名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/05/30(月) 14:32:09 ID:8MHWFmdJ<> ネタバレ可な方のみ御覧下さい。


ティアリングサーガ/ベルウィックサーガ〜第26章〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117364269/

ベルウィックサーガ 攻略04
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1117367162/ <>【ネタバレOK】ベルウィックサーガクリア後スレ01 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 14:33:22 ID:70ih8IgO<> クリア後スレでネタバレOKは当たり前だろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 14:35:25 ID:IXEgJ7SQ<> ここに移住します <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/05/30(月) 15:08:03 ID:xlXzjOE/<> ラスボスのパラメータとかスキルを教えてください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 15:15:03 ID:IXEgJ7SQ<> ネタバレokか…
ラスボス自体そんなに強くない。嫌なのは取り巻き
ステはHP38魔法攻撃38防御25だったはずスキルは強健、指揮官、反撃装備かな
攻撃力はアースブレイズ装備時
バーサク、トゥマハーンを封じるためにサフィア必須 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/05/30(月) 15:23:54 ID:N2/3s6EO<> ホントに加賀の名前あった?リセット前提のバランスorz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 15:27:41 ID:ibLBIlGW<> じゃリネットの支援効果の詳細を… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 15:34:13 ID:xlXzjOE/<> >>5
サンクスです
あとシナリオは続きか外伝がありそうな気配はありました? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 15:35:26 ID:IXEgJ7SQ<> >>6暇があったら確認しておくよ
>>7
支援:5へクス以内の味方命中率3うp

特殊支援:リース隣接時リースの致命率100
癒し:イゼルナと同じ
乙女の祈り:3へクス以内物理防御5上昇
これにパラスセレニア、セレニアの弓を持つ犯罪萌えキャラ
15自体敵も数、質ともに強いがリネットのおかげで大分楽になる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 15:36:37 ID:GERQw3+Z<> >>7
普通の支援加えて、
リース隣接でリースが致命100 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 15:38:48 ID:ibLBIlGW<> ふむ、リースは歴代最高レベルの妹萌えキャラとw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 15:38:56 ID:2rhHCiio<> 取り敢えず仲間になるキャラと仲間にならないキャラの名前が知りたい…。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 15:46:28 ID:CWctGGHv<> クリア時の出撃キャラなど教えて。
あと後半は武器はかっぱぐしかないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 15:54:44 ID:IXEgJ7SQ<> >>13、14章15章は傭兵雇えないので騎士団で編成するから自然とキャラは決まる
リース、ウォード、リネット、セネ、フェイ、ファラミア、エルバート、パラミティース、アルヴィナ、アーサー、サフィア、イゼルナ、エニード、マーセル、ラレンティア、クリスの16人
武器は14章から買えなくなる。でも合成やら済ますと案外武器は余るな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 16:02:44 ID:CWctGGHv<> なるほど、馬は最後使えるのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 16:04:18 ID:2rhHCiio<> >>14
パラミティースのクラスってなんなんですか?
社員ナイト…?ぜひ仲間に入れたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 16:10:29 ID:IXEgJ7SQ<> >>15最後のマップは騎乗できて半分徒歩。カオス戦、ラスボス戦に馬は乗れないので必須ではないかな
>>16、社員ナイトは盾もてないが剣と指輪、回復が使える。トルバドールがクラスチェンジしてパラディンになったと思えばおk
追撃、自己回復もできるからスタメン確定だと思われ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 16:12:25 ID:2rhHCiio<> >>17
回答ありがとうございます!助かります(´∀`*)
社員を仲間にするのにこなさなきゃいけないイベントはありますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 16:13:05 ID:70ih8IgO<> クリア後スレというより攻略スレになってるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 16:16:37 ID:IXEgJ7SQ<> >>18俺は勝手に仲間になった
>>19だなw
誰かクリアした? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 16:16:54 ID:gIQacNbs<> ひょっとしてリネットが倒されるとゲームオーバーになる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 16:33:50 ID:xVk7/pkJ<> >>6
加賀の名前はなかったよ。
Producer   
 Akiyoshi Yamazaki     
 Shuji Matsumoto
Executive Producer  
 Hirokazu Hamamura
Scenario
 Haruo Kase
 Yasunori Nasako
 Katsuhiro Mitsuyasu
 Yousuke Bannai
Character Design   
 Kazuaki Morita <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 16:34:53 ID:9fjLeEnm<> >>23
だがゲームデザインの項目もない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 16:35:56 ID:/lCqJJkt<> なる。個人的にはあまり好きになれなかったから、奴の墓見てみたかったんだけどな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 16:37:30 ID:70ih8IgO<> ディレクターもゲームデザインの項目もないのが引っかかるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 16:38:01 ID:xVk7/pkJ<> クリアした人これどうだった?
勲功:0/35
名声:0/35
行動:0/35
幸福:0/35
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/05/30(月) 16:38:56 ID:xlXzjOE/<> 結局、副題のラズベリアクロニクルチャプター174ってのは、
ただの壮大さを印象付けるためだけの数字? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 16:45:24 ID:IXEgJ7SQ<> >>26満点とか一つもなかった。どうだった?
>>27別に深い意味はないだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 16:45:50 ID:bNRPuDXj<> ディレクターは以下の人。ゲームデザインの項目はスタッフロールにない。加賀の
名前は確かにないよ。
Directed
Yasunori Nasako
Production Director
Takashi Suzuki
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 16:48:48 ID:bNRPuDXj<> >>28
俺は勲功だけ9割り取れてて後はボロボロ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 16:50:38 ID:IXEgJ7SQ<> クリアした方々に聞きたいが15章以降がありそうな感じがしなかったか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/05/30(月) 16:53:47 ID:xlXzjOE/<> TSのヒロ☆ベーダーみたく偽名でまぎれてるんじゃね?>加賀 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 16:54:01 ID:ibLBIlGW<> Akiyoshi Yamazaki
Takashi Suzuki
このふたりはTSのスタッフにもいるな
それぞれプロデューサーとディレクター

Yasunori Nasako
ディレクターとシナリオ両方のこいつが怪しい気がする。PNじゃねーか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:00:07 ID:bNRPuDXj<> 言われてみれば
やすのり なさこ
って変な名前だw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:00:17 ID:70ih8IgO<> でも加賀だったら絵師に広田使うだろうし実際の所どうなんだろうな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:02:02 ID:bNRPuDXj<> やすのり君となさこちゃんで加賀の子供だったりしてな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:02:35 ID:D4bDE6xE<> 名迫、だろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:02:56 ID:3fSfU8St<> 名迫とかだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:02:59 ID:AFJYjgld<> 名迫って漢字だとこれしかないな。
「名迫やすのり」
苗字としては相当に珍しい苗字だ。

シナリオとディレクター兼任ってことは、少なくとも素人では無いだろうし
前歴があるはず。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:03:20 ID:Smyr24gi<> そもそも裁判でも負けてないんだし名前出さない意味がない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:05:03 ID:3fSfU8St<> 工画堂系の人でもなさそうだな
もしやと思ってたんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:05:56 ID:Oy19Ul2O<> ビビってるならTSシリーズなんてはじめっからタイトルにつけやしないしな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:08:19 ID:IXEgJ7SQ<> 素人のディレクターでこんなぶっ飛んだ作品作るとも考えづらい… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:09:33 ID:D4bDE6xE<> 素人が
俺の好きなゲームの要素を全部ぶち込んでみました
とかそういう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:09:34 ID:70ih8IgO<> 攻略本か何かで開発者インタビューとかやらねえかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:10:36 ID:PxP038DY<> >>43
むしろ素人だからじゃないのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:10:56 ID:xlXzjOE/<> 加賀じゃないとしたら、相当な才能の持ち主
一作目がこれなら、作りが多少荒々しいのもうなづける <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:11:36 ID:ibLBIlGW<> 俺はまだ序盤だけどキャラとかシナリオとかも加賀臭バリバリだからなあ
わざと似せて作ったのかもしれんけど… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:12:55 ID:AFJYjgld<> こういうのってユーザーサポートに直接聞いたりってできないのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:15:41 ID:PxP038DY<> 迷惑だからやめなさい・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:15:47 ID:IXEgJ7SQ<> >>49じゃあ「名迫氏は加賀氏ですか?」って聞いてくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:15:52 ID:70ih8IgO<> >>47
確かに
初のディレクションでこれ作ったとしたら普通に凄いよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:16:13 ID:ibLBIlGW<> 忍によるとebの営業が関わってるって言ってたのは確かみたいだし
まさかホントに残り10%の勘違いってことは… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:17:26 ID:D4bDE6xE<> >49
550 名前:加賀教教祖 ◆mxMnETqgAc [] 投稿日:05/03/12(土) 13:46:40 ID:+e7Hc1eE
加賀関与派の知的障害者は生きている価値のない偽証罪の凶悪犯罪者だ。
昨日、私はエンターブレインのユーザーサポートに電話して加賀氏の関与
否関与の件について聞いたら加賀氏は一切関与していないという回答を得た。
加賀関与派の知的障害者の凶悪犯罪者は真実を知る勇気がないから電話しない
のだろう。嘘だと思うのなら月曜日に電話して聞いてみろ。真実が明らかになる。
土日は休みだからな。詳細は、ファミ通やファミ通PS2のベルウィックサーガ
の広告に載っている。電話が嫌ならメールで問い合わせてみろ。
真実は一つ。加賀昭三(55)氏はベルウィックサーガに一切関与していない。
まあ、加賀関与派のほとんどの連中が無職のアスペルガー症候群で電話もまともに
出来ない屑、ゴミ、カスの連中の集まりだから問い合わせる奴は皆無に近いだろうがな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:25:36 ID:IXEgJ7SQ<> >>54要約もいらない。スルー(゚゚*)〜
素人監督の処女作としては変化が許されてるよな。余程有望と期待されてたのか……
しかし商品の観点からして難度でシェアを縮めてしまってる気がするが…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:51:15 ID:2rhHCiio<> クリアした人よかったらまとめサイトに情報くださいな〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 17:55:26 ID:jrGIPZ+t<> また加賀の残りカスでの商売か… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 18:03:46 ID:AFJYjgld<> ここでソースをまとめよう。

まず、加賀が関わっているというソースはblogの忍之閻魔帳。
エンターブレインの営業談。

で、関わっていないというソースは、実際のスタッフロールの記載。
今までは必ずあったゲームデザインの役職もなし。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 18:17:51 ID:h0dU9MMO<> つーかこれTSって名前つけなけりゃこんなに荒れなかった
加賀なんてどうでもいいぐらいに面白いし、BSシリーズにしたほうがいいって
あと偽広田みたいな絵はしょぼいのでそこも変えてくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 18:19:25 ID:MXxO2uR7<> 忍のソースといっても「●●氏」だからもしかしたら違う人だったのかもよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 18:19:28 ID:ibLBIlGW<> まあホントに関わってなかったとしても十分楽しめてるし、
加賀が別にゲーム作ってて二度おいしいということになるかもしれんから
今はよしとしておくべ。とりあえずゲームの続き進めてくる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 18:31:03 ID:xlXzjOE/<> 忍とか言う奴はあからさまに敵意をむき出しにしててキモかった
こういうのがゲハとかで暴れてる手合いなんだろうなぁ

この名迫とかいう人、正体は謎だけど才能はあるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 18:33:54 ID:N+Mz3kSA<> >>62
たかだか個人のブログにすぎない相手に必死なお前も十分キモい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 18:38:01 ID:PxP038DY<> ぶっちゃけEBの広報の態度が原因だろ
こっちが本物、あっちが偽者つーのは引くわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 18:39:58 ID:vc8r7G8E<> 忍が曲解してるだけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/05/30(月) 18:43:11 ID:OHkpU5b2<> 俺FE大好きなんだけど、べるうぃっくも面白く遊べるかな?
今から買いに行こうと思って情報集めてたんだけど、
なんか傭兵システムとかあって、今までのとは趣が違うっぽいから
不安なんですよ。ティアサガは普通に楽しめました。
こんな俺は買っても大丈夫?? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 18:44:33 ID:N+Mz3kSA<> >>66
FEともTSとも全然別物だから新作に特攻する気分で <> 66<><>2005/05/30(月) 18:46:58 ID:OHkpU5b2<> 全くの別物なんですか?
例えばスパロボとオウガバトルくらいの違いがあるわけですか?
前作以前と今作品は。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 18:49:19 ID:xlXzjOE/<> >>63
いやマジキモイんであそこ
てか何で一個人のキモイって感想にいちいちツッコミ入れてんの?

>>64
ぶっちゃけそれも文字通り信用しない方がいいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 18:49:53 ID:N+Mz3kSA<> >>68
原作版デビルマンと劇場版デビルマンくらい違うものと思っt(ry

まぁ、不安要素が拭いきれないんなら中古待ってもいいんじゃない? <> 66<><>2005/05/30(月) 18:52:36 ID:OHkpU5b2<> >>70
よくわからない例えをありがとうございます。
やっぱり買ってきます、車で1時間かけてGEOまで。
元々S-RPGは大好きなので、気になってしょうがないです。
アドバイスどうもでした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 18:55:42 ID:IXEgJ7SQ<> >>70イイネチミw
>>66SRGそのものとしては良質。戦略の必要性は大いにある
ただ結構疲れるゲームだから息抜きには向かないな
SRGがやりたいってならオススメ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 19:45:21 ID:TiXpP+h4<> 例えワロタ>>70

それにしてもFEやTSとは全然違う方向に行ったな、ここまで違う
ゲームになってるのは正直驚いた>BS <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 19:53:37 ID:StGugT/d<> たぶん加賀は関わってるな
だけどそれを公に出来ない事情がある・・・

松野とFF12とミストウォーカーのような関係と見た
加賀IS出戻りとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 19:57:56 ID:70ih8IgO<> ↑
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 20:00:41 ID:lfXUcsri<> >加賀IS出戻りとか
んなことあるわけねーだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 20:05:12 ID:2PhrfvEb<> 加賀ってトラキア作った後にすぐに出て行ったんだろ
裁判のこともあるしもうファミ通から出て行けないでしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 20:06:10 ID:StGugT/d<> ( ´,_ゝ`) まあ見てろよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 20:09:07 ID:zY9LMB5L<> まあ実現すればそれはそれで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 21:37:44 ID:9Upi+Age<> いや、加賀なんてFEには戻ってイランし
ヘタ絵師ともども出て行ってくれてよかったよ
FEがBSみたいま方向になられても困る、あの絵師使われるのもイヤだしな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 22:06:54 ID:A9mmEoQ9<> 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/30(月) 20:59:13 ID:dnCxDPjU
後半になるともう戦略もクソも無いぞ。
盾持ちでも盾発動しないと普通に一撃で死ぬ。
盾持てない奴は攻撃回避しないと一撃で死ぬ。



これって本当か? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 22:18:02 ID:taZRdHf6<> 延々リセットを繰り返すだけの単純作業を『頭を使う戦略性』とか抜かしてるデヴヲタ共!
早くダンボールと空き缶を収集して歩く作業に戻るんだ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 22:26:34 ID:p5+mSF8B<> リセット回数減らすのに頭使うだろ配管工 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 23:20:33 ID:MXxO2uR7<> 職業差別キター <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/05/30(月) 23:30:07 ID:LTJxyEmq<> エルバートのクラスチェンジ条件知ってる方教えて!!
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 23:32:35 ID:zY9LMB5L<> エルバートはエーギル吸われて死ぬのでCCしません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/30(月) 23:56:10 ID:yRtqutvq<> ゼフロスは何章で出てくる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 00:11:33 ID:QFhs7a/f<> で、作品開始時及び終了時の処女率はどの程度ですか?
終了時はルート選択ありきか、強制イベントかも含めて

つか、仮に「ユニコーン」が作中に出たら、近づけそうなキャラはどの程度いますか? <> 66<><>2005/05/31(火) 00:34:55 ID:EFoyjZNh<> >>66です。買ってきましたが、キャラクタが小さくて目が痛いです。
一章の5ターン目で槍兵のナントカって奴が死んだのでやめました。
これはちょっと今までの作品とは違って一筋縄ではいかなさそうです。
もう目がショボショボなので、明日仕事から帰ってきてから
本格的にプレイしますわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/05/31(火) 01:32:17 ID:jrpK+quX<> >>88
皆無・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 02:31:38 ID:bxqF4hQf<> 幸福だけ10だった。ほかは全部30前後だったのに。
もしかして、 運があがった の回数だったりしないよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 03:01:34 ID:J7+b6yUZ<> >>81
何も考えずにランスの攻撃範囲にいたりすればそうなるな
戦略戦術でミスってる状態なので運に頼ることになる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/05/31(火) 06:21:18 ID:ylNTCcmM<> 加賀・・・ラインハルト
名迫・・・キルヒアイス

別人だったらこんな関係だろうな
いや、逆かな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/05/31(火) 06:46:44 ID:otiUjBNo<> 何デ対戦ガ無イノカ
オシエテクレ

俺ノ回リハ馬鹿ゲーマーバカリナノニ… <> 名無しさん@お腹いっぱい<>sage<>2005/05/31(火) 09:23:50 ID:jN3RmXEW<> このゲームものすごく時間かかるけどイコール「難しい」という評価は間違ってる。
単に「マゾい」だけw
ゲームそのものも期待ハズレだけに戦闘でも空振り多すぎだろ
ストレス溜まるクソゲーだね
まるで10年以上昔のファミコンゲーム並みのクオリティーだしな
ゲーム開発者は猛省しろ!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 09:25:31 ID:+y+Z/u8y<> 運が上がった
ってなんなのあれ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 09:37:37 ID:JVedf5oh<> >>95
他の人も「難しい」という文句はあまり無いんだよね。
でも何故か擁護が入ると「難しくねーよ。ヌルゲーマーは死ね」になるわけでw不思議だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/05/31(火) 09:50:36 ID:Rj7bgCyk<> >>97
そうそうw
『シナリオが糞』『グラフィックが糞』って批判に対しても、
何故か『最近のヌルゲーに慣れた奴は…云々』って的外れな反論が返ってくるのなwww
意味不明すぎてキモワロスwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 10:13:01 ID:bxqF4hQf<> デリック殺しとくと、ラストどうなるんだろうな。
二週目はさらわれた娘は放置、
ノーリセットでいくぜぃ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/05/31(火) 11:23:56 ID:ylNTCcmM<> 何気に3日連続で売り上げ一位
ちょっと驚いたぞ、まだまだやれる・・・? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 11:33:10 ID:elG6fHPB<> ワゴンとかでいろいろ騒がれたけど
結構売れてるんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 11:58:32 ID:tBn9Hjyc<> 2周目の編成。
サフィア、フェイ、エニード。10章以前に仲間になるキャラでこれ以外に育てたら明らかに光そうなのいる?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 12:16:47 ID:yO4JnQON<> 既に4日連続で売上首位キープしてる。
今週の1位は確定だろうね。
完成度高いし、良く出来たゲームなので売れてくれるのは素直に嬉しい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 12:24:19 ID:5OSNuJW+<> そうだな、ゲームシステムはまあまあだし、音楽はかなりいいだけにグラフィックが
ショボイのが残念だ。
今週は1位とれそうだけど・・・どれくらい売れるんだろなあ。
店に戻ってくる本数も多そうだけどな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 12:56:56 ID:jUcl9jXk<> 何かいいねぇ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 15:25:12 ID:bxqF4hQf<> 四日連続一位か。
消化率四割ってデマ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 15:31:50 ID:8f1M8roy<> 回りが品切れ&売れてナスばかりなんで結果的に一位になってる、かと。
あと、あんまデイリーを当てにしないほうが・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 15:39:43 ID:mgY6kDfT<> 一週目3万で
二週目、品切れの教授が2、3位な時点で察しろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 17:30:37 ID:asAEybqs<> 一週目三万!? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 17:31:23 ID:tBn9Hjyc<> ナムカプの方が売れるだろうと踏んでたんだが……
まあ面白かったから売れる分には文句はない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 17:32:38 ID:JTdSPkGO<> 教授は1週目が4万で消化率80%超 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 17:34:08 ID:cJ9iWHPs<> >109
教授の話な
3万じゃなくて4万じゃ…

ソース
http://www.gpara.com/ranking/
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 21:25:17 ID:mBNA5mYM<> 傭兵の出現条件とかまとめてみた、補完ヨロ

・ディアン  1章「戦う理由」クリア後
・アグザル  1章「戦う理由」クリア後
・ウォロー  1章「戦う理由」クリア後
・ルヴィ   1章「若き騎士たち」クリア後
・アーサー  1章「若き騎士たち」クリア後
・シルウィス 1章だっけ?
・フェイ   2章「山賊討伐」クリア後
・クレイマー 2章「山賊討伐」クリア後
・デリック  2章「実践訓練」で離脱させる
・クリフォード3章から?
・ファラミア 3章「司祭三人」でフェイとカオスのイベントをやる?
・イストバル 3章「司祭三人」でクリスが会話
・シェルパ  3章「王女と傭兵」クリア後
・オルウェン 3章「司祭三人」でMAP北の司祭イベントをやる?
・セディ   4章「下街の英雄」クリア後
・ペルスヴェル6章「前線の街」でエニードが会話
・サフィア  4章から?
・ラレンティア4章「撤退援護」でリースが会話 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 21:48:31 ID:zIDyrWB4<> アルムートってもしかして仲間にならない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/05/31(火) 22:00:54 ID:mBNA5mYM<> >>114
ある意味なるんジャマイカ
とりあえずエンディング見れ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/01(水) 02:25:43 ID:R7QrmSeb<> これって2週目引継ぎあるのか?家具とかならないのかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/01(水) 06:06:48 ID:FeG3i0nw<> なあなあ、高度な文明持ってきたアルテシアって、TSの
ミラドナと同じ種族なんじゃないかと思ったんだが、どうよ?
確か、どっかから渡って来た古代種族がミラドナだと思ったんだが。

