帝国騎士|14|34|6|5|6|0|剣14、槍18、S盾14|なし...
:増援|
::橋を開通させた次のターン|
A:帝国第十五部隊 帝国槍兵 Lv.7 / 旧式帝国槍、旧式帝国丸盾~
A:帝国第十五部隊 帝国斧兵 Lv.8 / 旧式帝国斧、&color(fireb...
A:帝国第十五部隊 帝国槍兵 Lv.9 / 旧式帝国槍、&color(fireb...
A:帝国第十五部隊 帝国斧兵 Lv.10 / 旧式帝国斧、旧式帝国丸...
B:帝国第十五部隊 帝国斧兵 Lv.8 / 旧式帝国斧、&color(fireb...
B:帝国第十五部隊 帝国槍兵 Lv.9 / 旧式帝国槍、旧式帝国丸盾~
B:帝国第十五部隊 帝国石弓兵 Lv.7 / 旧式帝国石弓、青銅の矢...
:ドロップアイテム|
:攻略|
このマップで初めて帝国兵の集団を相手に戦うことになる。~
「泳ぐ」スキル(アグザル)が難易度を大きく左右するマップ。~
中央の番小屋で跳ね橋を下ろせば、敵の本体を迂回して素早く...
本作は資金がそこまで豊富ではないので帝国兵を捕縛して身代...
もちろんそれによって問題が起きると言う状況は論外なので欲...
ここで旧式帝国丸盾を何枚か確保しておくと、4章任務の住民依...
デリチクをするなら予備の装備や回復にイゼルナを連れて行く...
~
リペアストンを持つ補給兵を逃がさないためには、跳ね橋を下...
ただし橋を下ろすと増援が出てくるので注意。~
増援部隊は橋の入り口にアデルを置いておけば待ち伏せで安全...
武器を持たずに盾だけ持たせて騎兵の盾スキルのレベルアップ...
または増援ポイントを塞いでおくと、開けた後に1体ずつ出てく...
~
輸送部隊、リペアストン持ちの方は5ターン目に離脱を開始する...
仕留められない場合、右上の離脱ポイントを塞いでしまえば、...
周りの敵や自分が離脱しないように気をつけよう。~
ちなみに2-5ターンの間に帝国正式槍、帝国正式斧、帝国正式弓...
全部積み込んだ後に捕縛すると保釈金を含めとてもおいしい。~
バリスタの矢の方は、3ターン目から動き出す。シルウィスなど...
ただし補給されたとしてそこまで脅威では無いので無茶をする...
~
装甲兵のデリックは、放っておくと真っ直ぐCの離脱ポイントか...
相手から攻撃してこないし、傭兵として雇えるようになるユニ...
デリックの硬さを利用して技能上げも出来る(詳しくは下記参...
ちなみに、このマップのデリックは隠し強健を持っているため...
~
森の2箇所に先制射撃持ちの石弓が潜んでいる。動いてこないた...
居ない場合は弓回避持ちや硬いキャラで突っ込めば比較的安全...
行動後の相手に攻撃を1度当てれば射撃待機は解除されるため、...
~
ボス(ハミルトン)周辺の敵はデリック以外は接近しない限り...
デリックいじめをする場合でも、一人がデリックの逃げ道を塞...
ハミルトンも大して強くない(このMAPは全敵が弱め)。~
~
--''デリックチクチク''~
ここではデリックの防御の高さを利用した技能上げが出来る。~
ある意味最もデリックが活躍する場面である。~
まず離脱地点を塞ぐか、自軍ユニットで囲い込む。~
そしてデリックの防御12を超えない攻撃力でチクチクする。~
剣と槍なら筋力6以下、弓なら筋力8以下のユニットが~
無限在庫の武器でチクチク出来る。~
攻撃力が12を超えてしまうキャラ(ハンドスピア装備のエルバ...
回数は限られているがチクチクすると良い。~
ただしデリックの戦速が上がってしまうので盾を壊さないよう...
また斧が壊れるまでデリックに反撃されダメージを受けるので、
回復するためにイゼルナを出撃させておこう。~
意外と威力が高く一発赤の可能性を秘めているのでノーリセな...
逆に言えば通常状態からは50%以上減らなければ戦闘不能には...
初めから硬いエルバートや強健のあるレオンなどが有効。~
食事などでHPや防御を補強してもいいだろう。~
これはこれ以降も常に言えることなので一度に50%以上削られ...
武器が消耗してもったいないという人は、~
24ターン以内に集中してチクチクした後逃がすのが効率が良い。~
~
アデルやエルバートの槍は、25ターン以降は34回程当ててよう...
~
--''捕縛ガイド(捕縛マニア向け)''~
全員捕縛すれば1万D以上の身代金が獲得できる。~
アーサー(当て身)、エルバート(挑発)が居ると捕縛がスム...
当然のことながらアグザルは必須。~
また、旧式帝国槍と旧式帝国斧が大量に手に入る。~
性能が低い武器なのでさっさと処分してしまいたくなるが、~
チクチクに使えるので売らないでおこう。~
旧式帝国槍はこのマップでデリック相手に使い切ってしまうと...
旧式帝国斧は攻撃力が低いので、ダウドのチクチクに役に立つ。~
~
---補給兵2体(バリスタの矢とリペアストン)~
リペアストン持ちの方は大量の装備を持っているので重要。~
バリスタの矢の補給を阻止する必要はない。~
~
2T:アグザルをバリスタの矢補給兵の下5のヘクスに置き、店の...
3T:初手でアグザルを番小屋の左下へ後退、寄って来た敵を対...
4T:初手でもう一体を挑発、アグザルは上の離脱地点へ~
5T:初手で補給兵の進路を妨害、次のターンで封鎖~
上の離脱地点を塞いでおくと、補給兵は下の離脱地点へとやっ...
このようにして跳ね橋を下ろさずに補給兵に対処する事で増援...
もっとも、橋を下ろしたからといって増援捕縛がそこまで困難...
~
---増援~
前述の方法をとった場合は、邪魔な敵を片付けた後に~
両増援地点を塞いだ上で橋を下ろし1体ずつ増援を出現させる。~
橋を下ろして補給兵に対処した場合は、B地点のみ塞ぎ~
A地点からの増援は盾だけを装備したエルバートの挑発で誘導し...
5ターンセーブに合わせて1体づつ捕縛する。~
~
---残りの初期配置の敵兵~
攻撃範囲に入らない限り動かない。
バリスタの攻撃範囲に入らないようにしながら、~
挑発などで1体づつおびき出して捕縛する。~
射撃待機している石弓兵は弓回避持ちで状態を解除してから~
当て身を食らわせると良い。~
~
---バリスタ兵~
崖の上に上がり、アーサーと適当な騎兵を懐に飛び込ませて捕...
旧式バリスタはここでしか手に入らないが、~
精度が低いのでコレクターでない限りは売ったほうが良い。~
ただし旧式バリスタの矢は後々バロウズのダメージ調整に使え...
資金に困らない限り売らない方が良い。~
~
---ハミルトン~
名前付きなので身代金が高い。~
バリスタ兵を排除してから相手にすると楽。~
普通の当て身では盾で防がれることがあるので、~
アバランチソードで当て身か、ハープーンか短剣で軽傷にする...
~
**報告フォーム
-アデルやエルバート等の早期クラスチェンジを目指すなら、こ...
-金に困ったときはバリスタを捕縛するのもあり。売ればそれな...
- 捕縛ガイドを書いた者ですが、重度のホバッキー向けの記事...
- nyyIKnoWytJlu -- [[qebfhhexixx]] &new{2009-04-03 (金) 1...
- 捕縛ガイド参考にさせていただきました。補給兵2体の項目ま...
- szrNanfoCRfP -- [[nsucvvclu]] &new{2011-09-13 (火) 08:1...