だとしたら、この種族、ティアサガワールドに災いの種を
巻き散らかしているよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/01(水) 06:18:39 ID:cMAhrQjV<> 当分クリアできる見込みが正直まったく無いんだけど、
結局、EDまででリーベリア大陸と接点あった? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/01(水) 07:12:43 ID:+LKJmVj/<> EDでキャラ固有のイベントEDみたいのがあるよな?何人コンプした?俺は八人くらい…少ないなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/01(水) 07:21:56 ID:+LKJmVj/<> EDの戦績で名前の横に☆が付いてるのがコンプしたキャラだと思われ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/01(水) 07:39:14 ID:S71Y7y9X<> ティアンナの婚約者を謀殺したいんですがチャンスはありますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/01(水) 07:48:33 ID:+LKJmVj/<> >>121
あっさり振られるので問題なし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/01(水) 08:07:39 ID:S71Y7y9X<> >>122
サンクス。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/01(水) 14:20:07 ID:DvfeRhyY<> 2週目なにもないのかYO!
なんか終わってみると消化不良だ。もうちょいボリュームあっても良かったかも。
このゲーム中毒性が高いな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/01(水) 15:24:31 ID:+OX6gHQa<> 続編作れるようにした仕様なんじゃない?
次回はセレニアの公子が主役とか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/01(水) 16:09:59 ID:9tFqwRZ0<> トゥルーエンドはまだ遠いぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/01(水) 21:21:47 ID:Aj5USmlM<>
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/01(水) 23:46:20 ID:62djwex+<> ゼフロスかっこいいのだが何章で出てくる?
もしかして、戦闘しないとか・・・。
また、味方ユニットはクリア時、LVどれくらいになるのでしょう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/02(木) 11:18:40 ID:VIAqgfw9<> ようやくクリア…長かった('A`)
なんか12章あたりから物語が一気に進むのがなんだかなぁって感じ。
無能王とか帝国の皇子とか適当に片付けられすぎw
リネットも可愛いしシノン騎士団を裏から支えてくれたキャラだから好きなんだけど出撃がたった一回でヒロインってのもなぁ…サフィアが可哀相かも(´・ω・`)
ところでEDの各キャラのエピローグはイベント&騎士団入団したキャラが見れるのかな?
レオン(墓地の掃除)・ルヴィ(CC)等は失敗したから見れなかったと思うんだがフェイのエピローグがないのは何故だ…。
CC後騎士団入りのイベント以外にフェイのイベントなんてありました?
一番のお気に入りのキャラだったのにエピローグもないなんて…_| ̄|○ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/02(木) 12:35:41 ID:eBjeLxa9<> >>129
フェイのヴリトラでカオス倒した?
あとファラミア居ないとだめとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/02(木) 14:15:34 ID:9NvXeH+0<> もうちょっとサブイベントを減らしてメインストーリーをしっかりとして欲しかったな。
なんかスケールが小さいような気がする。

でもおもしろかったので次回に期待かな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/02(木) 14:29:51 ID:xyrArh2Y<> 納期に間に合わずに急いで完成させましたって感じだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/02(木) 15:42:16 ID:M84k37cw<> ネタバレになるからか本スレで全然ストーリーについて触れないんだけど、どうなの?面白い?
まあ、結局値段下がったら買うだろうけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/02(木) 15:43:40 ID:sxtRv6fi<> 戦略マップで疲れ果ててストーリーなんてほとんど覚えてない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/02(木) 17:03:06 ID:7XFUs2Xk<> クリア後なのに、評価で盛り上がってないな。
幸運のあげかた教えてほしい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/02(木) 19:03:31 ID:yPbQbjgu<> 後半のボスのもつ、スキル一覧なんてないかな。
味方は六つまでみたいだが敵も同じなの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/02(木) 19:37:14 ID:z9Wy6dRg<> >>130
つか、ヴリトラ取るイベントなんてあるの?
俺なかったんだけど…カオスは力技で強引にぶっ殺したんだが…。
もしかして神剣入手イベントって例の6章の女騎士捕獲依頼のイベント成功させないと起こらない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/02(木) 19:39:09 ID:9NvXeH+0<> セオドルがもってるからそうかもしれんね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/02(木) 19:57:44 ID:z9Wy6dRg<> >>138
レスさんくす
うはっ、やっぱりあの女騎士捕獲して引き渡さないと駄目なのかw
騙されたと思って後味悪いから男の騎士ともども放っておいたのが仇になったな…。
まあ、最後のカオスはしんどいけど一応倒せる事は倒せたんだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/02(木) 23:31:08 ID:rogiTM3A<> このゲームキャラの小ささとレベルアップ、あと命中率さえ改善してくれりゃ
万人に受ける名作ゲームになったろうに・・・

でもおもしろいから2作目に期待している。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 00:23:47 ID:I1iApQEU<> オルウェンって騎士団入りする? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 00:41:53 ID:aSLGhViV<> するよ。変身して。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 08:46:31 ID:LKC/qvjO<> やっとクリアした。
疲れた〜。2週目はまだやる気になんねーなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 08:52:12 ID:LKC/qvjO<> ラストステージは敵の量すごいねw
扉でウォード一人武器装備しないで防いだよ。
あーつかれた。全滅させていった奴とかいるのかねー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 10:15:06 ID:AdUQEBaA<> >>139
俺の場合、最終章でヴリトラも入手してフェイでカオスを撃破。
ファミラアも生存してたのにEDで固有イベント見れなかった。
どこかで見逃したイベントがあるかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 13:41:04 ID:AdUQEBaA<> 145だが自己解決したw
ヴリトラの奇跡の護符効果を使ってしまい壊れた剣のままクリアしたのが
原因らしい。クリア直前のデータをロードしてリペアストーンで直してから
王座を制圧したら、ちゃんと固有イベント見れた。
スレ汚し申し訳ない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/03(金) 13:44:59 ID:iyAuI/bw<> 終わったあああああああああああ
最後展開速すぎ。ファイサルvsゼフロスがほんの二三行で終わるなんて・・・
ラーゼ教団も滅びてないし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 14:01:04 ID:iyAuI/bw<> 最後以外ずっとおつかい見たいな感じで自分で国を動かしていくような感じが無かったのが
スケール小せえと思った。後、古代ラズベリア帝国ってなんなんだ?リネットが強くなるフラグ以外にどんな
意味があるんだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 14:51:45 ID:NM2EyJ1j<> 神舞剣ってフェイだけ?
あとこれの効果5回攻撃って書いてあったけど死闘とどう違うのか教えてください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 16:25:55 ID:6M2cIdxI<> >>149
神舞剣 連続5回攻撃
死闘   5回攻撃するまで互いに殴り合いかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 17:30:07 ID:a8c1sT6Q<> 今日やっとおわった。
13章、15章むずすぎw
13章の13ターンからの増援みて、糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
まぁあきらめず下に主力集中させたけど、
15ターンになっておわんなくてリセットしようかとおもったら
敵撤退キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!脳汁でまくり。

15章の王座がある場所、なん十回もやりなおしたわw
敵配置ひどすぎw バーサクもこえぇし よくクリアできたもんだ・・・。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 17:31:41 ID:/WIg56II<> 15はリセットは並だけど時間が一番かかった。ヴリトラ無かったしw
最後の最後は詰め将棋。巫女の祈りでチェックメイト <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 17:35:20 ID:a8c1sT6Q<> それだ。うちにはサフィアがいなかった。
まったくやとってなかったから?パラミティースも1度っきりだったし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 17:56:45 ID:k5LbS59X<> つか、ヴリトラが住民依頼成功させないと入手できないってのは嫌がらせじゃねェかYO
普通、フェイ絡みで強制イベントで入手とかだろ…もうね、あほかと…。
紋章1部のメディウスをファルシオン無しで倒すのと同じぐらいムズかったぞカオス倒すの…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 18:29:21 ID:9S7jqjTO<> >>146
俺もヴリトラぶっ壊したままクリア・・orz

なんかEDの固有イベントかなり抜けてる気がする。
早く完全攻略本みたいな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/03(金) 19:09:15 ID:2EVdiMR4<> 最強の敵はトールさんでおk? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 19:49:57 ID:zlSoFkSw<> 14章で全てのバリスタ残ってる状態で城制圧した後の絶望感
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 20:06:13 ID:/WIg56II<> ラレンティアかバロウズ育ってないと死ねる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 20:06:59 ID:arIuwFj2<> EDの固有イベントって一人に付き一種類?
ルヴィ育ててるけど親父も(自主規制)もまったく触れてないんだが・・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 20:18:39 ID:/WIg56II<> 俺も出てこなかった。ルヴィED見た人何かアドバイスきぼんぬ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 20:22:38 ID:LKC/qvjO<> >>160
ルヴィED俺も出なかった。
1番育てたのにorz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 20:24:36 ID:arIuwFj2<> やっぱりあいつも入団+CCさせないといけないんだろうか。
苦労して使いたくもないキャラを使った挙句に見られる個別EDが
個人エピソードじゃなくてカップルEDのみかよw
この分だとフェイとかエニードあたりも思いやられるな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 20:26:39 ID:qs+2GhyQ<> えええええええええ!?
もしかして、ルヴィはアーサーも、
エニードはペルスとか?
使ってねえよ。何で同じタイプのユニットを使わなきゃならねえんだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 20:27:06 ID:LKC/qvjO<> >>162
フェイEDは見た。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 20:32:27 ID:arIuwFj2<> >>164
ファラミアがいないと見れないような内容だった? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 20:33:47 ID:zm1SXch5<> ここまで各キャラを能力的に個性化するんだったら、
いっその事もっとキャラ数を絞り込んで、
FFタクティクスみたいに自由に兵種を選択できるようにする方が良いような気もするね。
指揮下のキャラクター同士を自由に会話させたりもできないからちょっと寂しいし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 20:38:57 ID:LKC/qvjO<> >>165
ファラミアいなくて十分の内容。
ちなみにファラミアなんてイベントの時にしか使ってない。
つーかどちらかというとファラミアが入団すると出ないかもしれないEDってかんじ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 20:42:30 ID:arIuwFj2<> >>167
そうなんだ。早くも仮定が崩れ去ったw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/03(金) 23:51:52 ID:YOqirXMR<> クリアした。評価は上から31、33、34、28だった。
幸運ってなんだよ。
個別エピローグは発生条件がキャラによって違うみたいやね。
シナリオ中にイベントこなすのが条件かCCが必要かのいずれかだと思う <> 149<>sage<>2005/06/03(金) 23:53:10 ID:HHQ1F9Ft<> >>150
d <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/04(土) 02:54:58 ID:ezxJ3AL7<> >>169
合計120以上ってすごいな。
俺は34,31,28,10だった。
幸運ってなんだろうな、ホントに運だけで左右されるならどうしようもない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/04(土) 03:00:34 ID:gqmesipm<> 何言ってんだ、ファラミア居ないとフェイED見れないぞ
少なくとも真EDは <> 167<>sage<>2005/06/04(土) 03:23:06 ID:GtMqs+pd<> >>172
真のEDとかあるのかよw
俺の見たEDは剣の守護者(フェイ)ってエンディングね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/04(土) 03:38:01 ID:gqmesipm<> >>173
同じのかもしれない
あれファラミアがフェイの事を見守ってくれるから大丈夫みたいなシーンあるじゃん
ファラミアが入団すると出ないかもなんて言うからてっきり違うのかと思った <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/04(土) 03:46:49 ID:GtMqs+pd<> >>174
まったく同じ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/04(土) 05:09:45 ID:iy4PQJ2M<> やっとクリアした。
14章のバリスタに何度フェイが殺されたことか…。
後半のマップは、全体的に難易度高い。
9章のランスナイトが可愛く思えてくる。
かなりストレスたまったけど、終ってみるとそれも楽しかったのかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/04(土) 06:06:11 ID:2WdzVFRQ<> 魔法合成屋のコンプ完了…ご褒美はリペアストンだった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/04(土) 09:37:33 ID:BmBVHLkz<> これ全員騎士団入りして全ED見れるようにするのって攻略本でてからじゃないと無理そうだな。
攻略本出る前にやった奴は神 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/04(土) 11:36:12 ID:YvfU/ZV/<> ってか敵の数が限られて成長幅限界あるので
チートでもしないと無理っぽい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/04(土) 12:26:37 ID:BHgqUBMI<> 騎士団入りしてないのに何故かシェルバのEDが見れた
一緒に出てくるアイギナもCCしていないのだが
ケイとのイベントはみたから個別ED条件は特定イベみるのが条件かも

ちなみに見れたのは
フェイ、バロウズ、レオン、アデル、シロック、ダウド、マーセル、シェルバ(アイギナ)、フェイのみCC

サフィア、パラミティース、ラレンティア、エルバート、ウォード、リネットなどは個別ではないがEDに登場

予想必要イベ
フェイ:神剣関連&ファラミア生存?
バロウズ:スコーピオン関連
レオン:墓掃除関連
アデル:錬金術師関連
シロック:竪琴関連
ダウド:息子捕獲
マーセル:盾売娘関連
シェルバ:拉致監禁関連&アイギナ生存? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/04(土) 17:55:37 ID:uP7Re7np<> ルヴィはルヴィ自身が入団&CCして、なおかつアーサー入団&CC&EDイベント発生条件満たしてないとムリっぽい。
「おたがい父親のことで苦労してる」とか「君は一流の聖騎士だし」「貴方だって並の騎士じゃないでしょ」とか言ってるし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/04(土) 18:14:05 ID:c2NI2jfm<> >「君は一流の聖騎士だし」「貴方だって並の騎士じゃないでしょ」

変なコンビだ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/04(土) 18:15:54 ID:MDEXX0YQ<>
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/04(土) 21:41:15 ID:kPCaiySA<> アグザルED見た人いる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/04(土) 21:42:33 ID:QfKlq5iN<> リースがシール?をつれてくるやつ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/04(土) 23:46:14 ID:XLtrIGhV<> デリック・アルムート… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/04(土) 23:48:18 ID:c2NI2jfm<> ディアンってエンディングあるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 00:03:19 ID:PO0DGcj4<> しかしラスボスしょぼいなぁ…
専用魔法すらねーのか。

なんか後半やっつけ仕事感があったな…
500年も続いた戦争にしちゃ終わりがお粗末というか…
どうせならウルバヌスとかと戦いたかった

SRPGとしては自分にとっては神ゲーだったからよかったとするか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 00:18:40 ID:75Czbk64<> そういえばラスボスいたな
周りの雑魚と区別がつかなかったw
主人公以外のキャラで瞬殺できるラスボスなんて
FE系では前代未聞なんじゃないか?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 00:50:56 ID:nGFqPesP<> 続編でラズベリア年代記第175章とかやる時に
すべての決着がつくんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 01:00:05 ID:7fRbWiJk<> >>189
ベルドにあやまれ。武器盗まれ右往左往さえするベルドにあやまれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 01:45:09 ID:oB/NiZYf<> これホントクリア特典何もないの?かなり2周目やりたくないなぁ…。
非常に面白いだけに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 02:38:09 ID:pEIPK1H+<> 2周目は1周目と何がちがうんですか??????? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 03:35:02 ID:F+OpaFh5<> >193プレイヤーのテンション <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 03:50:47 ID:pEIPK1H+<> >>194
(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 07:15:50 ID:ymI57ZJm<> まあこのゲームにはクリアランクという要素があるからな
あれは、1週目と全く同じ条件化でプレイ出来なきゃ意味が無いものだから

1週目と比べどれだけ自分が変わったかを、対等の条件で
推し量ることが出来るこういうゲーム、私は好きだよ

引き継ぎがあるゲームが、それ前提で楽しめるようにバランスが
とられているように、ランク制ゲームは引き継ぎなどの特典が
無いが故のバランス取りがなされている

どっちが優れているとかではなく、それぞれのゲームのやりたいことの
違い、個性というやつだと私は思っている <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 07:20:47 ID:zYdTwLrC<> リネット、シェンナ、ティアンナ、イゼルナ、サフィア、ラレンティアから
ヒロイン選択できないのが駄目すぎ
あとはどうでもよしw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 07:39:51 ID:oRkGbAUS<> タイトルを大戦略シリーズベルウィックサーガにして
戦闘画面をFEから脱却してればもっとアンチは減ってたな
売り上げも減るだろうが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 08:01:56 ID:cz95GfFt<> アンチっても、同時に宣伝にもなってるから
ぶっちゃけ、そう大した害はない、完全放置推奨 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 08:50:41 ID:PO0DGcj4<> やはり、スキル「荒らし回避」は重要だなw
でも発売前に比べて修得したやつ増えたな
たまに面白がって「挑発」するエロバートみたいなのもいるけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 08:58:44 ID:1mnrKydT<> これ紋章みたいに終章1終章2とかねーの?ラーゼ教団ぶっ潰さなくてEDでいいの?
ファイサルやウルバヌスと戦えないままEDって何コレ?
ベルウィック2でも出すのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 10:49:49 ID:VDwoun2w<> 話がぶつ切りなのは、分厚い歴史書みたいなのの、174章のみ
だからなんじゃないの?
174章はリースが同盟の中で台頭する話で、帝国と同盟が
やり合う話や、教団の話は別な話だと自分は思ってる。
それを中途半端と捉えるかどうかは人それぞれだと思うが……
もし次があるなら、次はどこら辺を部隊にするかが気になる所だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 13:06:31 ID:buju16X3<> 義妹と強制結婚っていうのがふざけてる。



時代は姉なんだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 13:24:23 ID:onZ+4FGY<> いや、秘書だろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 13:27:54 ID:ymI57ZJm<> >>203>>204

おまえらどこの魔次元から来訪してきましたか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 14:41:48 ID:Z44Al0Hr<> 最後の展開が( ゚д゚)ポカーン
戸惑うリースを追い立てて強制結婚
まさにリネットの思う壺
てかもっといちゃつくとかフラグ立てろよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 15:09:28 ID:eJNguK/Y<> >>206
ラストはやっつけだったな・・

EDの顔パネルが重なっていく演出はもう手抜き
以外の何物でもない・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 17:27:53 ID:oB/NiZYf<> 4章終了時点でフェイのLv10にして剣技能31にしたんだが何も起きない。
何か間違ってる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 19:14:18 ID:xVxeA7HH<> 誰かディアンのED見た?
条件サッパリ…もしかしてないのかorz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 21:16:59 ID:+m6lJRri<> 今クリアした。
戦闘面ではすごく面白かったけどストーリーが不満
最終章あたりの展開を中盤ぐらいに持ってきて
ファイサル軍を最後の前の前
ヘルマンに化けてた奴を最後の手前あたり
最終面を教皇との戦いとかにしてくれた方が良かった。
敵の大ボスを勝手に殺されたんじゃ盛り上がらない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 21:43:40 ID:+m6lJRri<> フェイ使ってなかった、
もしくは殺したって人に聞きたいんだけど
最終面はどうなるの?
ヴりトラ無しでカオスと戦うの?
カオス自体が出てこない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 22:43:31 ID:oh2EG+t7<> 2の主人公はゼフロスかバントリオンだろうな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 22:52:35 ID:zYdTwLrC<> 結局ドラゴンナイトと戦うことなかったな・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 23:14:10 ID:60bUeKaq<> >>212
ドラゴンナイトが主人公ってのは新鮮でいいかも。
DODみたいだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/05(日) 23:16:37 ID:7fRbWiJk<> 真の敵はシェンナだった!と痛感したED。
散々おだてられてこき使われまくったのに、妹押し付ける奴はウォルケンス以上の外道だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/06(月) 00:04:42 ID:lVOl91Wo<> このゲーム4章で売ってしまった。ゲームにまとまった時間とれないから。
クリアしてみたかったよ。毎ターンセーブ有りか、イベント以外キャラ死なない
ようにしてくれたら、続けていけたと思うが。
ゼフロスが気になってたんですが、そうか、戦わないのか。
大ボスとは戦えずに、最後はカオスだったんですね。
次回作に期待! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 01:16:06 ID:E/CHdgMr<> 174章っていうのはあの図書館にいた歴史勉強してた奴が書いたのか
と気付いたのはEDだった・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 01:24:53 ID:UmNBgJqQ<> シナリオ後半はやっつけ仕事か

才能があっても要領がないと入れない業界だからなあ>ゲーム <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 01:27:07 ID:5dht+LLk<> >215
リースは選び放題な状況だったのにな
妹が悪い訳じゃないけど
強制ならラレンティアとかアイギナとか
思わせぶりなイベントつくんなよって思うね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 02:42:22 ID:jO+KDMrI<> シナリオはシステム上の制約もあると思うけど
まあ聖戦のないトラキアって感じだな。

>>217
てかデリックを使ってなかった俺としては名前見てへ?って感じだったよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 03:02:34 ID:vLjGyOzS<> 会話収集スレとか需要ないかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 06:26:58 ID:UmNBgJqQ<> >>221
ありまくり、お願い

聖戦といえばキングダムオブへブンもシナリオうんこだったな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 06:56:12 ID:x+Xy4GPR<> シェンナはわけわかんねえ電波ちゃんだったなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 06:58:43 ID:xmot+Xx+<> リネットたんは嫌いじゃないけど、あまりにも出番が遅いし、唐突すぎるよな。
せめて後5章ぐらい続きがあって、それでなら・・・・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 07:30:50 ID:9F4ww4aF<> おれはFEも買って楽しんだけどアンチのスゴイ荒れ具合みてこっちも気になって買った。

別の面白さでよかったとおもってる。今四章。
しかし、FE信者がおかしいのか?それともBS信者もこんなものなのか?
ほんとに宗教並だね。

ま、おれはどっちでもいいけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 09:59:04 ID:E/CHdgMr<> エルバート殺すとEDでは誰が隊長になるのかね?
やった人いる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 12:43:29 ID:k4wDfJl6<> 本筋の主人公はあくまでもベルナード・シェンナで
リース・リネットは単なる露払いに使われたに過ぎない。

とにかくラスト付近からのベル様・シェンナ様のからみで
リースの仕事は全滅前提の殿役とかとかそんなのばっか・・

そして最後はお疲れ様でセレニアに左遷と・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 12:50:49 ID:4iObeV48<> まあ、あくまで歴史的に重要なのはベルナードでありゼフロスなんだよな
リースはちょっと活躍した1地方の将というか
こういう構成は嫌いじゃないけどね
ゼフロス主役のゲームとか作らないかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 13:23:45 ID:3VL5PWlL<> あっけなく大軍が崩壊するのが銀英伝風味だな
ちまちま戦闘してるシノン騎士団かわいそうw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 13:33:49 ID:YlLQSfrO<> ヴァイスは結局処刑された?
なんかシルウィスだけ一人なんだけど・・。
エンディングで皆恋人いるのに、シルウィスだけ一人だけとかになってたら・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 13:36:50 ID:9kEoAwAW<> >>228
サガフロ2のウィルみたいだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 13:40:44 ID:J8ESaZhq<> >>230
詳しく!
結局誰と誰がくっついたんだ?
シルウィス姉御がツンデレってのはEDから来てたんじゃないのか。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 13:42:26 ID:5dht+LLk<> シルウィスはヴァイスとくっつく感じで終わるだろ
あのEDになんか条件あるのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/06(月) 15:42:34 ID:UmNBgJqQ<> 銀英伝はラインハルトとヤン・ウェンリー
帝国と同盟に一人ずつ主人公がいて交互に話が進むのが面白かった

もしかして、今回も本当はTSみたくW主人公の予定だったり>リースとゼフロス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 17:14:57 ID:RuckV2J5<> >>209
いちおう見れたが
故郷に帰って畑でも耕すよって感じのヤツ
かなりあっさり風味でイゼルナとの絡みもなし
騎士団入りは当然としてCCが条件なんじゃない?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 17:58:37 ID:k4wDfJl6<> >>235
ディアンのほのぼのED見たかったなぁ。

使えば強いらしいが、斧は泳げる旦那を使ってしまった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 18:42:14 ID:M86Y1fju<> ディアンは次回作にでもまた出てくるんじゃない?
そしてたぶんウォロー先生が重要な役で出てくるw
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 19:25:53 ID:8mxGOuD5<> 先生は旨い物奢れば仲間になってくれそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 19:52:33 ID:J8ESaZhq<> 次回作か…先はまだまだ長いけど期待してるよディアンの兄貴(つД`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 19:55:24 ID:i7K5QgTW<> クリアしました。EDに納得がいきません。ストーリーは良かったのに。EDが。
なんか、消化不良です。ストーリー的には完結しているんだけど、気持ち的に・・・ね。
でも、文句が出るってことは、すっかりハマったってことなんだけどねw

でも、この終わり方じゃあ同じ舞台では続編は出ないんだろうなぁ・・・。
出たとしても、遥か未来の話か、その逆で過去の話かになるだろうし・・・。
納得いかねえよおおおおおおおおおお!エニード返せバカ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 19:56:28 ID:i7K5QgTW<> ちょっと聞きたいんだけど、アルムートとエニードの関係って何?
兄妹かなんかなの?ED見てもさっぱりワカラン。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 19:57:23 ID:3VL5PWlL<> 単なるストーカーです
図書館で魔法のこと教えた時に気になってきて
鎧かぶってストーキングしてました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 20:00:05 ID:i7K5QgTW<> >>242
そなの?なんかエニードの出生知っているぽかったし、
妙にエニードとの関わりが多いから(っつかエニード以外ないw)気になってた。
やっぱただのストーカーか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 20:04:21 ID:i7K5QgTW<> なんか終わり方がトラキアっぽいよね。
ラスボスもベルドっぽかったし。
真の戦いはこれから(ry
っていう終わり方も。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 20:06:48 ID:66gzaWml<> EDで納得いかないキャラが多々 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 20:08:28 ID:J8ESaZhq<> ドンと吐き捨てたまえよ青年。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 20:11:59 ID:i7K5QgTW<> ダウドとセネを仲間にし損ねて、ED見れませんでした。
ついでに、シルウィス、ウォロー、クレイマーも傭兵のままでED見れませんでした。
何故か、クリスのEDも見れませんでした。
でも、2周目やる気起きないので誰かネタバレキボン。
っつかクリスEDの条件って何?クラスチェンジかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 20:17:21 ID:k4wDfJl6<> なんでウォローが先生と呼ばれているのか
解らない件について・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 20:19:36 ID:i7K5QgTW<> >>248
先生!よろしくお願いします!って感じなキャラだから。


今思ったけど、ウォローのED無い気がしてきた。
騎士団入りも素っ気無いみたいだし、唯一固有イベントが無いキャラだし。
で、あるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 20:20:44 ID:1DtQPaLv<> ダウドはウォードとちょっと話して、木こりになるって子供と一緒に帰る
セネは馬やの息子といちゃいちゃしながら故郷に帰る
ウォローはリースに今まで助けてくれて有り難うって感じの事言われて終わり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 20:27:47 ID:i7K5QgTW<> >>250
サンクス。
ウォロー先生・・・(つA`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 20:42:21 ID:d6pNOF9w<> >>250
そんな感じで他キャラのEDも教えてくれ。
それを見たいが為にプレイする意欲を10章で投げそうな俺にくれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:03:38 ID:jO+KDMrI<> ティアンナの恋人って名前出たっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:09:41 ID:i7K5QgTW<> >>253
忘れた。確か出てきた気がするけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:13:56 ID:jO+KDMrI<> やっぱでてきたかなあ。ロゼリーと話した時には確か言ってなかったと思ったんだが
EDではリースは知ってるみたいだしどっかで見落としたのか…
なんか見たような気もしなくもないんだが思い出せん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:15:46 ID:1DtQPaLv<> セディ
詩人になるってレナ?と一緒に旅にでる
オルウェン
お供の司祭と一緒にラーズを良くするって帰る
バロウズ
ビアンカの所に住む
イスとバル
ソフィーとケコーン、猟師になる
アグザル
リースの計らいでシールと再会
シルウィス
海賊船に乗り込む
シェルパ
ハイランダー復興の為、故郷に帰る
フェイ
リースと会話後イズミルに帰る
アデル
ルミエールげっと
レオン
ジャンげっと?
シロック
オルフェリアげっと
アーサー
父と真の和解
ルヴィ
落ち込んだアーサーを励ます為手合わせ。陰から見守る栗フォード
マーセル
リースの元を離れ王都へ。女と駆け落ち <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:17:05 ID:i7K5QgTW<> >>252
じゃ、俺から。
ウォード:リースから伯爵位を貰い、シノンの領主に。
レオン:墓参りイベントで知り合ったジャンという少年が実は、
     女だった。ジャンヌのばあちゃんの遺言に沿って、ジャンヌと一緒にシノンへ。
アデル:例の錬金術師と一緒にシノンへ。
シロック:例の竪琴の女と(ry
エルバート:ウォードの跡を継ぎ、セレニア騎士団隊長に。伯爵婦人と、意味深なことを。
イゼルナ:苦しんでいる人を助けるために旅に出る。
ディアン:↑と同じ。イゼルナと一緒に(ry
アイギナ:シェルパとツンデレ。お互い別れ、ロゼリーと共に国復興
マーセル:細かいの忘れた。セシリーと駆け落ち。
エニード:母の跡を継いで領主に。ペルスヴェルを必ず迎えに行くと告白。
パロウズ:無理矢理ビアンカの家に住み込みで仕事を手伝う。
アルヴィナ:ヴェスターとケコーン。
パラミティース:固有イベントなし。巫女を守っていく?
サフィア:忘れた。
ラレンティア:ゼフロスを助けるため帰国。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:18:55 ID:vLjGyOzS<> 10章で突っ込む人では>ティアンナの恋人
イベント会話のスレ建てようと思ったけど建てられなかった
誰か頼む
しかしいくつかテキスト起こしてみたけど半端じゃなく長い・・・ <> 257<>sage<>2005/06/06(月) 21:19:12 ID:i7K5QgTW<> ウホッ!被ったorz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:21:41 ID:3VL5PWlL<> ラレンティアはゼフロスと関係ねー
ペシル竜騎士団に戻る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:21:56 ID:oXl8LuF4<> 結構カップル成立ED多いんだな
アイギナと傭兵はやはり予想通りお別れか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:22:58 ID:i7K5QgTW<> >>260
おぉ、スマンカッタ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:24:20 ID:k8tZWK5e<> エニードとワカメって異父姉弟なんだけど
近親だめだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:26:05 ID:d6pNOF9w<> >>252
オオ、アリガトウ!
赤緑、イベント気になるから、頑張って見るyo!

でも、王女と傭兵は別々なのか(´д`)
ケイのイベントでは、どうにかなるかと思ったんだが…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:26:14 ID:3VL5PWlL<> エニードとワカメに血のつながり一切なし
ペルスヴェルとイゼルナは真性姉弟
エニードの母親が、孤児になってたペルスヴェル(シーズ)拾っただけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:26:30 ID:gvEEV6ig<> >>235>>257のディアンのEDが違うー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:27:44 ID:i7K5QgTW<> 一応出てない奴の補完。
アーサー:父親と再会。で、サヨウナラ。ルヴィイベントに続く。
デリック:エニードイベントの脇役・・・あと、EDでFFTのオーランみたいなことしてる。
ファラミア:フェイイベントで。姿は見せない。
クリフォード:ルヴィ&アーサーのチョイ役
ペルスヴェル:エニードとお話。イゼルナとお話。エニードに必ず迎えに来るといって旅に出る。
リース:リネットとケコーン。セレニア君主に。
リネット:(ry

クリスとクレイマーは知らん。補完ヨロ。

>>263
ペルスヴェルは戦争孤児で、エニードの母ちゃんが拾っただけだぞ。血繋がってないぞ。
ついでにイゼルナと姉弟。イゼルナも拾われた。二人の親は不明。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:28:09 ID:k8tZWK5e<> あぁそうだったのか
全然会話読んで無いな俺
結局言いたいのはエニードたんは俺が守るよって事なんだけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:29:30 ID:i7K5QgTW<> >>266
あら?何でだろ。ちょっともう一度見てくる。
俺の勘違いかも知れない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:31:45 ID:5dht+LLk<> EDまでにベルスベルを殺しておくとしよう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:31:51 ID:jO+KDMrI<> エニード、ペルスヴェル、イゼルナはみんな生みの親と育ての親が違う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:34:16 ID:jO+KDMrI<> >>258
ん?誰だっけ? <> 269<>sage<>2005/06/06(月) 21:38:27 ID:i7K5QgTW<> ハハハハハ。
勘違いだ。チョット内容が変わるだけだ。
どうやら、エニード、イゼルナ、ペルスヴェル、(デリック)のイベント、
母の愛をみたあとだと、ディアンのイベント、癒された心にイゼルナが出て来る。
見る前にディアンのEDを見るとイゼルナが出てこない。それだけ。
どうやらイゼルナが出てきたというだけで二人が一緒になったと
脳内補完をしちまったようだ。すまんな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:39:01 ID:3VL5PWlL<> しかし、ペルスヴェルとイゼルナほんとに兄弟か?
髪の色は違うし、全然似てねぇ・・・
イゼルナとアイギナが姉妹とか言った方が納得できるぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:39:31 ID:i7K5QgTW<> >>274
FEでそれを言ったらおしまいだと(ry
FEじゃないけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:42:58 ID:gvEEV6ig<> 今宵、>>273のおかげでひとつの命が救われた。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:43:50 ID:J8ESaZhq<> ん?
結局ディアンとイゼルナはくっつかないってこと? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:44:32 ID:ztd2202a<> 遺伝子の奇跡なら、ウォードとクリスで既に拝見済みじゃないか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:44:44 ID:k8tZWK5e<> しかしマジでワカメどうしてくれよう
イゼルナたんには添い寝して暖めてもらってるし
あまつさえエニードたんと二人っきりでイチャついてるし
あぁくそ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:45:01 ID:i7K5QgTW<> >>277
知らん。結局イゼルナが何故ディアンの後ろにいたのか分からん。
イゼルナも旅に出るとか言っておいて、ディアンと一緒に畑耕すんじゃねえか?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:48:05 ID:i7K5QgTW<> エニードタンとペルスは両思いだからまたむかつく。
僕が必ず君を迎えに行く!
いいえ、私があなたを迎えに行くわ!

この掛け合いで死にそうになった。誰か俺からエニードタン萌え属性と除いてくれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:48:13 ID:J8ESaZhq<> OK、
ディアンとイゼルナは畑を耕す旅に出ると脳内でFA。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:48:28 ID:U+pxPDdi<> ED情報サンクス
これで心おきなくBS封印出きる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 21:53:43 ID:i7K5QgTW<> >>283
もったいない。13章までのストーリーの盛り上がりは素晴らしいのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 22:00:43 ID:jO+KDMrI<> く、このED情報見る限りルヴィEDはアーサーがらみか…
仕方ないな。2週目もアーサー育てるか。最後まで使った中でルヴィだけED見られなかったからな…
あとディアンとクレイマーとダウドとイストバルとセネとシロック育てて、
シェルパを騎士団入りさせることを目標に行こう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 22:24:29 ID:gvEEV6ig<> つうか、テラメンドクサス。
お前らの恋愛なんて知ったことか。バーヤバーヤ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/06(月) 22:29:36 ID:NZaSJ6in<> ベルサガの買取価格2500円↓にまで下がったwww

うはwwwwwwww 糞すぎwwwwwww

FE(勝ち組)
ナムカプ(勝ち組)
半熟英雄(普通)
ベルサガ(負け組・キモヲタ専用ゲームw)
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 22:34:49 ID:avb7LbYl<> ステMAXにして無限ハルペリア配布したら楽勝だったよ
簡単だねこのゲーム。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 22:43:54 ID:k4wDfJl6<> クレイマー バルムンク振りながら英雄を志す。

>ウォード 意外に彼のような者が本物の英雄になるのかもしれませんな・・ 

見たいな感じ・・      <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 23:00:14 ID:CXI/374k<> カップリングENDばっかりかよ・・・
すげーやる気なくなってきた('A`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 23:08:35 ID:k8tZWK5e<> でも過去のも結局カップリングゲーじゃなかったか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 23:09:40 ID:gvEEV6ig<> ここまでコテコテなのは珍しい。想像の余地すらなくくっ付いてるしな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 23:11:56 ID:5dht+LLk<> TSは近親相姦ゲーだった
全員が遠い親戚みたいな関係で
どっかしら血が繋がってる奴等ばっかりだったし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 23:19:13 ID:CXI/374k<> 九章まで終わらせたがいい加減だれてきたし、ここ見たらもうお腹一杯('A`)になったんで明日辺り売ってくらー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 23:37:45 ID:DQxf17CP<> ストーリーしょぼいなー。最後展開おいてけぼりだし。本筋からはぜーんぶ蚊帳の外って感じ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/06(月) 23:56:48 ID:1DtQPaLv<> カップリングエンドが多いって言っても、前からこんなもんじゃなかったか?
相手がいる奴はそいつと幸せに暮らした、
いない奴は元の場所に帰ったor消息不明ぐらいのもんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 00:00:10 ID:xItWLWX8<> EDから伺えるキャラたちの後日談を勝手にまとめてみる。

リース:セレニア君主に
リネット:リースの嫁
ウォード:シノンの公爵となる
アデル、レオン、シロック:それぞれの相手と共にシノンへ戻る
エルバート:セレニア騎士団隊長に
クリス:セレニアの騎士となる
アーサー、ルヴィ:何故かこいつらもセレニアの騎士となる
イゼルナ:旅に出る
ペルスヴェル:旅に出る
エニード:跡継いで領主になる
ディアン:畑耕すらしい
セネ:馬小屋の奴と共に故郷へ
フェイ:故郷へ帰る
クレイマー:英雄目指す。色恋沙汰のない好漢( ´∀`)
ダウド:子供と帰って木こり
オルウェン:ラーズ救済の旅?
アグザル:シール
シルウィス:海賊
シェルパ、アイギナ:故郷復興
イストバル:ソフィーとっ捕まえて猟師
パロウズ:ビアンカの手伝い
マーセル:騎士団脱退。駆け落ち
ラレンティア:騎士団脱退。元の鞘に戻る
サフィア:良く分からんが世のため人のため頑張るらしい
アルヴィナ:ヴェスターと一緒
パラミティース、クリフォード、ウォロー:特になかった人たち。特にウォローは・・・
デリック:この物語、ベルウィックサーガは彼、デリック=アルムートによって記された歴史の一幕 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 00:05:39 ID:i7K5QgTW<> あ、ファラミア忘れた。まぁいっか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 00:24:08 ID:648v9cDq<> 前作とかも色恋沙汰がないキャラって基本扱い小さい気がする
バカップルとか悲恋とかはネタにしやすいんだろうけどね

そういや味方で婆さんキャラって出てこないな。お姉さん止まり
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 00:25:27 ID:v8JTfuCy<> 悲恋ってピンク髪のストーカーの事か? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 00:26:35 ID:xItWLWX8<> 悲恋・・・ピンク髪のストーカー・・・(脳内検索中)



・・・誰だ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 00:28:00 ID:v8JTfuCy<> ストーカーなんて弓女しかいないじゃないか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 00:28:33 ID:e77sCH/o<> なんだアイギナとシェルパって結局くっつかないのかよ……
あんなにツンデレさせといて orz お約束☆っぽい展開を期待したのにw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 00:30:29 ID:L+BRSA+8<> ピンク髪・・・シルウィス?
アイギナ&シェルパは一応悲恋なんだろうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 00:31:34 ID:xItWLWX8<> 弓女・・・ストーカー・・・ピンク・・・(脳内検索中)



だれえ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 01:21:31 ID:9aELiLe6<> アイギナとシェルパくっつかないの??期待させといて何ダヨヽ(`Д´)ノ
つかケイとのお互い解り合ったかのような会話は一体何だったんだ・・? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 01:33:14 ID:QIhUpr4C<> アイギナも気があるのか無いのかよくわからん感じだった
リースにも気がありそうだったし
シェルパと別れる時も別に悲しそうじゃなかった。
ロゼリーとティアンナの方がまだありそう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 01:39:22 ID:Aubdxdbj<> 15章、エストックで突貫してくるヤツ捕縛してみたが
特にエピローグでは触れられていなかったな…
幸福が15/35しかなくてションボリだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 01:39:31 ID:1TddITnW<> どうしてケイが出てこないのかと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 01:40:01 ID:xItWLWX8<> >>307
アイギナは、許嫁話でこの人なら相手としていいとか、
でもリースは立派すぎて自分の手の届かない人って言ってるし、
少なからずとも、意識はしていたみたいだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 01:40:54 ID:xItWLWX8<> >>308
俺は30、30、28、24だった
幸福ってなんなんだろうな。あまり高くなくてガカーリ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 01:49:33 ID:QIhUpr4C<> そういやヴェスターを助けるマップで
川に中にいるバリスタにアルヴィナで話し掛けると何か貰える? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 02:19:01 ID:hlDAaz1a<> リースがシェンナに抱きしめられてたのは何だったの…?
リースはリネットに、あれは王妹陛下だよ、とかって言ってたが王妹陛下に抱きしめられるのって普通じゃないと思うのだが…。
リースxシェンナ、ベルナードxリネット辺りが妥当なとこかと思ってたのにな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/07(火) 02:29:58 ID:RMy6CfDn<> エニードはリースに全てを捧げるとか言ってなかったっけ?(;´Д`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 02:34:39 ID:xItWLWX8<> >>314
俺はその台詞を聞いて、エニードタンに全てを捧げたのニイィィィィィィ!
最後の最後で裏切りやがってエェェェェェェ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 02:43:19 ID:hlDAaz1a<> >315
私もあの台詞でガンバってエニード育てたのに
いけすかない少年魔道士に粉かけなかったせいで最終マップでも剣士エニードだった。
二周目ではエニードCC条件満たしたらベルズ墓送りにしようかな…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 02:44:12 ID:yd6302Pq<> 母親助けても結局何の礼もないしな。ワカメなんかとくっつくし。
デリック哀れ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 02:52:58 ID:xItWLWX8<> 今回ほどゲームに介入したくなったことはない。
くそー、なんでよりによってワカメだけなんだYO!
EDを何度も見直しているが、
そのたびにエニードタンとワカメのペアエンドで吐いてるぜ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 03:10:09 ID:uxuARGEY<> 俺もエニードを剣士として育てました。
このゲームアイギナしか純粋精霊魔法使いが出ないゲームだと思ってました
ちなみに、飛行ユニットって仲間になるんですねw知りませんでしたw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 03:18:00 ID:aPPBd5VB<> アイギナEDは期待してただけにガッカリだったな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 03:54:20 ID:RIoTTJWV<> ラーズ教皇がどっか逃げたままだから続編いけるんとちがう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 04:42:17 ID:E9Oc1eL5<> ストーリーほとんどスタートで飛ばしてあまり見ずにクリアしてエンディング見たんだが
シェンナとベルナードって同じ血が流れてんじゃないの?もしかして近親相姦?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 05:22:40 ID:5MaHzqjn<> >>322
シェンナとベルナードは従兄妹になるんじゃないの?
シェンナの父の弟(兄か?)の息子がベルナード。
まあ、近親相姦っちゃそうか……従兄妹ぐらいなら、気にならんが
王族同士の政略結婚、って感じだろうけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 06:31:07 ID:55G359EI<> やっとクリアできたけど
評価60点しか無かったよ。
住民依頼とか賞金首とかほとんどスルーしたし
CCできたのもリース、イゼルナ、レオンの三人だけだった。
ま、余分なスキル上げとかする余裕無かったんで仕方無いけどアデルがCCできなかったのはちょっと痛かった。
槍の成長率悪すぎだな彼は、まあ序盤に待ち伏せ戦法の有効性を理解してなくてレオンの死闘ばっか使って雑魚なぎ倒してた影響もあるけど。
 3章でさらわれたっきり行方不明になったフェイはじめ仲間にしてないキャラとか使わなかったキャラも沢山いるんで
二週目が楽しみだ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 06:51:14 ID:Cntfwwj5<> 二週目ってなんか変わるのかこれ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 07:18:42 ID:ATev8Br9<> プレイヤーの熟練度があがってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 07:56:18 ID:aPUkdL2G<> 誰と誰がくっついてEDていう話題ばっかりやん
BSってギャルゲーかよ。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 08:07:32 ID:tg45uvIy<> 2週目、おまいらはどうしてる?
というか2週目やってるか?売ってないだろうな?売るならアンケ出せよ。

てなことはまぁ、別にいいんだが。

2週目は防御がめんどくてもウハーな状態。なのでシルフィ服を頭と体と足と腕に装備して
相手の攻撃を見ることに専念汁。
アンケに「防御戦闘時に画面を見れないのはすごく惜しいです。」
と書いた俺はそうしてる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 09:14:55 ID:9LbYewfX<> 面白いんだけどやっぱりリセット回数多すぎだと感じる。
初プレイで1つのマップ攻略のためにリセット何十回以上も・・・
マニアックすぎると思う。攻略本が出れば少しは楽になるのかな?
新システムに関してはこれで良いと思った、同時ターン制もすごく面白い。
強いて言えば、次作はもっとシナリオとマップ攻略とのバランスに
力を入れて欲しい。SLGの部分に力が入りすぎて、イベント演出や
各キャラのサブストーリーがちょっと手抜きだと思ったよ。
それからBSはあそこでああしないと駄目、とか、依頼クリアのために
何章で特定キャラを出さないと駄目、とか、制限が多い気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 09:40:44 ID:zrhGKmWo<> 仲間になる前や道中でデリック殺してたらエンディングどうなるんだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 10:38:36 ID:nt3XNsMq<> シェンナに半ば無理矢理結婚に至らされたのは気に食わないが
幸せそうなのでまぁいいか
一応リネットに特別な存在なんだってリースも言ってることだし
あれは好きだと言う意味だったということだろう、最強にわかりにくいが
つーか4司教の3人目が意外といい奴だな、レイプしませんよって <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 10:58:09 ID:RPGldQm0<> >>330
仲間になる前と道中って同じ意味じゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 11:07:14 ID:+Igijffw<> 15章ボス倒すと牢獄の鍵貰えるけど、あれ使う意味ある?リースで隣接しても
会話とか出なかったんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 11:22:20 ID:uxuARGEY<> >>333
え?扉開けられて
隣にいけば会話でるよ。 <> 334<>sage<>2005/06/07(火) 11:27:31 ID:uxuARGEY<> 会話ではなく隣に止まる。
だったかもしれんが。ちゃんと話せる。

内容は・・・orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 11:27:48 ID:zrhGKmWo<> >>332
ああ、道中ってのは
エンディングまでの道のりって意味な
わかりにくくてスマソ

そもそも使う奴自体が少ないから
死ぬ機会がないのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 11:59:07 ID:RPGldQm0<> >>336
あ、そういう意味ね。すまん、理解力が足りんかった。
俺もデリックは使ってないなぁ…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/07(火) 13:04:34 ID:VEGkNx/H<> BSは次で一気に化けるかもね
今作はそのための助走みたいなもん
多少の実験要素も、あったろうし

良い要素を残してシンプルにまとめて欲しいな
「とおり名」は是非復活して欲しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 13:10:37 ID:QIt4dlo6<> >>337
ID(・∀・)イイ!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 13:14:46 ID:5K71MMT2<> >今作はそのための助走みたいなもん
いや、力配分を考えずに無駄に思いっきり全力疾走だったと思うが
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 13:25:18 ID:QIhUpr4C<> 戦闘は今のままで文句ない。
ストーリーをもうちょっとやる気出る奴にして欲しい。
馬鹿王のために頑張る気になれん。
カオス以外の最終話の展開を中盤にやって馬鹿を殺して
ベルナード率いる同盟軍としてラーズ軍と戦うようにして欲しかった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 13:29:31 ID:eLQs874P<> 助走というよりも、言うなればプロトタイプかねぇ(製品にこれは、言葉としては悪いが)
とりあえず、アイテムの多さは何とかして欲しいな。ある程度系統立てて整理してくれと。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 14:12:35 ID:4jO8hCok<> そういや前作も逃げた奴いたよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 14:29:50 ID:ZsxfdJP2<> 最初から最後までシノン騎士団は数百の規模だものな
数万の軍が全滅したり、万単位の義勇軍ができたりするなか
あまりにも少数すぎる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 14:55:03 ID:QIhUpr4C<> その数百の精鋭がピンポイントに大事な所で
活躍するから格好いいんじゃないか。
補給戦確保とか橋壊しに退路確保、公子救出とか。
敵の裏を突く電撃作戦とかあればもっと良かったけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 15:12:17 ID:/6qHA86t<> 戦闘システムとか慣れてくると熱中できるし、面白かったんだけどなー
登場する美女・美少女にことごとく男がつくのは勘弁して欲しかった
シスコン魔道士ウゼー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage 長文スマソ<>2005/06/07(火) 15:19:12 ID:C7pOPc5z<> 昨日ようやくクリア でぐっすり寝て間をおいて振り返る
このゲームに必要なのは、5%くらいの戦略眼と残り95%の運
大まかな戦略は必要だがそれを達成するには運に任せるしかない 完璧な攻略法など無いに等しい
食らったら一撃死の可能性がある敵がそこかしこに配置されているうえ
T制限のあるマップが多いため、防御に難のあるユニットでも危険に晒す必要がある
当然そこで死ぬか生き残るかは運任せ ユニットの死→二度と戻ってこないから当然死んだらリセットの嵐
強力なユニットだけで固めてもいいが、そうなるとキャラクタ-に対する愛着は半減
育てる意識も薄れるため、SRPGとしての意義も半ば崩壊する
獲得経験値のため弱いユニットを前面に押し出すと、そこでまた運に任せるしかなくなる
ユニットを増産・消費できるウォーシュミレーションのようなタイプのようなゲームなら十分戦略性のあるゲームとして成り立つが
なにせユニット一人一人にキャラクターが設定されてるSRPGだから今のシステムだと運任せになり戦略性が希薄になる
CCのスキル制限や住民依頼、資金繰りなど条件縛りが厳しいから当然それを達成するためにリセットの繰り返し…

見逃したり条件厳しくて見れなかったイベントとか結構あったけど、2周目なんてもうする気になれない
次回作出ても買う気になんかなれない
やってる最中はけっこう楽しかったかもしれないけど、今はクリアして呪縛から解き放たれた開放感に満ち溢れている

…お陰で学校サボったがな… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 15:21:58 ID:jERVCiI/<> >>347
逆だろ。95%の戦略と5%の運だよ
さすがに100%とは言わない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 15:24:30 ID:+F0FMp8D<> まぁ、ランス突撃に対して射撃待機しても、外したら即死だもんな。
運要素はかなりあるな。ランスがでてくるらへんまでは戦略が最重要だったけど
9、10章あたりは運だと思う。
ただ、正面突破をしないんであれば結構余裕だったな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 15:25:23 ID:C7pOPc5z<> >>348
じゃあ喪前は何回リセットしたんだと訊ねてみる
喪前の言い張る95%の戦略を達成するために
どれだけの運に任せたんだと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 15:28:56 ID:lQaI8fUJ<> 運が最重要と言ってる人は結構いるけど
すげー考えてる人の上手いプレイを見たらそうも言えなくなると思うぞ
勿論運が最悪だとそれでも失敗はするけど…

戦略が運でダメになるって言う人ほど
全ての手が最善の結果を出すことを前提とした
戦略と呼べないような妄想を展開してるだけって気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 15:33:26 ID:VEGkNx/H<> 全15章なら、死亡じゃなくて戦闘不能で一貫して、
戦闘不能になると1章分出撃できないとかでも良かったかもね
2回目になると、死亡とか、一回位大目に見るとか

まあ、それでもリセットする人はするんだろうけどw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 15:38:10 ID:C7pOPc5z<> >>351
たしかに弱いユニットを育てるために
とても戦略とはいえない無茶をした事は何度もあったかな…

ただ、80ウン%の攻撃をミスして一気にピンチに陥るなんてシーンも皆経験してると思うし
自分の「運が最悪」だと思えるような場面に何回も遭遇しちゃねぇ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 15:50:23 ID:nt3XNsMq<> まぁ運が全くないってわけじゃないが3重、最低でも2重の構えぐらいはないとな
80%台の攻撃をやって
1回目外す ほぼ当たり前
2回目外す 頭痛いぜ・・・
3回目外す _| ̄|○
これぐらいなら運が悪いってのはわかるよ
詰む可能性が1%未満ぐらいじゃないとすぐ終わるしね

つーか1週目って増援とかの見えない敵に備えるために無理をすることあるからなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 15:54:08 ID:lQaI8fUJ<> >>353
まぁ偉そうなことを言ったけど俺もそんなに上手くないから
80%くらいのミスでピンチに、ってシチュになることはある

ただそのマップを最初からやり直すと割とそのシチュ自体を回避できるから
そういった「運に任せた一手」になる時点で戦略ミスなんだろうと感じる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 16:08:52 ID:C7pOPc5z<> 5の倍数ターンのセーブからはじめると自然と運任せの場面が多くなるから
マップの頭からはじめるっていうのも戦略としてアリかもね
むしろそっちの方がベストっぽいかも
そう考えると戦略20%運80%くらいに訂正してもいいかな…?

とは思うんだが、それでも絶対の場面は出てくるだろうし
そこでも当然不運な事故が起こるんだろうなぁ…
と思い欝に漏れは完全にBSノイローゼかもしれん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 16:10:16 ID:AS5yPxZl<> 13章以後駆け足すぎる
結局ラーズのトップはどっか消えるし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 16:29:16 ID:gYcAyc56<> クリア記念パピコ!
ウォローが最後、『公子。もう会う事もないだろう』と言い、わざわざ走っていなくなる後ろ姿にワロス

最後シェンナ偉そうにウゼー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 16:38:41 ID:jERVCiI/<> >>349
9章は楽でしょ。まあ俺も最初は伝令倒すのに手間取って何回かやり直したけど。
怒りに気付かずに返り討ちにあったりw
そのあとは余裕だよ。この時点のシルウィスならリースの指揮と命中+の矢があれば
ほぼ間違いなく当たるからランスも怖くない。
万が一はずれても一発は耐えられるキャラを壁にしたし。
先制射撃持ちが育ってないなら浅瀬側から行けばいい

10章は正直運だけで突破した。でもこれも俺の戦略ミスだ
意地になって5ターンセーブの所から何度もやり直さずに、始めからで索敵持ちと
バロウズ入れればそんなに苦労せずに行けたと思う。

まあこのゲーム、命中100%はまだしも回避100%は無理なので運が悪いと死んでしまうことはあるよ
30%くらいのガトリンクボウで3発までは耐えられたのに4発全部もらって死んだこともあった
それが5%の運と言った。まあ5%は少ないな。10%くらいか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 16:50:26 ID:qt6WHPfr<> >>358
ワロス 無口で人と交流しないのは単にシャイなのかw? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 17:01:58 ID:lcjermta<> >>359
>命中100%はまだしも回避100%は無理なので
同意。避けることを前提に作戦を立てると痛い目にあうよね。
喰らった場合、どう切り抜けるかをターン中に想定しとくだけで
だいぶ楽になる。
といっても、どうしても確率頼みに突撃かけるしかない場合が
多いのが困ったもんだけど。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 17:02:48 ID:gYcAyc56<> >>360恐らく正解。なにも走る事はないよな、多分カレは相当シャイなんだよ。それでクールを装っているだけ。
ウォロー『公子!おいしかったです!』て言えるくらい本当は素直だからね

これには最初、え?
て感じしたけどww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 17:30:20 ID:gYcAyc56<> クリアして思ったけど、味方殺されず、クリアした苦労がほとんど報われないな…なにしろ条件クリアしなきゃ各キャラ固有ED見られないんだしさ(フェイやアデル他数名なんてEDにすら顔出さず)
もし死んでもリセットせずに死なせとけ。と言う事か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 17:48:46 ID:jERVCiI/<> 幸福がクリア数らしいが、17しかなかった
まあ主力のメンツはほとんど見られたけど
よりによってルヴィが…くっ!
S盾あがんねーんだもんよー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 17:56:53 ID:xItWLWX8<> >>364
クリア数?どういうこと?俺は24だったんだけど。

・・・あぁ、EDの各キャラのイベントってこと?
ってこたぁ、完璧を目指すにはまたエニードタンを奴と
くっつけなくちゃいけないんですね・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 19:25:00 ID:dEOpzbcY<> 2週目やれば、メチャクチャ楽になっていることに気付く。
もうサクサクですよ。
つまりこれは、1週目の経験と知識を完璧に生かすことができるからだ。
つまり、運よりも経験が最重要。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 19:33:11 ID:QIhUpr4C<> 戦略90%運10%ぐらいじゃないだろうか?
二周目やってるけどもの凄く楽に進む。

>349
ランスを射撃待機で止めるって運任せすぎる
敵のランス隊はこっちから突っ込むか
最終話みたいな所は先頭の奴を重症にして蓋すれば完全に押さえこめる。
一週目でもランスのせいでリセットは無かった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 19:41:56 ID:xItWLWX8<> >>367
重症にしなくても、蓋をしとけば痛くも痒くもないな。
移動攻撃+がないランスなんて怖くないわ。
致命食らっても後ろに回復係を置いとけば無問題。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 20:07:04 ID:wmj+CC/A<> 結局最後までフリーなのはフェイぐらいか・・・(ファラミアは一方方向の保護者のようなイメージだし。

EDで納得行かない上位3位。
--
1位:武器屋の娘にマーセル取られたあああ!!
2位:なんで海賊船に・・・・意味が分からん、シルウィス。
3位:いきなり妹と結婚ですか・・唐突すぎない?リース。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 20:14:22 ID:ymViHLDk<> >>369
シルウィスは最初からヴァイスのストーカーだったじゃん。
リースは妹の方が義理なのに極度のブラコンでああいうオチでもおかしくなかった。
マーセルは謎。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 20:43:41 ID:U/FVwnaV<> シェンナがくそむかつくんだよな まだウォルケンスの方が人間味があった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 20:43:49 ID:u6lSWxiR<> >>369
マーセルはちゃんと王都で騎士になったんじゃん
武器屋の娘は勝手に着いていった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 20:48:27 ID:wmj+CC/A<> >>371
シェンナはウォルケンスのあの性格をより際立たせるために、ああいうキャラ付け
されたんだろうね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 20:50:48 ID:RMy6CfDn<> ヲルケンスが最終的にどうなるのか知りたい。最後までやる気がでないんで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 20:53:03 ID:gOBldN4m<> ヲルケンスが突然、名君にCCしてラーズ帝国を討ち滅ぼす
その後、ベルナードとシェンナの結婚祝ってエンド <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 20:54:22 ID:RMy6CfDn<> >>375
ほんとにそうならちょっとやる気がでるw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 20:55:00 ID:xItWLWX8<> >>374
最後に改心する。でも、ラスボスに殺される。
で、死ぬ直前、いきなり悟ったようにベルナードとシェンナに後のことを任せる。
この流れは意味不明だった。あの馬鹿王がいきなりそんなこと言い出すんだぜ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 20:58:27 ID:U/FVwnaV<> シェンナが駄目なのは自分が正しいと信じきっている所なんだ
まだ優柔不断なウォルケンスの方がマシだと思った <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 20:59:09 ID:ymViHLDk<> >>375
善意の波動に目覚めたヲルたんですか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 21:00:43 ID:RMy6CfDn<> >>377
なんか微妙な感じですね( ´,_ゝ`)
今までの溜飲が下がるわけでもなし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 21:01:34 ID:xItWLWX8<> 俺はシェンナの「兄はそこまで愚かなのですか」
これにむかついた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 21:05:46 ID:xItWLWX8<> ラーズの四司教って誰だったっけ。ロン毛の奴(アルマキスだっけ?)と、
巫女救出の時の奴と、ラスボスと・・・最後の一人は誰だ?
エンディングにゼフロスに追っ払われた奴は大司教だっけ?
あと、カオスのほかに、もう一人暗黒剣士がいたよな?ヴリトラ持ってた奴。
あいつどこいったんだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 21:06:09 ID:gYcAyc56<> シェンナ=鈍感な女

ティアンナ=きれる女

ウォルケンス操られてるの誰よりも早々に気付いてたティアンナこそベルナードと一緒になって国を再建するべき <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 21:07:29 ID:gOBldN4m<> ティアンナとシェンナはリースに気があったんだよな?
EDのティアンナとサクシード渡す時のシェンナは意味深 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 21:07:36 ID:ymViHLDk<> リースはともかく髭とプレイヤーはウォルケンスが操り人形になってる事に気づいてたろう。
たぶんイゼルナのママンも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 21:08:44 ID:xItWLWX8<> ウォルケンスは典型的な馬鹿だから、
俺は1章の時点で気がついたよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 21:09:42 ID:xItWLWX8<> >>384
リースも年増どもに好かれて大変ですね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 21:11:22 ID:ymViHLDk<> ベルナードとか馬鹿百万とかシェンナとか年齢分かりづらいな。
おっちゃんおばちゃんじゃないのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 21:11:50 ID:el5k5m4i<> >>383
ティアンナは権限がないのに私情で軍を動かす人だから
権限を持ったら国の再建どころじゃなくなりそうだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 21:13:22 ID:xItWLWX8<> >>388
ベルナードは32、シェンナは23ってゲーム中で言われていただろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 21:15:13 ID:ymViHLDk<> 夜間プレイが多くて聞き流してた予感。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 21:16:08 ID:QIhUpr4C<> ティアンナが最後別れるのを悲しんでるのは
民のしょうもない忘れ物探しをして感謝される趣味が出来なくなるから
悲しくなっただけだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 21:19:16 ID:xItWLWX8<> ティアンナは自他共に認める優秀な秘書らしいですが、
俺の感覚ではとてもそうとは思えません。
しかし、リースは熱血というかなんというか・・・
ホームズとリュナンを足して二で割った感じの奴だったな。
リュナンのような現実主義、冷徹で厳しい奴を期待してたのにさぁ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 21:43:37 ID:U/FVwnaV<> 個人的にはもっと短くていいから
分岐が欲しかったな リースが流されっぱなしでプレイしてて感情移入できなかったよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 21:57:38 ID:sTnl6anN<> 次世代機・・・ねぇ
カテゴリー: Game- みる @ 01:51 PM
PS3とか見ても
「ふーん、すごいね。それで?」
が感想の全てになってしまう今日この頃。

「面白いゲーム」に「美麗な画面」は必要条件ではないのだが・・・
CGつかいまくりのハリウッド映画という素晴らしい例があるわけだし。

あれだけのスペックを使い切った(それを生かしたともいう)ゲームを作るとなると、当然開発費はうんと跳ね上がる。
つまり、黒字になるために必要な売り上げも跳ね上がる。
ゲーム離れが進む中、どれだけのソフトが出せるというのだろうか・・・

現状でも、絵がしょぼいとそれだけでマイナスと取る人がそれなりにいますが
(まぁFE/TSサイトですから、BSで絵がしょぼいとかいう評価を普通に聞くわけで)
こういう人たちはPS3がこなれてくる頃に、今のPS2の普通レベルでもダメだしするんですかねぇ。
PS4とかなる頃には、たぶんほとんどのゲームができなくなr(ry

まぁ極論ですが。

なんかもう、見た目の凄さだけで争ってる感じがして辟易。
エースコンバットとかグランツーリスモみたいな、リアルさの追求が必須なゲームならまだわかるんですが
RPG等なら、システムやストーリーが最優先だろうにねぇ。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/07(火) 22:06:30 ID:aPUkdL2G<> マルチウザイ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/07(火) 23:51:24 ID:nF+TIgwl<> ちょっと聞きたいんですが普通に依頼とかこなしていったら
リペアストンって全体で何個手にはいるんでしょうか?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 00:31:22 ID:15/LQnuZ<> 4個かな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 01:02:58 ID:haUJCHCh<> まだ途中なんだが、アデルは報われるのか?
シロックばかり女関連のイベントが起きてるんでアデルが不憫な只今7章の俺 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 01:06:49 ID:OZL7AM0M<> みんな報われるお
報われないのはシェルパとアイギナくらい
シルウィスでさえ報われる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 01:15:20 ID:3ICDZVuj<> >>211
亀レスだけど
漏れカオスの会話イベントで失敗してそのまま最後まで行っちゃったけど
15章でちゃんとカオス出てきたよ。

おかげでフェイ方面の人のシナリオ全く知らないんだけどorz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 01:16:14 ID:SXzbMFhT<> アデルが不憫とか絶対にありえねー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 01:33:02 ID:wxn5XleK<> いとこ婚ってやっぱ気持ちが悪いなぁ。
新郎と新婦の親が兄弟なんて <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 02:10:53 ID:0PtaaixQ<> >>403
昔はよくあったことだ、今の価値観で語るなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 02:17:31 ID:OZL7AM0M<> 今でも日本じゃ今でも可能だけどね、いとこ婚
そのせいでチョンなんかは「日本は近親相姦の国ニダ!」とか言ってたりすっけど

まぁ昔のエジプトなんかじゃ王族はいとこ婚どころか兄妹婚とかだったりしたわけだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 02:34:23 ID:RYl0l8Q6<> いとこで結婚した奴って誰かいたっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 02:51:14 ID:OvbIN5mJ<> なんかリースの顔と性格が不釣り合いだったな。と
主人公はベルナードかウォルケンスがよかったわけだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 02:59:43 ID:SXzbMFhT<> ウォルケンスは最初ウザかったが、最後はシェンナのほうがウザかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 03:04:52 ID:6p0jRyhI<> ウォルケンスは自分の手で殺したかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 03:08:31 ID:0PtaaixQ<> 15章で大臣?殺さなかったんだけどEDでまったく触れられてなかった
どうなったんだろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 03:24:21 ID:Ek5jisEp<> >>400
カミュにニーナ、ディーンにリノアン、シェルパにアイギナと、
亡国の王女&他国の傭兵(騎士)ってのは結ばれないのがお約束みたいなもんか。
BSにはK氏が関わってんのかどうかは知らんけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 06:24:01 ID:qhGaqM5o<> カミュとニーナは結ばれないだけならともかく、周りに迷惑かけすぎ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 08:12:20 ID:DMXQzqo5<> シルウィスは以前に取り逃したという純粋にスナイパーとしての
誇りから賞金首のヴァイスを追っていたと思っていたのに、急に
恋愛感情だされてがっかりした覚えがある。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 08:14:44 ID:u959HZhh<> >>400
ある意味ディアンも報われないけど。
ただのお人好し? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 08:52:41 ID:aGDj+QlF<> このゲーム、ED見ない方が良いのかな
歯ごたえがあって面白いと感じられるステージまでプレイし、後のシナリオは脳内補完と <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/08(水) 08:58:06 ID:rN6bMmxY<> 加賀は今回、監修の立場ってのもありそうだな
そろそろ年齢的に後継者を育てんといかんだろうし

BSの内容を見るに加賀の弟子達には期待できそうだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 09:07:03 ID:8bkJmpsT<> これティルナノグ関与してないって話はどうなん?
加賀は切られたと見るべきじゃないの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 09:11:28 ID:aGDj+QlF<> ゼフロス=フレディ(ベルナードの弟)ってマジですか?
攻略本の人物相関図やら歴史やらを見ても、ベルナードの下がいたとは書いてないから驚いた

あと、ラスボスの彼はもちろんオーバーボディですよね?
あの顔のまま衣装だけ変えてラスボスやられても萎えるような <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 09:13:44 ID:RYl0l8Q6<> オーバーボディが何のことかわからんけど
ラスボスはゼフロスじゃないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 09:20:20 ID:aGDj+QlF<> >>419
ええ、ラスボスは本スレの方で見たので知ってます
そのラスボスが、初登場時の顔グラのままラスボスなのかなと
正直、かなりの小悪党面かと(相方のヒゲよりはマシだが)

それとは別に、ゼフロス=ベルナードの弟というのは本当なのかなと質問を <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 09:38:38 ID:RYl0l8Q6<> >>420
ゼフロス=ベルナードの弟フレディは本当だよ
あとラスボスの顔グラってヘルマンのこと?
だったらちゃんと変わる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 09:41:04 ID:aGDj+QlF<> >>421
そう、ヘルマンのことです。それは良かった
ちょっとモチベーションが上がりました
ありがとう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 09:56:49 ID:pBafplSn<> リペアストンについて質問したいんですが。
今ロードグラムが壊れたとして、修復してリペアストンの残り回数が3になりますよね?
このあとまたロードグラムが壊れたとすると、残り3回のリペアストンで修復しようとするとどうなるんですか?
今試せる状況じゃなくて…1個しか持ってなかったのに使い切っちゃいました…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 10:01:37 ID:dZyTjz1I<> その分だけ回復する。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 12:00:09 ID:6p0jRyhI<> >423
緑ぐらいに回復する
黄色の段階で修復すれば新品になるから早めに回復させるのがお得 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/08(水) 15:01:39 ID:SQ4uJYBF<>
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 17:13:35 ID:Ir8ZW9TO<> >>424-425
そうだったのか…。ありがとうございます。
俺はてっきり修復出来ないのかと思ってました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 17:15:50 ID:s0NEPV+p<> クリアしたけど一番印象残ってるのが
ゴーゼワロスと散り際のセリフってのがなぁ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 18:29:58 ID:8bkJmpsT<> ラレンティアが輪姦されるシーン見た人いる?
リースのCCを遅らせればみれるみたいなんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 18:33:42 ID:eJLtg4Ho<> >>429
まぁ、とりあえず詳細を聞こうか <> レイプネタスレから転載<>sage<>2005/06/08(水) 18:38:53 ID:8bkJmpsT<> ラレンティアを仲間に入れる
ラレンティアを使いイベントを出しておく
リーフを12章までクラスチェンジしない
12章に入ったらラレンティアを地下牢に入れたままにしておく
メインシナリオクリア後イベントに追加が起こる
同盟の王子(名前忘れた)が地下牢に来て帝国の皇子の行方を聞くためにイベント

ここで捕虜が20人(?)くらいいるとセリフが変わる
同盟に寝返ったお前を救う奴はここにはいない
捕虜が参加してきてイベント <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 19:39:54 ID:bwu9k2Ql<> 同盟の王子とか居場所がこのうえもなくはっきりしてる皇子の居場所などと言ってる時点でネタ臭プンプンなんですが。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 20:35:05 ID:NNOEF2Uk<> 今回のシナリオよくまとまってたような気がするがな。
いつものお約束の竜少女とか魔物がでない人間のストーリーだったのもよかた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 21:13:53 ID:Mnk2Bu7j<> 人間のストーリーというか、
割とまともに戦争ものだった気はした。
あっさり要素とはいえ、捕虜交換とかもあったし・・・。
前作だったら、速攻で奴隷か肉人形か生贄の3択。

武器のやりくりも結構苦労して、さながらWW2末期の日本のように
うぉー新品の武器買えねー!てな感じで
頭を抱えている俺がここにいた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 21:59:49 ID:xzb/XVCt<> > 割とまともに戦争ものだった気はした。

具体的にどこが?
味方領主の裏切りもラーズの暗黒魔法で洗脳しただけ等、政治的要因は一切
かませず御都合主義で展開するとことか、味方の王はいくら側近に言い
くるめられていたとはいえ、常人とは思えない程の有り得ない指示を何度も繰り出す等、
まともな戦争ものには見えなかったんだけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 22:10:43 ID:mxvkrH31<> >>435
現場の人間は割りと真面目に戦争してたじゃん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 22:12:01 ID:fPMSM6d/<> >>435は本スレでカップルネタバレコピペ貼ってるバカ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 22:34:02 ID:wzN/lY/A<> >>436
軍から指示され、その通りに戦っているだけで、至って普通の行動を取っている
だけなのだが。
極々当たり前のことをしてるだけで、特に取り上げていうべきことでもないでしょ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/08(水) 22:37:19 ID:xGOtMhC2<> >>438
それが戦争じゃないの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 22:40:27 ID:AZ3zY7Q4<> まずはウォルケンスの「ありえない指示」について語って貰おうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 22:56:26 ID:2g4VLkBc<> 個人的に(゚Д゚)ハァ?と思ったのがラーズ教団
老人を殺すのはまだ分かるが、子供までやるのが納得いかん
子供が成長して働き手になるんじゃんかよ 先が見えてなすぎ
こんな宗教が500年続く筈が無い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 22:58:12 ID:wzN/lY/A<> >>439
だから至って普通で、それで特別にストーリーを褒めるに値するとこじゃ無いでしょ。

>>440
山賊討伐で短時間での討伐を求め、時間以内に戻らなければ問答無用で脱走兵だと
決め付けるところ。(他の臣下はその王の行動に唖然し、リースに謝罪している
同盟国の城陥落危機での救援依頼を断ったところ。(救援を出せば帝国の進軍を防げた可能性がある
唯一善戦していた西部同盟のリーダーを島送りにしたところ。(戦争に勝ってるならまだしも、
今にも王都に攻め込まれそうな程追い込まれている状況で、戦争後に民の人気から王権が取られる
の心配もなにも無い。

その色々。
沢山ありすぎる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 23:00:33 ID:mxvkrH31<> だってヲルケンスは馬鹿だからしょーもない。
最初の展開からして頭ついているのかと疑った。
所詮傀儡よ。

たしかに100じゃ少なすぎではあるが・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 23:14:40 ID:iAc+Bll9<> ウォルケンスの腹心がすでに帝国のスパイなんだから
指示が帝国に利するものとなるのは当然だな。
小心さと自尊心につけこまれてるし

あのタイプの暗愚な王は歴史上にもイパーイいるけど
その臣下として働く主人公というのは珍しい設定かもしれない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 23:20:23 ID:1FyrB+kv<> 公爵ばっかりで萎えるな。しかも公爵間にも序列があってワケワカメ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 23:28:32 ID:RPnn24w1<> つーか、どっかの段階でウォルケンスを廃してリースが立つ、
というようなイベントが欲しかった。
ヘルマンって、ラーズ4天王といっても、
ラスボスとしては小物だよね。

だったら、どっかの段階でヘルマンの正体が分かって成敗したかった。
馬鹿王の命令でストレスを感じさせる所はよく出来てるのに、
そのストレスを解放するカタルシスを用意しなくてどうすると思った。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 23:31:51 ID:NFZARm+s<> >>446
1地方の公子ふぜいが愚王以外にも王家の血筋で
しかも有能なのがいるのに同盟の王かよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 23:33:57 ID:mxvkrH31<> リースがリュナンぐらいの地位があればねー。惜しいもんだ。 <> 446<>sage<>2005/06/08(水) 23:43:07 ID:RPnn24w1<> >>447
いや、別に王にんらんでもいいよ。
王妹をたててもいいし、何とかって有能な奴を王にしてもいい。
要は、ストレス感じる元凶を退治する筋立てが欲しいワケで。
んでもって、ラスボスの小物感も何かいやだったので、
446のようなことを言ってみた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 23:43:25 ID:NFZARm+s<> あったらベルナードと国を2つにわって
英雄同士の戦争だな
・・ちょっとみたいかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 23:48:40 ID:YAtT0IV0<> 負けそうな戦争の最中だからな
王を倒すとしても排除と権力の掌握が遅いと自滅しそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/08(水) 23:59:58 ID:F48Ns9g8<> シナリオというのなら、出来が良いとか言う前に
主人公であるリーフ陣営が置いてきぼりで大筋の話が進んでいく展開がはぁ?だったが・・・・・・
少なくともラーズが諸悪の権化なら教皇くらいこっちで倒せてもよかったんじゃねぇのか
主人公・・・・・馬鹿王子のお使い、ひたすら責めてくる帝国から町を防衛するだけ
他・・・・崩壊してもあっさりと2,3国を元に戻したり、歴史上重要な勢力2分する戦い
なんだか、お使いイベントしながらメインイベントのお預けくらってる気分で非常に嫌な気がした
主人公陣営のストーリーも何だかありきたり、サブキャラもFEのカップル誕生イベントをパクった出来だし

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 00:09:01 ID:lGmgbUi3<> 強制結婚かよ、リース悲惨すぎ。あんだけ他の女口説こうとしてたのにwwwwwww
ドラクエ8思い出した <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 00:23:34 ID:uftDihjp<> >>452
まあ相手も人間である以上、根絶やしにするまでやりあうなんてことはありえんし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 00:34:58 ID:c072+7aB<> 疾風先生、初めて見たときんな異名持ってる傭兵に見えなかったしグラもなんか町の青年団みたいだなぁとか思ってたが
入団イベントみてやっぱそんな感じだった・・・・・

てか皆強引に騎士にでもすると思ったが違うみたいね>騎士団入団
何だかんだと細かいところまで気を配っては居ると思う、バランスとか人を選ぶけど
・・・・ただグラフィック関連のショボさは残念だが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 00:37:58 ID:kvOKHjXQ<> わざわざティアリングサーガシリーズとか付けてゲームにするほどの話か?
やるならFFTのように裏舞台から誰にも知られなく世界救うぐらいの描け。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 00:43:50 ID:UpNFOA3j<> ティアリングサーガシリーズは少しでも売上伸ばしたかったんじゃねーの?
伸びたかどうか不明だけどそれ以外つける意味が見当たらない
>FFTのように裏舞台から誰にも知られなく世界救うぐらいの描け。
ベルウィックのシナリオ見た感じでは、この人にはあれだけのシナリオ書くの無理だね
個人的見解だけど大筋の話は大雑把に、小粒の話だけ主人公に取り上げさせたのは
大筋の話をまとめるだけの力量がないのを誤魔化すために小粒の話で場を濁し時間稼いで
大筋は時間進行で方をつけたという、ぶっちゃけ低レベルライターの戦法だね
わざわざ購入したゲームにケチつけたくは無いが、このシナリオはちょっとな・・・・・・
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 00:48:43 ID:LF+VGTD8<> ID:UpNFOA3jは本スレで煽ってる馬鹿 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 00:51:33 ID:UpNFOA3j<> ID:LF+VGTD8
煽り? 何が煽り何かね?
わざわざ別スレまで来てお気に入りのシナリオ貶されたから必死に反撃のつもりなのか?
こっちはただ煽りは回避すればといってるだけ、読み直してみな房野

それとも まさか とは思うが このシナリオ書いた方ですか
それなら失礼、上のはあくまで個人的意見ですから気になさらないでね
まぁ個人的意見だとよくもあんな陳腐なシナリオ書いたなといいたいけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 00:51:37 ID:kux6fIZY<> >>458
ついでに日本語理解力の無さとか支離滅裂な思考回路とか自己中心的な性格も本スレで明らかになってるな
なかなかに愉快な人らしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 00:56:03 ID:UpNFOA3j<> >778 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/09(木) 00:34:47 ID:kux6fIZY
>と、いうか、荒らしに反応すると荒れるから皆スルーしてるんだけどな…

>そういう空気のスレでいきなり荒らしまがいの書き込みしたら誰だってスルーする。
>ついでに言えば、暴力に対して暴力を振るうなんてことをするから空気が悪く云々だが
>最初に暴力振るった方に罪は無いのか? 私は暴力振るいますが、貴方達は紳士的に対応しなさい?
>正直、意味が解らん

>…と、まぁここに「荒らし回避」のスキルを持ってない馬鹿が一人いますよ、と。ゴメン


荒し回避のスキルはもってないが荒しスキルは持ってるのな
また信者が一匹登場
このゲームはよほど粘着信者が多いですね

>支離滅裂な思考回路とか自己中心的
上の文とキミの行動見てると、正にキミのことだね
自分自身のことを宣伝するなんてなかなかに愉快な人らしいですね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 00:57:32 ID:3HP/pctK<> FFTの終盤は別に世界を救う為の話じゃなくて
妹を救出したらついでに世界も救われていただけじゃなかったか?
結果的に世界を裏から救った英雄だけどあの纏め方に批判は多いし…
FFTは好きなんだけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 00:59:10 ID:lGmgbUi3<> FFT、ディリータサイドで激しくリメイク希望。
ラムザよりもディリータの方が好きだ。自分の信念を貫いて非道になれるナイスガイ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 01:01:02 ID:a4iksooE<> で、最後にブッスリいかれるわけだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 01:06:28 ID:+3m6fa+v<> 姫もブッスリ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 01:06:51 ID:lGmgbUi3<> そこはあれだよ、グッドEDも用意してくれw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 01:07:07 ID:c072+7aB<> あの姫さんには幸せになって欲しかったからディリータの告白聴いたときはヤター幸せに成れよぅ二人ともって思ったんだけどね
それが ブッスリ・・・・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 01:09:31 ID:lGmgbUi3<> 姫を利用するのは嘘じゃないけど、姫を幸せにしてやるってのも嘘じゃなかったのにな。
勝手に暴走して刺しやがってw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 01:11:29 ID:+3m6fa+v<> ディリータのシナリオ出るならFFTと同じ人に書いてもらいたい
別の人が書くと崩れまくる予感する

出たとして、X箱360で出たらワロスけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 01:15:58 ID:zmzUNeqS<> FFT
Written & Directed by
Yasumi Matsuno <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 01:16:22 ID:kvOKHjXQ<> BSのは終わればそれだけの話だね。のちに話題に上がることも無く忘れられていくだけの。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 01:18:46 ID:+3m6fa+v<> >>471
BSはこのまま終わりだろうな
また別の違う話をティアリングサーガシリーズとして出すとは思うが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 01:41:48 ID:dDc0VrRv<> 心に残らないシナリオってのに同意。ゲーム本編がメインでシナリオは本当におまけって感じだな。
上にも出ていたがラーズ教があまりにも極悪すぎるんだよね。で、ヴェリアが正しすぎる。もっとこう…戦争なんだから、捕えたラーズ信者をヴェリアの名のもとに処刑するとかあっても良かったかも。勘善懲悪の度がすぎるよ。
ベタなんだけどダウド関係は良かった気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 01:45:55 ID:a4iksooE<> 戦ってた帝国は悪くなくて
結局ラーズが一番悪いんですって感じだったからな

しかしクリアーした後で2週目みると
ヘルマンのセリフを実はやつが言ってるのとか見るとわらえるな
財宝にこだわって難癖つけてんじゃねーよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 02:03:22 ID:Ri7mMoVl<> >>473
確かにシナリオはもっと練って欲しかったな・・

ヴェリアは神聖属性でかつ見方によっては極悪で
ラーズは暗黒属性でも実際にはいい奴多いよ、みたい
な多面性は絶対必要だった。

なんつったって、500年戦争なわけだから・・
実際には拮抗の平和を保っていたともいえるわけで・・

ベルナード-ゼフロスラインが絶対善でそれ以外は
みんなカスみたいなシナリオじゃ今までの500年は
一体なんだったのかとww

海老ちゃんホント頼むよ・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 02:16:12 ID:BcNGDsyW<> どんな宗教にも多面性はあるわけで
ラーズ教は単なる人殺しだけの教えだもんな 話中でどんな宗教か説明するべきだったと思う
最大の敵なんだし
あとリースの物分りの良さがちょっと嫌だった
親父殺されても主筋に当たる相手だからと納得するところとか人間味ない
最後まで感情移入できなかったな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 02:31:49 ID:+obTt7co<> >>444
つ【ラングリッサー4】 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 02:33:12 ID:dDc0VrRv<> その不気味なくらい物分かり良いリースが、妹を助ける為に単騎で突撃しようとするし…。中学生が書くシナリオだよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 02:44:20 ID:Ri7mMoVl<> >>476
二つの宗教がどのように対立して500年戦争に至ったか
の説明に説得力があれば、のめり込み度は全く違って
ただろうな・・・

ただ単に王様がラーズの傀儡でじゃ・・orz

とどめは、実妹シェンナ「兄はそこまで愚かなのですか」

シナリオは100歩譲ってもダメポ

>>478
リース単騎駆けのグラのしょぼさはビビッたよな
人生ゲームの駒みたいなのが斜めにパカッパカッと・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 02:46:49 ID:uftDihjp<> >>478
あの意味不明なブラコンシスコンぶりで、俺の中でリネットはキモウト襲名だ。

…まさか連続でキモウトにぶち当たるとは思わなかったぜ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 02:52:13 ID:PrFOzZiP<> リースはプレイヤーの見てないところで
補給任務をやったり妹に手紙書いたり贈り物してる
主人公ではなく一キャラクターでしかなかったわけだ
ウォードやティアンナの方が目立ってしまっていた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 03:58:47 ID:ipxzxh+c<> 面白い、面白いしBSかなり楽しんでたけど正直な気持ち、、、疲れてきた…
遊んで楽しんだ後の疲れじゃなく、やり直しが多すぎる疲労感ね。
几帳面な人は章が進むごとに嫌気がするかも知れない。
確かにそれなりの攻略法はどのMAPにもあるし、1度攻略法を見つけたら
2回目は簡単な気がする。それでも、、、、余りにもリセットが多い。
SLGのシステム部をそういう設定にしたおかげで、余裕を持って
シナリオを楽しむ気になれない。
勿論続編も期待するけど、、段々とネガティブな気持ちになってきたよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/09(木) 04:56:29 ID:4AtKm+rd<> みんなエンディングでアーサーとルヴィのエピソードあった?(´・ω・`)

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 05:44:35 ID:pahpFXct<> 何か、帝国の王子が頼りなさそうな顔だったからまた戦争起こって続編みたいになる予感 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 06:02:19 ID:t63xuTFB<> じゃあ、自分は前作の関連という点で考えみる。

関連で考えると、古代ラズベリア帝国を作ったらしい「神の子ら」は、
ティアサガのエミユ種族なんじゃないだろうか。
確か、あの種族は元々住んでいた土地を離れ、別の大陸に
流れ住むようになったはず。
エミユは地上を支配した高等種族で、不滅の肉体と、高度な魔法力が
あったらしいし、ベルサガの攻略本には、魔法は「神の子ら」によって
もたされたものと書かれているので、結構、信憑性があるような気が
するんだが。

ラーズとヴェリアの宗教は、序盤の詩人のイベントが真実なんじゃ
ないのかと思ってる。どちらかが愛想付かして逃げんだけど、
もう片方は追いかけて、それの繰り返し、というヤツ。

前作だと、暗黒神カルバザンと神君カーリュオンの関係になる
んじゃないだろうか。前作では、そうなったもともとの原因は
エミユの存在だったんだが。

次回作が同軸なら、二つの宗教の真実みたいなのが解明される
と面白いんじゃないだろうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 06:27:39 ID:hQQsWHhb<> つうか、登場魔法数が少なすぎるだろう。
1000以上あるって設定なのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/09(木) 06:31:59 ID:g0ufAw+Y<> エミユ神族が滅び行く故郷の国を離れ
散り散りになりその一つの集団がリーベリアに渡った

しかし、離散した時間と距離があまりに大きかったため、
その性質は様々に変化していった、また人と交わる内に神であった
記憶もじょじょに無くしていった、魔法の力もどんどん衰えていったらしい
世界観の基盤が同一だとすると、TSにおけるブレンサンダと
BSにおけるブレンサンダの性能差にも説明が付く

リーベリアのユトナ神話によると
カーリュオンは暗黒神カルバザン(先住民族と彼らの崇める神)を
滅ぼした英雄とされているが、ユトナもカルバザンも元は同じエミユ神族
だったとすると、神々もまた人と同じ過ちを犯しているということか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 07:11:57 ID:BCras/i+<> >>478

全員生存でホームズが語る真実のリーベリア創世記だと
ユトナは生贄にされそうになった、ただの人間。
生贄にされた者達の嘆きに眠っていたミラドナが目覚め、自分の血を
飲ませて、エミユの力を得たのが女神ユトナ。
そのユトナが逃げ延びてミラドナから渡された剣と腕輪を託されたが
反帝国の運動していたゾーア人の青年カーリュオン。

ちなみにカルバザンがエミユの力を得たのは、眠っていた竜(ミラドナ?)を
自分達の信じていた信仰の邪神と勝手に思い込んで、その血を飲んで
力を得たから。

なので、リーベリアには、元々、エユミ種族は存在しなかったと思われ。
自分達が勝手に信じた信仰を、ひょんな事からエユミを見つけてしまい
それを自分達に都合の良いものにしてしまっただけなのだと思う。

ちなみに人を交わると、エミユの教えでは人類まで滅びるらしい。
なので、エミユの王は自分の代わりになる種族を見つけると、その力を
封印して生きるか、大地を同化して眠るかするらしい。
リーベリアのミラドナは後者なんだろう。

>>487の魔法の行はイイね。自分もそう思うよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい<>sage<>2005/06/09(木) 07:47:45 ID:lFrlXvWv<> 昔々ラズベリアがありましたとさ
二つに分かれてラーズとべリアになりましたとさ
おしまい(プ

例えば500年後とかにアメ王国とリーカ帝国とかに分かれてたらすげえ笑えるんですけどw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 08:43:34 ID:m/kKzVcT<> やっとクリアしますた

リネットの顔、ファミ通PS2の表紙みるとなかなかいいじゃん
とおもってたけど
実際見て微妙と言われてたのがなんとなくわかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 09:36:45 ID:1AZYbY7t<> まあ、どんな立派な設定があってもそれを活かせなければ単なる設定厨てことだな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 10:20:17 ID:Usan0Gbv<> かなりうまいネタだと思うので紹介

7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/09(木) 10:05:18 ID:mvP6LAbt
第壱話 BS、購入
第弐話 見知らぬ、システム
第参話 上らない、能力
第四話 シノン騎士団、投げ出した後
第伍話 バリスタ、川のむこうに
第六話 決戦、小戦闘
第七話 加賀の造りしもの
第八話 ランス、来襲
第九話 瞬間、リセット重ねて
第拾話 糞バランス
第拾壱話 直ぐに壊れる武器
第拾弐話 レベルUPの意味は
第拾参話 怒りの感情侵入
第拾四話 墓、魂の座
第拾伍話 嘘と沈黙
第拾六話 死に至る仲間、そして
第拾七話 四人目の被害者
第拾八話 命の選択を
第拾九話 苦痛なだけの戰い
第弐拾話 詐欺のかたち 裁判のかたち
第弐拾壱話 糞ゲー、誕生
第弐拾弐話 せめて、PERを使って
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後の10章
第弐拾伍話 終わる人生
第弐拾六話 世界の中心で金返せと叫んだもの


何となくBS語ってる気がするのは俺だけじゃないはずw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 10:35:57 ID:VnOcbK72<> 第弐拾弐話糞ワロスwwwwwwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 11:03:48 ID:ppn/XUqB<> ラズヴェリアが別れた原因とか両国の対立の大元の原因とか、アムルートが思わせぶりなこと言ってたり
バルカの詩集でなんか書いてたりした割に何一つ明かされなかったわけだが…
やっぱ続編なり別視点ゲーなり出す気がある?
まあ今までがそんな話ばっかだった(TSなんて一回聞いただけじゃ理解しきれないw)んで、
今回は裏設定としてはあっても主の話にする気はないってのでも別にいいんだけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 11:17:31 ID:UGB7gPS+<> SLGとしてはすげー面白かったけど、ストーリーは自分もイマイチだったなぁ。

>>494とか他の人も言ってるとおり、アルムートの台詞とか気になった。
500年戦争の原因が実は・・・とか、ラーズ教が実は・・・みたいな。
あと、5章とかでバンミリオンがリースの才能だか配下のことだかをうらやましがったりするの見て、
ラーズ教団にそういうとこつけ込まれて暗黒面に・・・とかくだらねー妄想してわくわくしてたw
実際はびっくりするくらい勧善懲悪だったからなぁ。
ま、でも続編とか外伝は希望。気長に待ちますわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 11:33:49 ID:WhO1K2Tp<> ヴェリア教団の暗黒面やラーズの内面は
ディアンやオルウェンのイベント見ると多少
垣間見ることができる

ラーズ側が一枚板じゃないのは
ゼフロスみりゃバレバレだったんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 12:31:48 ID:+MuXedhh<> > SLGとしてはすげー面白かったけど、ストーリーは自分もイマイチだったなぁ。

心の底から激しく同意。
11章まで来たけど、プレイが止まってるよ・・。
ラーズや世界感のことは上で書かれてるからもう書かないけど、ここまで負け戦臭が
漂う状況で、いまだに恋愛に夢中な騎士団って・・。
ホームズ似の奴は捕虜にした女兵士を勝手に牢屋から逃がすし・・・そのことに
対して何の罰則も無くウォードの一喝だけで済ます騎士団・・・。
これホントに軍隊? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 12:44:13 ID:YYLnr/IF<> >>497
牢屋番への賄賂でラレンティアを出してる騎士団が何を言えるんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 13:01:49 ID:47vU2uu2<> 妹一人のために勝手に全てを投げ出してヒーローやっちゃう君主ってのは
どうなんですかね
と思ったけど、基本的にこの世界の住人はおつむが弱いのでそれでいいんだと思った <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 13:07:59 ID:qqL/e1Gm<> じゃあ、逆だったとして
妹を見殺しにする主人公ってどうなんですかね
とも言えるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 13:12:45 ID:+MuXedhh<> >>498
その点も含めて、ホントいい加減だよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/09(木) 13:14:30 ID:g0ufAw+Y<> 今回もESの時みたくシステム関係で
ちゃぶ台返し連発だったのかね・・・

シナリオはそのツド棄却されて練りこむ余裕がなかったと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 13:17:39 ID:ZYt9lcxg<> て言うか、ぶっちゃけラーズ教は
おそらく地球教(戦記小説「銀河英雄伝説」に登場する巨大教団)みたいなイメージなのでは?
何か特徴的な教義があって…と言うよりは、
ただ一まとまりの勢力を持っているというだけの巨大な利益団体のようなものというか。

…て言うか、年を追うごとに銀英伝ノリを増していくね。 加賀シナリオは。
今回の、二つの陣営がどちらも決定的な戦略の分水嶺を見つけ出せずに膠着化して、
なかば戦争が常態化しちゃってる世界というのも、ラインハルトとヤンが頭角を現すまで
戦いの趨勢が何年も決定的な変化を見ずに固定化してしまっていたという
銀河帝国と自由惑星同盟の勢力争いを思わせるし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 13:20:01 ID:Q47iw28P<> >>502
何故かつての名を使う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/09(木) 13:21:02 ID:3wsSHlqJ<> TSもセネトだかティーエだか謎が残ったまま終わってたし、今作もかよ・・・・ざんねん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 13:22:03 ID:syXG5oZN<> 受け手が銀英伝ぐらいしか思いつかないほど情報ストックが貧弱だからだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 13:36:56 ID:pEyWJEQQ<> 半端にオタ暦が長いと知った風にリアルを求めてしまうんだよな
リアルっていうかリアルだと思っているものか
…リアルの例が体験したことでなく他のゲームだったりするしな
BSが面白いかは一旦置いといて
そういうのは大抵面白くならないから製作者も滅多にやらないんだよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 13:39:56 ID:i2/FxFjx<> いや、どうみても銀英伝を下地にしてるのわかるだろ
MAPをみてみろよ、左が同盟、右が帝国の2大勢力
上がイゼルロンーン回廊、下がフェザーン回廊
終盤はボスニア経由でにラーズ帝国乗り込むのかとおもってたぞ
それにゼフロス、アクトゥル、アナスタシアはもうそのまんまじゃねーか

まぁストーリーについてはどうでもいいだろ、SLG部分が面白いんだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 13:40:13 ID:g0ufAw+Y<> 戦う状況と、主人公の回りの環境メインって漢字かね
あとはシステムとスキルに前身系をつかったと

加賀がやってるのか知らんけど、一人で統括するのは
そろそろ限界っぽいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 13:52:14 ID:+MuXedhh<> >>507
その製作者とやらが、プレイヤー側から見て突っ込み所満載のシナリオを
出しているところを話しているのだが。
面白くならないから滅多にやらないとかどうでもいいから、金取ってるプロの
クリエイターならキチンとしたシナリオを用意してくれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 14:29:31 ID:508VCa3p<> ゼフロスとアナスタシアのモチーフとしては重なるが
あとはこじつけじゃねーか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 14:49:05 ID:ppn/XUqB<> 言うほど似てる所なんて無いよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 14:55:54 ID:x569WmEg<> 全年齢対象ってロゴは嘘だな。
ディアン関連の負傷した帝国兵のエグイ過去話や13章のリネット監禁のシーンとか
やたらとレ○×を意識せられて鬱になった…戦争だから日常茶飯事なんだろうけど。
ティアサガもそうだけど悲惨な目にあってる女性が多そうで未遂ばかりでも萎える。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 15:01:48 ID:klY6lQGu<> 生活感あふれる住民依頼は、
地に足がついているという意味で
リアルだったりするのかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 15:02:12 ID:47vU2uu2<> >>513
小学生ですら爛れてる今の世の中で
対象年齢もクソも無い気がするな。
そして、マジで純粋な子はそもそもレイプ表現に気付かないだろうし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 15:09:08 ID:uftDihjp<> そもそもCEROの基準がよくわからん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 15:09:32 ID:IFZI0zlY<> はみ痛にあった3章レティシア救出イベントの詳細を教えて下さい
パンミリオソの秘書と同一で、ティアンナのグラと似てるのは姉妹なのか、とか

セネの仔馬は、合コンで秋華賞勝ったのと同じ名ですね
スタッフの誰かはだいぶ儲けたのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 15:16:20 ID:klY6lQGu<> さらに言えば、
忙しいときに限って
下らない?雑用を押しつけられるところとかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 15:23:29 ID:G7OsNDDn<> なんかもう最後の方は適当に嫌な位置に嫌な敵をありったけ置いてるだけって感じだったな。
そこだけ納得いかん・・・何あのラストの玉座前の敵の配置。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 15:28:00 ID:a4iksooE<> ギガース以外全員バリスタで射殺できるからあんま関係ないけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 15:29:34 ID:G7OsNDDn<> バーサクとスリープがシャインシールドなしだと100%入るってのがキツイ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 15:53:43 ID:wIfab0DZ<> >負け戦で常に防衛戦、楽しくなくストレス溜まる
>難易度上げる(製作実力誤魔化す為)ターン制限
>シナリオはあの夜逃げ作者の銀英伝そのまんま
>小出しばかりで大筋はスカスカで中身ない、誤魔化す為にお使いで時間稼いで文字のみで大雑把に結末だす
>サブイベントはFEのパクリばかり

マジでしょうか?
全部本当だとそうとうな糞ゲーと予想されますが・・・・・・・・
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 16:13:06 ID:C7do2enU<> >>257
アルェー、俺の見たエニードEDと違う。
俺のはエニードとベネズウェルの和解&別れ話みたいな感じだった。
ベネも育ててたらそうなるん? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 16:15:42 ID:a4iksooE<> もう2文字しかあってない・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 16:22:03 ID:ppn/XUqB<> >>523
12章のイゼルナとペルスヴェルのイベント起こしてないとかじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 16:27:21 ID:b/s6sdEk<> >>431 ラレンティア地下牢輪姦事件について検証中

「12章までリーフのクラスチェンジをしない」
8章でクラスチェンジイベントは出た、ほったらかしとくと11章で消えた

「12章に入ったらラレンティアを地下牢に入れたままにしておく」
不可、11章の時点で地下牢から釈放されてた
このまま続けると12章でも帰って来ない

バリスタの攻撃を掻い潜りラレンティア無しでそのままクリアしてみたが、追加イベントは無い
捕虜も24人は居たが何もおこらん・・・

「ラレンティアを使いイベントを出しておく」
問題はこの発言、ラレンティア関連で12章までにイベントあったけ?
あったらその章とイベント教えてくれ検証してみる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 16:33:46 ID:47vU2uu2<> ネタをネタと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 16:34:44 ID:C7do2enU<> >>525
あ、たぶんそれだ。
俺アイギナとエニード育てるのに必死でベネズウェルは一度も雇わなかったから、
その関係かな。ベネとイゼルナのイベント発生してないし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 17:05:11 ID:5+lJHL7H<> ちなみに>>499で「スコーピオン」の攻略に挫折してたんだが
育ててないイストバル(騎士団入りもまだ)専用イベントをついに諦めて
空いた枠にフェラミア投入したら楽勝だった。。。
イストバルのイベント2段階まで進めてたせいかソフィーも黒騎士も
しっかり登場しちゃったよ。もうEDで見ることはないんだろうけど
ソフィーは殺せなかったな・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 17:07:11 ID:5+lJHL7H<> スマソ 攻略スレと間違えたorz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 18:31:59 ID:fLtaligO<> 元ネタ銀英伝パクってすらあの出来じゃシナリオ書いた奴業界から消えた方がいいな
そのうちパクリまくって著作違法で訴えられそうだし
あの出来じゃ噂広まって、ユーザーや業界からも相手にされないだろうし
正直シナリオがもっとマシだったらかなり評価変わってたと思う
ゲーム自体は面白いのにな、結局パクっても消化不良の糞シナリオのせいで評価が下がった気がする
残念だな、次回作だすなら今回のシナリオ作った奴だけには書かせないで欲しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 18:46:52 ID:1AZYbY7t<> 知り合った男女がことごとく恋愛関係に陥っていくのもなー。短絡的すぎ。
今時中坊でもんなアホなこと考えんだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 18:48:46 ID:rEDX0hEd<> まったくだ。
おかげで修道院の裏は男の墓だらけですよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 18:54:01 ID:QORfC6OK<> >知り合った男女がことごとく恋愛関係に陥っていく
系譜のあのシステムはアリなのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 19:05:04 ID:oFYStwNr<> >>533
ワロス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 19:06:31 ID:fLtaligO<> 系譜 >SFC 1996年5月14日
BS > PS2 2005年5月26日

もうバッテリーが切れてる可能性があるほど古いゲームと比べて何を勝ち誇ろうと?
時代は刻々と進化して進んでいるのですよ
ハードの性能、容量、にも圧倒的な性能がありながらこれですか?
あのしょぼいグラフィックで容量一杯などとは言わせませんよ
いくらでも深い内容に出切るし、演出面でも工夫が出来る
にも関わらずまるでSFCを少し小奇麗にしただけの陳腐な演出
シナリオに至ってはもはや退化してるといっても良い
正直言ってBS販売した開発者とEBは恥じという言葉を知れと小一時間 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 19:15:08 ID:47vU2uu2<> >>536
534は恋愛云々について比べただけなのに
何故突然そんな話に飛躍するんだ?
ワケが分からん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 19:21:04 ID:zVsEcemn<> 12章をやっとクリアしたけどかなりきつかった・・・
使ってるキャラが駄目なのかな
フェイ クライマー ダウト エニードとか
ここに名前あがるキャラほとんど育ててない&イベントもみてない
・・・1週目途中放棄で2週目逝きますorz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 19:22:33 ID:qqL/e1Gm<> 別に悪くないと思うぞ、そのキャラ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 19:28:18 ID:Etmor7TI<> ダメどころかむしろ完璧系。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 19:30:48 ID:NeKa8r53<> あとは弓系誰かいれば完璧 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 19:31:06 ID:keaq2Ytl<> いや上記のキャラつかってないってこったろ? <> 538<>sage<>2005/06/09(木) 19:39:29 ID:zVsEcemn<> >>542
そうです、上のキャラやメイン盾もリースがやってる・・・
好きなキャラだけ選びすぎたみたい
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 19:43:13 ID:keaq2Ytl<> 弓回避キャラと先制射撃できる弓兵がいると楽だけど
10章から加速度的に難しくなるから、普通だと思うぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 20:04:47 ID:jiesOFuD<> クリアタイム72時間…
今までのゲームでは最長記録かもしれん。さすがに2週目はしばらくおいとこ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 20:42:11 ID:H8q5N1zE<> 二週目はかなり簡単になるね。
抑える所さえ知ってればマップごとに敵の急所になる部分みたいなのが分かってるからか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 21:38:06 ID:8XJw8m9Q<> >>538
それに加えてサフィアとパラミティースとウォロー仲間にしてなかったけどクリアできたから大丈夫だよ
<> 547<>sage<>2005/06/09(木) 21:44:37 ID:8XJw8m9Q<> 硬い敵はアイギナ、魔道系はシェルバでこなした。
ロードグラムは10章で壊れたままだったし、
斧使える奴は騎士団入りしなかったしでカオスが鬼きつかったけどね・
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 23:24:30 ID:M/VpAeVs<> やっとクリアしたよ
スレ見てたら強キャラほぼ封印していたらしいしw
うちのエース、シロックとフェイ、赤緑コンビ
3連射再攻撃マジTueeeeeeeeee <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 23:45:22 ID:BvdqoDmC<> >系譜 >SFC 1996年5月14日
>BS > PS2 2005年5月26日

>もうバッテリーが切れてる可能性があるほど古いゲームと比べて何を勝ち誇ろうと?
>時代は刻々と進化して進んでいるのですよ
>ハードの性能、容量、にも圧倒的な性能がありながらこれですか?
>あのしょぼいグラフィックで容量一杯などとは言わせませんよ
>いくらでも深い内容に出切るし、演出面でも工夫が出来る
>にも関わらずまるでSFCを少し小奇麗にしただけの陳腐な演出
>シナリオに至ってはもはや退化してるといっても良い
>正直言ってBS販売した開発者とEBは恥じという言葉を知れと小一時間

禿同
恥を恥とも思わない開発と企業はすごいね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 23:53:04 ID:cWQtTNYQ<> ノー!、デリックだけ騎士団入りが間に合わなかった。
これって全員騎士団いりしたら何かイベントがある? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 23:54:23 ID:M/VpAeVs<> クリアした余韻に浸ろうと思ったら何このスレ(´・ω・`)
帰るλ.... <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/09(木) 23:56:46 ID:qqL/e1Gm<> クリアの余韻は一人でじっくり味わうのがいい
ここら辺に来ると邪念が混じるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 00:02:14 ID:0snKcUdL<> ラストの
〜に寄り添う可憐な公爵夫人が

ってあたりに激しく加賀臭がするのは俺だけだろうか・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 00:19:56 ID:Kcuv0UjZ<> 今二週目していて分かったんだが
リネットって、リースが他の女にとられてしまうって焦ってたんだな。
13章での会話をみる限り。
思えば、初めての手紙でも心配してたしなー。
可憐どころか嫉妬の炎でメラメラですよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 00:30:41 ID:s2uWzPsh<> だがそれがいい





























と思いたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 01:47:38 ID:aConYhfV<> 不思議な事にクリア後スレにアンチが多いな。
まぁ、ストーリーの出来が良くないのは同意
個人的には好きな流れではあるけど、ね。多分大衆受けはしないよなーこれ、とか思いながらやってた



それから、色んなスレに貼られてるのに誰も突っ込まないんだけどさ。
>>492
>第弐拾弐話 せめて、PERを使って 
PARだろ Eってなんの略だ
いや、ものすごくどーでもいー事なんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 02:15:41 ID:RqZmowqR<> ホントにどうでもいいな
ストーリーがウンコなのは同意 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 03:58:50 ID:4V9oJ5FO<> サフィアとリネットの恋の鞘当てすごかったな。

リースが帰国するときにサフィアはリースが許せは巫女棄ててでも
シノンまで駆け落ちするつもりだし、
止められた後も、望み棄ててないし。

リネットへの、「もっと早く会えたら友達になれたかもしれない」
 (≒もう友達にはなれない。互いに譲れない人を好きになった恋敵だから)
 (≒サフィアはまだリース争奪戦を諦めるつもりはない)

「遊びにいってもいいですか?」という言葉にサフィアが込めている意味、
その意味を理解せずに承諾してる天然リースと、理解して警戒いるだろうリネット。
今後起きるだろうセレニアでのリネットVSサフィアの恋の争奪戦。その前哨戦。

裏の意味を含んだ言葉のオンパレードでニヤニヤしてしまった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 04:13:39 ID:BzSZJzjd<> なるほど、面白いね。
ラレンティアと別れる時に、
「貴女に居て欲しい」とか言うリース空気嫁。
あいつ朴念仁だなぁ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 04:16:08 ID:NpHzSkDN<> ぶっちゃけリースはリネットを女として見てないだろうと小一時間。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 04:26:58 ID:BzSZJzjd<> リース周辺の色恋沙汰はどろどろしてるかもだけど、
他の連中はけっこう上手くいきそうな。
マーセル真面目そうなのに駆け落ちかよ。つーか挨拶くらいしていけ減るもんじゃなし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 08:35:31 ID:Xw0uoLfM<> オラいやですぜ、あんな連れの女の足に鎖をしてる伯爵に演技を披露するのは・・・・・

そして数年後

オラいやですぜ、あんな連れの男の足に鎖をしてる公爵夫人に演技を披露するのは・・・・・


????:「いとしき人 その名は・・・・・・」
サフィア:「・・・・・・・・・・リース!」
サフィア:「夫を返せリネット! 人形が欲しければ母親に買ってもらえ」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 08:49:41 ID:vpijgS6z<> リースとシェンナ結婚エンドがあるって聞いたんだがどうなんだろ???
ネタなのかな・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 09:02:12 ID:lXm+Dwn7<> だって しょうがないだろ

   めいれいなんだもん('A`)

                 リース <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 09:07:05 ID:+zNI2Xju<> リース→リネットにだけ命中+20、致命+2あるしな
逆はないのに
まあ、特殊支援があるけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 11:44:55 ID:/Tv3oBzu<> クリアはしてないが…カップルが5組成立した所で投げたぜ。
(実質難易度で投げたが、恋愛イベの追い打ちは辛い)
GBAFE3作でカプゲーはうんざりなのに、これも酷かった…。
どうせならベタベタにせず、前作位のあっさり目の方がダメージ少なかったな…。

せめて女性キャラからヒロイン選択、
カップル固定せずに選択の自由が欲しかったな。
つーか、アルムート……。
ワカメとくっ付くより、コイツとくっ付いてくれた方が
素直に成立を喜べたんだが、な……エニード。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 11:54:50 ID:REKcuzFm<> エニード関連は同意…

ところで前作あっさりだったか?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 12:00:13 ID:gip6OQSj<> 前作があっさりってどんな進め方をしたのかが気になる・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 12:05:49 ID:Kcuv0UjZ<> 前作は相手を選べるのもいたし、
想像の余地が入るようなあっさり風味だった気がする。
まぁ、選択できたってのが大きいのかも。元から因縁があったカップル多いし。
今作は安易にくっつきすぎっつうか、マーセルとかわけわからんし。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 12:05:49 ID:ZbhJZbKb<> 前作なんて、カップルにならなかった方が少数だった気がするw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 12:21:05 ID:V+z+XJUc<> >>567
GBAFE3作でカプゲーはうんざりと言いつつ
ヒロイン選択を要求ってのも…

あとエニードは俺の場合誰ともくっつかなかったな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 12:25:33 ID:/Tv3oBzu<> いや、単に妹と…ってのがね…、ちょっと納得いかんのよ。
これなら女性キャラから好きにヒロインを
選択できた方がマシだと思ってね。

前作は攻略本無しプレイだったから、アッサリに感じたのかもな…。
イベントかなりすっぽかしてたし…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 12:29:13 ID:HvokBIhX<> >>536
>時代は刻々と進化して進んでいるのですよ
>ハードの性能、容量、にも圧倒的な性能がありながらこれですか?
この部分はイラナイと思うが

昔のものと比較して「パクリ」だのなんだの言われるのもわからないではないが、本質的
な部分ではストーリーのいい悪いに時代は関係ない

時代が変わっても愛され続ける普遍的なものもあるだろう?
水戸黄門のような勧善懲悪が今でも好まれたり、今のこの時代に「世界の中心・・・」み
たいなベタベタなヤツがヒットしたりと

・三文小説みたいな内容で強制的にカップリングさせるシナリオ部分の話
・自分で選んでカップリングさせる系譜のシステム部分の話
をごっちゃにしたらアカン
シナリオが糞でもったいないことには同意するが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 12:31:08 ID:+0ZmUWlp<> 妹という単語に惑わされすぎてると思うけどな
家族のうち誰かが結婚したからってわけでもなく養子だし
1年しか一緒にいないんだからほとんど他人だと思うんだが
現実でいきなり親が養子持ってきて1年いるだけで近親相姦とは到底思えないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 12:31:59 ID:BbZrlQnn<> 前作なんて全員親戚みたいなもんじゃん
近親ばっかで気持ち悪さでいったらTSの方が上
騎士団連中はリースがほとんど関知してないから別にいいんじゃないかな

ただリースはラレンティア、シェンナ、ティアンナから選ばせろと言いたいv
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 12:36:16 ID:gip6OQSj<> >>576
キモウトにEDで宣戦布告するサフィアも思い出してあげてください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 13:06:07 ID:BOhXHyZX<> リネットてラストあたりでいきなり出てきてEDで即、結婚なのがなぁ…
確かに手紙はきてたけど、感情移入する間もない。あまりに展開が唐突過ぎだろ。
二人が惹かれあう場面とかもう少しあれば納得したのに。
あれじゃ、シェンナに強引に押し付けられたようにしか見えん罠。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 13:15:33 ID:+zNI2Xju<> リネットがつかまったとき
単身乗り込もうとしてたくらいだしなぁ
ただ二人の気持ちはともかく
シェンナはちょっと強引杉だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 13:18:54 ID:gip6OQSj<> 別れるかくっつくかの2択だしな
自分がふっきるためにくっつけたのかと思た <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 13:26:28 ID:bWrCBNJB<> >>580
いや、そのとおりでしょ?
シェンナはヲルケンス死んだ時点で、私情を廃して国のために生きるしかなくなった
ベルナードとの結婚も政治的には他に選択肢ないからだし

13章のサクシード渡すシーンは萌えるなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 13:41:36 ID:+0ZmUWlp<> リネット助けた時にリースが言った
リネットだけは特別なんだ、みたいなことをどう受け取るかだな
家族と言う意味でいうなら大げさすぎだし
好きだと言う意味ならなんつーかそこで言うものなのかという感じだし
せめてもうちょっとはっきり言って欲しかった
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 13:47:17 ID:BOhXHyZX<> >>581
シェンナの態度もイマイチ良く分からない。
ベルナードを救出した時も二人の思い出みたいなシーンが語られてて、彼のことを
嫌ってるわけでもなさそう(むしろ好き)だったみたいだし。
リースのことをどう思ってるのか、もう少しはっきりしてればな。
個人的にはサフィアがもっと早く絡んでくれれば面白かったかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 13:54:27 ID:gip6OQSj<> あっちでベルナードにいさま、こっちでサクシード
王妹の中の人も大変ですな
そういや最終章でシェンナのユニットクラスが王妃なんだが・・
続きあったんとちゃうんかと妄想 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 13:55:06 ID:Ngxp6eR1<> リネットとの結婚は報酬代わりでもあるな
同盟内でもかなりの大国らしいセレニアを得ることで格段に権力は増すだろう
ベルナードの右腕とか言ってたけど本当に同盟でNo.2くらいになるんじゃないかな
馬鹿にされるような田舎公子からずいぶん出世できてると思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 14:07:15 ID:lXm+Dwn7<> リースは田舎公子でいたいと思ってるんじゃないかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 14:11:49 ID:q9vHpZsy<> なあこれマルチエンド?
なんか15章で勝手に終ったんだけど・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 14:14:43 ID:bWrCBNJB<> リースに野心なんて欠片もないな

続編はベルナードがラーズ教団にとりこまれての英雄戦争編ですよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 14:17:28 ID:+zNI2Xju<> リースを忘れられないシェンナを見て
嫉妬したベルナードが目を赤くして登場します <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 14:19:45 ID:+0ZmUWlp<> ハーディンのことかーーーーーーー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/10(金) 14:53:26 ID:/y6nWbAz<>
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 14:58:53 ID:T8eMWG0N<> 中盤辺りまでやった感じでは、困難な任務と住民の依頼を着実にこなして
人々の信頼を勝ち得ていってるリースたちが、ウォルケンスと対照的で、
いずれリースが民衆の支持を背景に頭角を現し・・・みたいになるのかな・・・と思ってた。

ウォルケンスはそんなリースを一層疎み、謀反の疑いが云々〜とかで追討令出すけど、
民衆の支持が得られず、旗色が悪いと見た大臣とか側近に殺されて・・・とか。
シェンナもラーズの手によりとか、誰かを庇って死亡とか・・・。
で、リースは、民衆とか一部諸侯とかに担がれて、望むと望まざるにかかわらず、
盟主みたいのになって、帝国と戦うけど、リースを簒奪者と見る諸侯や、金に思想や主義などで、
リースに立ちはだかる傭兵とか出てきて、戦争は悲壮さを増していく・・・みたいな。

最後は旧王都でファイサルか、帝都で教皇とかそこらへん倒してエンド。
リースは新たな王朝を開くが、悲惨な戦争が残した傷も大きく、剣を置き、リースの元を去る者も。
果たして誰が残り、誰が去るのか?
また、最もリースをその側で支えたのは誰だったのか?(ヒロイン選択)
そして、リースは後世、どう評されるのだろうか?
英雄か、それとも・・・みたいに終わる感じで。


設定厨の妄想炸裂って感じだが、序盤とか想像できまくりで楽しかったな。
ただ、ギルドのオヤジの台詞や、アイギナとリースの初体面時の台詞とかで、
一部の傭兵がいずれ敵になって出てくるのと、ヒロイン選択はあるもんだとは思ってたわw
結構残念。長文スマン。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 15:38:41 ID:jmaxfYV7<> >>589
ワロタ
じゃあ次回作は仮面被って偽名で登場だなw<リース <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 15:44:57 ID:REKcuzFm<> BSのシステムなら運が無いから強いぜw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 16:10:36 ID:boOkXLj5<> >>593
カミュは最後までガチで通用するお助けキャラだったな
カミュ先生って感じか。

ゼフロスやアクトゥルを使って外伝が作れそうな気もするけど
未来の話だと・・・うーん。サフィアが黒キャラ化すれば面白くなりそうではあるが・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 17:13:24 ID:teEVx/jo<> サフィア黒化…差し詰め前作のシゲン母みたいになったりして……。
…いいかもw

つか、続編出るとしたらナルサス登場を期待してみたり…。
今作はコイツみたいな奇想天外なノーテンキキャラがいなかったしな。
ボケ役がロゼリーだけではねぇ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 17:14:08 ID:bWrCBNJB<> いるじゃん
エルスハイマー&クララ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 18:32:48 ID:FX8d6wBV<> >>593
仮面かぶってもロードグラム鬼装備で一発でばれるリースww

黒ベルナード、黒サフィア、黒リネットwww

シェンナの取り乱しがトリガーならいけるかも・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 18:43:04 ID:sv9uund8<> こんがらがってきて解らなくなったんだが、
ベルナードとゼフロスは実の兄弟なんだよな?
二人の父親はアーレスなんだろうけど、母親は誰なんだ?
現ラーズ皇帝の奥方のアナスタシタで合ってる?
流刑のイベントでそうなのかと思ったんだが、後で攻略本見たら
アナスタシアとゼフロスが姉弟ってされてるんだが……俺、勘違いした? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 18:50:43 ID:bWrCBNJB<> 長男ベルナードー長女アナスタシアー次男ゼフロス
んで、ベルナードは流刑、アナスタシアとゼフロスは帝国の奴隷民
ラーズ皇帝にアナスタシアが見初められて後宮入り
ゼフロスは姉の威光で軍人になり、ヴェリアに復讐を誓う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 19:06:11 ID:93vjWbTM<> しかし、西部戦線や帝国内のゴタゴタなどを、もう少し入れて欲しかった。
いきなり新キャラに全部いいとこ持っていかれただけのような気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 19:40:58 ID:DdBClYhY<> ていうか、自分はまだそこまで進めてないんだけど、
リースってサフィアにもアプローチかけてんの?
ロリコン? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 19:46:44 ID:VIqKfDl1<> どっちかというとあっちからアプローチかけてるんじゃねえの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 19:50:55 ID:aConYhfV<> リースがアプローチかけてるのはラレンティアとティアンナ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 20:03:11 ID:2exgk6ET<> 大恩あるので応えようとしているのがラレンティア。
ヴェスターがいるけど、寡兵で頑張るリースに満更でないのがティアンナ。






仕送りでなんとか心を繋ぎ止めようと頑張ってるのがリネット。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 20:06:58 ID:gip6OQSj<> 黒いな
さすがキモウトだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 20:12:32 ID:bWrCBNJB<> ロードグラム>リネットの父親の剣だが中古、リネットの呪いですごい剣に
タルサの額飾り>リネットの怨念がこもった額飾り、加護+致命0
リネット特殊支援>リース隣接で致命100パーセント

リースの強さはほとんどリネットからできてます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 20:18:29 ID:2exgk6ET<> >606
それでも、やたら細かい金額の仕送りに
思わず涙したのは俺だけではあるまい・・・!

きっと、可愛いぶたさん貯金箱を壊して送ってくれたのだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 20:18:55 ID:FX8d6wBV<> ドラゴン駆って頭上から最短距離を狙うラレンティア

執務室からそっとのぞき見て性癖を熟知するティアンナ

金とプレゼントで遠距離買収計画のリネット <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/10(金) 20:20:00 ID:Oao3UN3R<> 次回作はぜひゼフロスを主人公に。
とてつもなく強いドラゴンナイトを主人公に。
カップルネタなんかどうでもいい。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 20:22:41 ID:2exgk6ET<> むかーしむかしの、「銀英伝」本で
フレデリカがヤン提督の使用済みティーカップを
見えないとこでなめて幸せに打ち震えている
ダメシーンのを思い出した。





今まさにそうするティアンナ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 20:38:04 ID:q0wfKQ/7<> >>588-590

「あの実直な王がどうしてこんなことを…!」
「俺はシェンナを愛した! だがシェンナの心にはリース、すでに貴様がいたのだ!」

やべwwwww燃えすぎwwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 20:41:16 ID:jm/0tB5u<> ヒロイン選択は確かに欲しかったな。
魅力的なキャラが多すぎてどの子も素敵だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 20:44:44 ID:NpHzSkDN<> >>608
軍隊賄える金だぜ?国庫からの無断借用してるに違いない。恐るべしキモウト。




ところでキモウトって何? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 20:50:39 ID:nhn4/kmE<> >>614
この妹が由来。一人だけ突出してキモいので、キモウトと呼ばれるに至った。
ttp://www.xuse.co.jp/product/aselia/aselia_06.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 20:57:57 ID:2exgk6ET<> >614
そのうち立ち行かなくなって現物支給に切り替えるリネット。
新品の武器防具に大喜びのシノン騎士団&傭兵団。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/10(金) 21:24:04 ID:cRUEJjAS<> ゼフロスよりアクトゥルを <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 21:24:40 ID:NpHzSkDN<> >>615
なにそのモンスター。勝てるわけないだろ、そんなのに! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 21:28:49 ID:2exgk6ET<> わたしはここまでひどくないです!とへこむリネット <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 21:35:50 ID:NBP2Vjl/<> リネットは普通にかわいいだろ
ファミ通PS2の表紙とかだと・・・。

ゲームのグラは地味杉ダガナ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 21:45:09 ID:yXn7PdbB<> >>608
お前、手紙に騙されているぞ。
リネットが送ってくる金は元々はリースの家のものだぞ。
人の家の物を勝手に不要か否か選別して売って金作ってるだけだって。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 21:56:55 ID:Kcuv0UjZ<> 確かに、親父から預かった金を渡してるだけだったな。
今まで気づかなかったぜ、さすがはリネット。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 22:13:59 ID:gip6OQSj<> リネットが王女ってことリースはいつ知ったんだ?
ウォードが親父は王女であることを隠して戦災孤児ってことにしてると言ってたが
ロードグラムとか送ってきてるし、手紙の中にも
王女っぽい発言あるしわけわかめ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 22:19:35 ID:87kKR+hL<> リネットどうみても10代前半にしか見えんがこの時代じゃケコーンは当たり前なのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 22:21:59 ID:QYC4YeZN<> >>623
一応14章始めでリネットの侍女に教えてもらうまでは知らなかったんじゃないか?
たしかにロードグラム送ったときの手紙はバレてもおかしくないけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 22:22:29 ID:o3ymC31H<> ロードグラムに「おい!馬鹿剣!力を貸せ、致命を撃つぞ。」と熱血主人公風に語りかけるリース。

続編が始まったらサフィアと不倫しててもなんか納得できるリース
模範的主人公だったんだけど、そこが逆になんか怪しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 22:23:08 ID:QYC4YeZN<> ところでさ、ふと思ったんだけどもしかしてデリック死んでたらエンディング変わるんじゃない?
サーガを綴った人物がいなくなるわけで…
誰か試した人いない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 22:23:12 ID:REKcuzFm<> 何か14の時に戦乱が〜一年ほどリースと過ごして〜って無かったか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 22:28:27 ID:NBP2Vjl/<> てことは14章あたりでは16歳ってことか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 22:54:48 ID:+0ZmUWlp<> 13歳ってウォード隊長が3章のときに言ってたが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 23:01:43 ID:4f/Z0wPy<> ファミリアってフェイの何だったの?
フェイは二周とも使ってるけどファミリアは使ってないのでさっぱりわからん。
ただのストーカー?
何とか様申し訳ありませんってどういう意味? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 23:02:38 ID:QYC4YeZN<> ただのストーカー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 23:02:57 ID:bWrCBNJB<> フェイの父親の弟子だろうけど、何故それを隠すのかがわからない
破門でもされたんですかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 23:04:24 ID:gip6OQSj<> 剣士のくせに弓使ってるから破門 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 23:08:47 ID:Kcuv0UjZ<> マジレスすると
師匠から、ひそかに見守るようにって頼まれてたから
だと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 23:12:50 ID:4f/Z0wPy<> フェイの父の弟子だとしたら
なんでフェイは全く知らないの?
隠す理由もわからん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 23:19:54 ID:bWrCBNJB<> >>635
マジレスすると、あれでひそかに見守ってるつもりだったのかよw
ストーカーみたいで怖いぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 23:22:30 ID:0fJD4Tmv<> 最後は妹助けてそのまま王都奪還戦に参加して続けて帝国遠征して、先リア要塞とかやって、最後は少数精鋭部隊での急襲とかで教皇殴って終わりとかだと思ってたのに・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/10(金) 23:48:42 ID:sA3DohlU<> 次回作ゼフロスサーガにご期待ぐださい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 00:00:34 ID:LI1ftijR<> かなり強いらしいし、門弟もやたらといるんじゃ?

隠すのは『フェイ一人でできるもんっ』ってな感じだからだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 00:33:21 ID:0x6t9i+A<> フェイが聖剣士になるまで見守ってくれ、とフェイパパから
頼まれてたのでは。フェイとの居酒屋会話の後ファミリアが
「そろそろ私の役目も終わりそうです・・・」とつぶやいてたし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 00:41:57 ID:uNItz+od<> クリアした
アーサーは美味しいな
自分のイベントとルヴィとの絡みがあって

最終章にも出撃したエースだからいいか・・・
素の防御が14でマーセルと盾コンビだった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 00:43:48 ID:0JRI84fT<> 大抵の場合
恩師や父は死んでるはずなんだが
今回は生きてて修行までつけるというのは珍しいかも
自分でやれや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 00:53:06 ID:0x6t9i+A<> 戦地は別の意味で危険がイッパイだから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 00:56:10 ID:WeaRJrK0<> ファラミアって不能なのかね
それとも気絶してるうちに済ませちゃったか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 00:58:47 ID:F4YwpDiq<> >>643
まともに動けない体になったって言ってたやん
修行つけたといってもあれだろ、精神的な方。
マリータに対するシャナムみたいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 01:04:13 ID:p4kp+vj8<> 精神的な修行とか言われると、なんかエロイ響きを感じる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 01:05:47 ID:uNItz+od<> 精神的な修行・・・
ガラスを引っ掻く音を1時間聴き続ける <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 01:06:01 ID:b6AbaFen<> ファラミアがせっかく剣の修行してやろうと言ってるのに突っぱねるフェイ
かわいそうだよファラミア <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 01:18:16 ID:uNItz+od<> ファラミアは最後まで使ってたや・・・
剣技能も45辺りまでいって攻撃も外さなくなったので、オーバカトラスで確実に屠る役目だった
最終章では左下の増援をマーセルとともに抑えてた
壁マーセルで抑え、ラーズ神官が前に出てきたときはファラミアで斬り捨てて
またマーセルの向こうへ戻る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 01:44:01 ID:3Vc2q7uu<> ウォローってイベントあるかと思ってたんだけど、なーんもないのな。
悪魔の渓谷?とかなんとかに出てくる疾風持ちの東方剣士と
絡むかと思ってたんだけど、それもなし。うちじゃ稼ぎ頭だっただけに、なんだかなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 02:29:08 ID:0x6t9i+A<> ほんと謎キャラみたいですね、ウォロー先生。
こういう何も分からない、誰とも絡まない存在って今までのFEやTSで居たっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 02:40:25 ID:6afnuuSu<> >>652
TSのリベカなんかは?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 02:43:46 ID:uNItz+od<> ペニスヴェルめ、リース公子の力になれるように旅に出ると言ってたから
皆がシノン騎士団を去っていく中、修行の後にシノンに馳せ参じるのかと思って感動してたら
目的地はローランドに変更か
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 02:44:30 ID:0x6t9i+A<> リベカってレティーナイベント無しの場合に出てくるキャラだっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 02:53:58 ID:6afnuuSu<> >>655
そう。ゲーム中では特定なイベントも誰との絡みもなかったキャラ。
ユトナ英雄戦記の続編が出てたら「アルカナの謎」解明されてたんだろうな。
ついでにゼノとティーエの関係も。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 03:03:28 ID:0x6t9i+A<> >>656
たしかに。そこに彼女がいてたまたま仲間になったって感じだ。
ウォローはリベカより存在が目立ってしまう。お約束のスタイル=
黒髪ロンゲの剣士だけになぁ。
開発側としては謎の存在にしておくのがウマカッタデス!なんだろうかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 03:59:27 ID:I371dVIo<> なんか、ふと

Lvupで能力ほとんど成長しない(能力値はいわば「素質」)で技能の成長が主
スキルを特定の場所で買ったり出来て、それで成長していくシステム
ってのも面白そうだな…とか思った俺がいる

ロマサガ3に近いかな?イメージ的には… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 06:04:33 ID:Vc6IYOYG<> >>624
リアル西欧中世だと14歳で結婚とかしてた。
当時はマジで初潮=子供生める=結婚適齢期到来。

確かロミオとジュリエットが、シェイクスピアが書いた原典だと13歳同士の
恋愛劇でセクースまでやってる。
日本の戦国時代も、15歳前に結婚とかはよくあった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 06:06:30 ID:OiYflD/E<> セディが14には見えなかった
17、8はいってそうなぐらいしっかりしてる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 06:26:23 ID:w2XVcrzD<> むしろ、シェンナが二十歳超えても結婚してない事が驚きだったよ。
あの泥臭そうな世界じゃ、政略結婚とか当たり前だと思っていたのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 06:39:43 ID:SRNGJOK1<> >>661
政略結婚といっても相応しい相手がいないし
ヲルケンスにしてみりゃ権力を奪われる可能性があるからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 07:18:40 ID:fuq5Ng8V<> >>626
サフィアがおbsnとでも言うかあんた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 09:22:25 ID:dd1IYkb7<> 本来の構想では、上下巻に別れ
各4800円でラズヴェリア戦争を描く予定だったが、
PS2に名作SRPGが2作も増えてしまう事を危険視した
髭の男の介入により、開発を一年延期させ上下巻を無理やり
一本のゲームにまとめた、というのが事の真相らしい

本来では、リースがウォルケンス政権を倒し
CCしたところで下巻へ続く予定だったというが・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 09:36:34 ID:AcwXcdQk<> >664
今回のデキと開発期間を見ると、
それくらいやってくれた方が名作化してたかもな。

「DVD2枚組、下巻上巻合わせて全20章、マップ全50マップ。
 対戦、隠しキャラや、2週目に傭兵ギルドにゲストキャラ3名。
 高ランククリア後にデータベースやティアサガの設定補完等の得点付き」

とかなら、プレミアボックス買ってたと思うぜ、俺は。
ムチャしてこんな憎しい作品にせんで良かっただろうに…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/11(土) 11:49:28 ID:vLmo6ahX<> クリアしたお^−^ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 13:40:22 ID:GvAX9/4v<> 大筋のストーリはつまらんな(パクってつまんないのは最大の不敬)
でも、個々のストーリーは臭いながらもおもろい。老兵とアーサーはベタだけどきた。
ナルヴィアの街に留まらなければいけないシステムにしたのが最大の元凶だな。
シノンは騎馬民族っぽいから、常に遊牧して、ゲルで宿営地張って、商人も帯同してるって設定にすれば良かったのに。中世の軍隊には常に商人がいたし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 14:13:38 ID:FTrdZAZh<> シェンナは最初見た時から幸薄そう、つーか
手かせ足かせ束縛されてる女に見えて好きじゃなかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 14:55:58 ID:msIvCEHU<> EDオワタ
上から
23
21
24

だったんだがどうなんだこれは <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 15:15:55 ID:ZIgb718I<> 住民依頼無視しすぎ
幸福低すぎ。イベントちゃんとこなしてやれよ
あとは俺とかわんねえや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 15:35:33 ID:cdzUGID2<> 幸福むずかしいなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 18:39:22 ID:T2vKssee<> スキル上がらないからCCできね、全員騎士団入りってムズそうだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 19:02:02 ID:5RZv54Tx<> 次回作に望むこと

・アニメオフ時の高速化
・主人公がすべてを片づけなくても別にいいけど
もう少しテンション上がるストーリーを
・システム、難易度はこのままでいいから
初心者向けの徹底したチュートリアルを
即売りしたと言う話も全てアンチの妄言とは思えない

・今回の各方面の叩きにめげずに次回作を出してくれること
お願いしますマジで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/11(土) 19:11:24 ID:YKmfKS1G<> BSのGBA版でもチュートリアルあったのに
この難易度でそれもないって・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 19:30:43 ID:KTqzWXne<> >>674
はい?頭こんがらがったんですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/11(土) 19:32:40 ID:YKmfKS1G<> あ
間違えたFEだったw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 19:49:39 ID:MSUkdUe9<> 文章だけのチュートリアルだと、読み飛ばす奴が多いのがよくわかるな
チュートリアルミッションとかユニット行動させながら説明するタイプの
公称「親切SLG」のの方がうざくて俺は嫌いなんだけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 19:58:28 ID:MSUkdUe9<> すまん、うざいとか言う言い方はきつかった
なんていうかさあやるぞって思っているのに、オープニングの後いちいち
こうやるんですよ〜こうやったらいいんですよ〜って手ほどき受けてから
「じゃあ実際にやってみましょう楽しんでくださいね^^」って言われている気がして萎える
俺だけかもしれん(´・ω・) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 20:00:01 ID:vg0e1Z2v<> いや、言わんとする事は分かる。
ゼルダの宮本も同じようなこと言ってた気が。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 20:00:57 ID:SRNGJOK1<> 実際のマップ中で戦い方を学ばせているゲームだと思う
例えばフェイ達が初登場するマップではいきなり剣を折られることで
敵の情報を予め調べておく必要性を感じさせるし
5章での同盟軍シルウィスが使う先制射撃の布陣では
敵の突撃をうまく受け止める方法を教えてくれる
幼児向けみたいなチュートリアルより戦闘で学んだ気分になれて好きなんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 20:09:54 ID:5RZv54Tx<> いや、チュートリアルつけやがれって書いた俺自身もそう思うんだけどさ
評価みてると本当に
「ああ、ヘルプ読んでないなぁ」っての多いし
例えばそのソードブレイカーの例も
気をつけようって学ぶんじゃなくて
ただ、理不尽! で終わるの多いし
時代の流れというか、仕方ない気がするんだ
チュートリアル付けるだけで多少でもアンチがへると思えば… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 20:12:57 ID:I371dVIo<> >>681
正直、このゲームでしっかりしたチュートリアルつけたら、ダルすぎて投げる可能性がある

何度も失敗しつつ学ぶゲームだからなぁ…
そこを「糞」とか「理不尽」とかで片付けちゃうと、本人も成長しないから後半行くにつれどんどんキツくなる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 20:20:57 ID:5RZv54Tx<> すると
「ゲームごときで成長とか試行錯誤とかアホみたい
俺はゲームごときにむきになるヲタじゃないんだよ」
と言われます


…「ゲームごとき」の批評をネットでしてる人たちにね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 20:26:29 ID:I371dVIo<> >>683
別にそれならそれで構わんと思うけどね
試行錯誤ナシで楽しめるゲームは他にあるんだから、そっちを楽しめば良いと思う。

このゲーム、合わない人には本気で糞ゲーだと思うしなぁ…

まぁだからって荒らしを擁護する気にはならんが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 20:57:05 ID:GvAX9/4v<> CESAだっけ? あそこで難易度表記とロード時間の表記義務づけ化すればいいのに。シール貼って

難易度A〜F
ステータスウィンド一秒
戦闘開始五秒



こんな風に <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 21:01:59 ID:gko9b4KL<> 質問させてくれ。
さっきイゼルナが戦闘不能になっちまったんだが、
ED後の戦績で戦闘不能回数は表示されるのか?
されないならこのまま突っ込むが・・・誰か教えてくれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 21:42:50 ID:wuZxnan2<> リセット二桁もありえる捕獲のバランス以外は良かったよ

ソードブレイカーで理不尽とかは理解出来ない、ただの八つ当たり
所持品見ないなんてBSどころかGBAFEノーマルすらクリア出来んぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 21:43:29 ID:2USX33Zh<> >>686
確か撃破数だけだった気がしる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 21:46:29 ID:EwW2mepQ<> >>686
デメリット面は一切記録されないから安心しる。
ターン数で評価が悪くなることもない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 22:41:22 ID:gko9b4KL<> >688 >689
さんくす 
リース&フェイが能力いい上がりした直後の戦闘不能だったのでやり直しは勘弁だったのよ。
これで心置きなく進める。 ・・・イゼルナ・・・少し休んでていいよ orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 22:46:29 ID:BIsgZULw<> >>687
そらそーだ。


理不尽言ってる人はアバウトにやりすぎなんじゃね?
多分当たるだろう、多分避けてくれるだろう、多分、多分・・・

昔の自分だと、今気がついた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/11(土) 22:49:54 ID:I371dVIo<> 当てれば反撃食らわないってのがまた、逆に突っ込ませようとか思わせる気がする
80%?当たる当たる、普通当たるって。当たれば安全なんだからレッツゴー
スカ
反撃→敵の行動→敵の行動
なんだこの糞ゲー! ハメかよ! 確率どおりじゃねえよ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 00:56:47 ID:0vq0SOgD<> >>692
君はパチ屋に行って北斗の拳を打ってきなさいw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 01:36:32 ID:zp9Tsnnc<> >>693
パチやスロも確率どおりとは思えないような当たり方するからな
レンチャンする時は1/100かと思うくらい当たりまくるし
ハマリ台なんか1000回転回しても当たらん

>>692
新基準のパチお勧めwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 02:19:29 ID:EblDczoW<> クリアまでに何回ぐらいリセットしましたか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 02:29:29 ID:s/DR1UI6<> やっとクリアしたけど、シノン騎士団と西部戦線で踏みとどまってた奴ら以外がぼんくら杉だよな
確かにヤーカーラムが足引っ張ってた&情報漏らしてたのはでかいけど、
こちとらなんとかこなしてんだからなあ
あと最後のぼんくら王とスパイが死んで、まともな王誕生、戦争終結って流れは御都合主義な感じ
それこそ2部構成でもっと膨らませてほしかった
ストーリーはサブも含めて気に入ってはいるんだけど、気に入ってるだけに余計にさ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 04:04:54 ID:e7M9/UBB<> >>696
分かる
決着を別の形にしてさらに続きをやりたかった
プレイ時間は80時間と膨大なんだけど、もっとこの世界観で続きを楽しみたい
80時間ってのも苦にならなかったし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 04:13:28 ID:ynzYHtDU<> ウォルケンスを引っ張りすぎだよな
あんなの中盤で殺して
残りの章で劣勢だった同盟軍が徐々に盛り返していく展開にして欲しかった。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 04:18:18 ID:zp9Tsnnc<> 話の始まりがシノン騎士団呼ばれる所から始まるけど
あれも考えてみればヘルマンの策略だったんだろうな
西部諸国同盟の知将バーンストルとその隊の戦力を呼び寄せて
その隙に制圧していこうという策略だったんだと思う
それがバーンストルが来ないどころかたった100人程度でリースたちが来たとw
踊らされている王がぶちきれるわけもわかるがなww

ゲーム中にベルナードを呼び寄せて捕らえ、結局西部諸国同盟は瓦解
帝国側にとって西部諸国同盟やシノンは厄介な相手だったらしいな
そう考えるとヘルマンが途中で「やはりシノンか・・」みたいなことを言ってた理由もわかるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 04:23:19 ID:e7M9/UBB<> シノンは親子揃って優秀っぽいし王国への忠誠心も異常に高いし

しかし最終的にシノン数百騎で頑張ったところ
エピローグでゼフロス軍3万だのファイサル軍6万だの兵力の差に愕然とする・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 04:42:37 ID:s/DR1UI6<> 兵力差が倍でも勝つだろうなとは思ってたけど、3時間は早すぎだよなあ
連携で攻められたとは言えこんなのに押し込まれてた、同盟国側って一体・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 04:45:42 ID:ynzYHtDU<> >701
帝国側が勝ってたときはゼフロスが最前線で指揮をとっていた。
ラストのファイサル皇子側が負けていく時は
ゼフロスが同盟側に回っていた。
ゼフロスがいるかいないかが全て。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 04:49:22 ID:e7M9/UBB<> 何たらの悪魔と呼ばれてたゼフロスの副官は11章で見る限り大したことないな
技能はかなり高かったが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 04:51:39 ID:s/DR1UI6<> 西部がゼフロス、中央側はファイサルが指揮してたんじゃなかったっけ?
そのころはラーズ教団の力で勝ててたのかもしれんか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 04:58:06 ID:e7M9/UBB<> ゼフロスの美味しいところ取りに、見下した感がむかつく
ああ、バーンストルの息子かぐらいで気にも止めてなさそう
後半の展開に入る前に一度ガチで戦いたかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 05:24:05 ID:iMhxG0dR<> 2週目やって、完璧にプレイしたつもりだったんだが
勲功が1週目より低い。別になにも失敗してないんだけどな。何が悪かったのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 11:35:51 ID:aY4P7rAs<> ヒント:ランダム <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 12:02:38 ID:3sCf8drE<> ゼフロスやリースが名将だったってより他がそろいもそろって愚か者だっただけだよな。
戦争が500年も続いてる世界であんなしょぼい王がうまれるだろうか。
教育だって戦争のために偏るだろうに、誰がどう考えてもおかしいと分かるスパイの戦略に操られるウォルケンスとかもうね・・・
設定だけを壮大にしすぎて中身がスカスカな印象だよ。
もっと時間をかければいい話になったかもしれんがストーリーは終わっても違和感感じまくりだった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 12:17:53 ID:wJKaLfn4<> クリアして思った事 ハテなんでこいつら戦争してたんだっけ?
神官が支配してたという世界は何の関係があるの?教皇はどこへ?
500年も続いてる戦争がこんなんで終わるの 日本で言うなら室町時代からって事だろ
ヴェリア王家マンセーで無理やり纏めた気がする
あとリネット(゚听)イラネ
ティアンナやラレンティアとの別れの時ウザい 喋るな
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 12:37:02 ID:dSrAQsT5<> 数百の騎士団でボルニア軍全滅させるリースは実際かなりの名将だと思うぞw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 12:47:19 ID:PDwvfqWU<> >>708
戦争ばっかりやってるからボンクラが量産されるんだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 13:21:26 ID:KrVd2ENn<> BSとは話が離れるけど
俺たちにとって一番『リアル』なのが物語の歴史と登場人物ってのも変な話だよな
現実の歴史の方がアホみたいだったり嘘臭く見えてきそうだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 13:26:28 ID:h4sgB7f0<> 何が言いたいのか分かりませんよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 13:40:54 ID:hrXLphQp<> >>708
実際、世襲制だとそんなもんだよ
戦争に偏った教育してるからって言うけど、それは人間というものを過大評価しすぎ

歴史って軽くかじるだけだと、どうしても活躍した人物の例ばかり目につくから
そういう見方になるのもやむないのかもしれないけど、その影では山ほどの
ウォルケンスもどきが積み上がっている
(だからこそ、たまに出る2世の名君とかはより目立つ事になるんだが)
試しにもう少し本格的に歴史を見直してみるとそのへん解ってきて面白いよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 13:44:15 ID:1S4VR5zX<> ファイサル、実子が生まれたあとの養子の不憫さは感じさせなかったな。
なんであんなデケー面してんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 13:58:45 ID:ynzYHtDU<> なにしろリースはリセットという強力無比なスタンドを持ってるからな
どんな困難な状況でもなんとかしちまう名将だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 14:48:27 ID:xyST1t3Q<> EDのアグザルのエピソードのリースはなかなか心憎い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 15:02:43 ID:5FzhmErW<> レイアだかリアナの村で同じ両親から生まれたが
帝国に攻撃され、ペルスヴェルを逃がした
ペルスヴェルは行き倒れたところだかを拾われ、気付いた時は記憶喪失
イゼルナは奴隷商人経由でクエスクリア。
確かこんな経緯だったような。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 15:13:39 ID:wplhAHTZ<> ベルウィック売ってきたお
せいせいした <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 15:30:25 ID:SQtuzri3<> アグザルのエピソードの評価高いね
顔がむさいんで、どうしても必要な場面以外
使わなかったんで、殆ど見逃してる
二周目、入団目指して見るか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 16:01:15 ID:XKml808z<> アグザルのエピソードは、どういう展開か分かってても泣けてしまう。
涙腺刺激しまくりだった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 16:10:20 ID:x8CM/6Rv<>   一通りクリアまでやってみたけど、やっぱ今回はちょっとシナリオが弱いね。
シナリオに聖戦の時のような熱さがない。
まあ加賀さんは狙ってなのかどうかは知らないけど、ストーリー重視の作品とシステム重視の作品を
今までもほぼ交互に発表してきたし (聖戦→776、TS→BSって感じで)