#comment
終了行:
#topicpath
*実戦訓練
:マップ情報|
出撃数:8 種別:選択 難易度:E~
:勝利条件|
総員離脱~
:敗北条件|
全滅~
#hex(HexData/実戦訓練)
:武器の店|
|品物|価格|在庫数|h
||RIGHT:|RIGHT:|c
|帝国正式剣|600|1|
|帝国正式槍|800|1|
|帝国正式斧|600|1|
|帝国正式弓|600|1|
|帝国正式石弓|800|1|
|帝国兵丸盾|400|1|
|帝国兵方形盾|500|1|
|帝国兵大盾|600|1|
:敵将|
ハミルトン~
|名前|クラス|Lv.|HP|筋力|防御|俊敏|精神|技能|スキル|所持...
|||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||||c
|ハミルトン|帝国騎士|14|34|6|5|6|0|剣14、槍18、S盾14|なし...
:増援|
::橋を開通させた次のターン|
A:帝国第十五部隊 帝国槍兵 Lv.7 / 旧式帝国槍、旧式帝国丸盾~
A:帝国第十五部隊 帝国斧兵 Lv.8 / 旧式帝国斧、&color(fireb...
A:帝国第十五部隊 帝国槍兵 Lv.9 / 旧式帝国槍、&color(fireb...
A:帝国第十五部隊 帝国斧兵 Lv.10 / 旧式帝国斧、旧式帝国丸...
B:帝国第十五部隊 帝国斧兵 Lv.8 / 旧式帝国斧、&color(fireb...
B:帝国第十五部隊 帝国槍兵 Lv.9 / 旧式帝国槍、旧式帝国丸盾~
B:帝国第十五部隊 帝国石弓兵 Lv.7 / 旧式帝国石弓、青銅の矢...
:ドロップアイテム|
:攻略|
このマップで初めて帝国兵の集団を相手に戦うことになる。~
「泳ぐ」スキル(アグザル)が難易度を大きく左右するマップ。~
中央の番小屋で跳ね橋を下ろせば、敵の本体を迂回して素早く...
本作は資金がそこまで豊富ではないので帝国兵を捕縛して身代...
もちろんそれによって問題が起きると言う状況は論外なので欲...
ここで旧式帝国丸盾を何枚か確保しておくと、4章任務の住民依...
デリチクをするなら予備の装備や回復にイゼルナを連れて行く...
~
リペアストンを持つ補給兵を逃がさないためには、跳ね橋を下...
ただし橋を下ろすと増援が出てくるので注意。~
増援部隊は橋の入り口にアデルを置いておけば待ち伏せで安全...
武器を持たずに盾だけ持たせて騎兵の盾スキルのレベルアップ...
または増援ポイントを塞いでおくと、開けた後に1体ずつ出てく...
~
輸送部隊、リペアストン持ちの方は5ターン目に離脱を開始する...
仕留められない場合、右上の離脱ポイントを塞いでしまえば、...
周りの敵や自分が離脱しないように気をつけよう。~
ちなみに2-5ターンの間に帝国正式槍、帝国正式斧、帝国正式弓...
全部積み込んだ後に捕縛すると保釈金を含めとてもおいしい。~
バリスタの矢の方は、3ターン目から動き出す。シルウィスなど...
ただし補給されたとしてそこまで脅威では無いので無茶をする...
~
装甲兵のデリックは、放っておくと真っ直ぐCの離脱ポイントか...
相手から攻撃してこないし、傭兵として雇えるようになるユニ...
デリックの硬さを利用して技能上げも出来る(詳しくは下記参...
ちなみに、このマップのデリックは隠し強健を持っているため...
~
森の2箇所に先制射撃持ちの石弓が潜んでいる。動いてこないた...
居ない場合は弓回避持ちや硬いキャラで突っ込めば比較的安全...
行動後の相手に攻撃を1度当てれば射撃待機は解除されるため、...
~
ボス(ハミルトン)周辺の敵はデリック以外は接近しない限り...
デリックいじめをする場合でも、一人がデリックの逃げ道を塞...
ハミルトンも大して強くない(このMAPは全敵が弱め)。~
~
--''デリックチクチク''~
ここではデリックの防御の高さを利用した技能上げが出来る。~
ある意味最もデリックが活躍する場面である。~
まず離脱地点を塞ぐか、自軍ユニットで囲い込む。~
そしてデリックの防御12を超えない攻撃力でチクチクする。~
剣と槍なら筋力6以下、弓なら筋力8以下のユニットが~
無限在庫の武器でチクチク出来る。~
攻撃力が12を超えてしまうキャラ(ハンドスピア装備のエルバ...
回数は限られているがチクチクすると良い。~
ただしデリックの戦速が上がってしまうので盾を壊さないよう...
また斧が壊れるまでデリックに反撃されダメージを受けるので、
回復するためにイゼルナを出撃させておこう。~
意外と威力が高く一発赤の可能性を秘めているのでノーリセな...
逆に言えば通常状態からは50%以上減らなければ戦闘不能には...
初めから硬いエルバートや強健のあるレオンなどが有効。~
食事などでHPや防御を補強してもいいだろう。~
これはこれ以降も常に言えることなので一度に50%以上削られ...
武器が消耗してもったいないという人は、~
24ターン以内に集中してチクチクした後逃がすのが効率が良い。~
~
アデルやエルバートの槍は、25ターン以降は34回程当ててよう...
~
--''捕縛ガイド(捕縛マニア向け)''~
全員捕縛すれば1万D以上の身代金が獲得できる。~
アーサー(当て身)、エルバート(挑発)が居ると捕縛がスム...
当然のことながらアグザルは必須。~
また、旧式帝国槍と旧式帝国斧が大量に手に入る。~
性能が低い武器なのでさっさと処分してしまいたくなるが、~
チクチクに使えるので売らないでおこう。~
旧式帝国槍はこのマップでデリック相手に使い切ってしまうと...
旧式帝国斧は攻撃力が低いので、ダウドのチクチクに役に立つ。~
~
---補給兵2体(バリスタの矢とリペアストン)~
リペアストン持ちの方は大量の装備を持っているので重要。~
バリスタの矢の補給を阻止する必要はない。~
~
2T:アグザルをバリスタの矢補給兵の下5のヘクスに置き、店の...
3T:初手でアグザルを番小屋の左下へ後退、寄って来た敵を対...
4T:初手でもう一体を挑発、アグザルは上の離脱地点へ~
5T:初手で補給兵の進路を妨害、次のターンで封鎖~
上の離脱地点を塞いでおくと、補給兵は下の離脱地点へとやっ...
このようにして跳ね橋を下ろさずに補給兵に対処する事で増援...
もっとも、橋を下ろしたからといって増援捕縛がそこまで困難...
~
---増援~
前述の方法をとった場合は、邪魔な敵を片付けた後に~
両増援地点を塞いだ上で橋を下ろし1体ずつ増援を出現させる。~
橋を下ろして補給兵に対処した場合は、B地点のみ塞ぎ~
A地点からの増援は盾だけを装備したエルバートの挑発で誘導し...
5ターンセーブに合わせて1体づつ捕縛する。~
~
---残りの初期配置の敵兵~
攻撃範囲に入らない限り動かない。
バリスタの攻撃範囲に入らないようにしながら、~
挑発などで1体づつおびき出して捕縛する。~
射撃待機している石弓兵は弓回避持ちで状態を解除してから~
当て身を食らわせると良い。~
~
---バリスタ兵~
崖の上に上がり、アーサーと適当な騎兵を懐に飛び込ませて捕...
旧式バリスタはここでしか手に入らないが、~
精度が低いのでコレクターでない限りは売ったほうが良い。~
ただし旧式バリスタの矢は後々バロウズのダメージ調整に使え...
資金に困らない限り売らない方が良い。~
~
---ハミルトン~
名前付きなので身代金が高い。~
バリスタ兵を排除してから相手にすると楽。~
普通の当て身では盾で防がれることがあるので、~
アバランチソードで当て身か、ハープーンか短剣で軽傷にする...
~
**報告フォーム
-アデルやエルバート等の早期クラスチェンジを目指すなら、こ...
-金に困ったときはバリスタを捕縛するのもあり。売ればそれな...
- 捕縛ガイドを書いた者ですが、重度のホバッキー向けの記事...
- nyyIKnoWytJlu -- [[qebfhhexixx]] &new{2009-04-03 (金) 1...
- 捕縛ガイド参考にさせていただきました。補給兵2体の項目ま...
- szrNanfoCRfP -- [[nsucvvclu]] &new{2011-09-13 (火) 08:1...
#comment
ページ名: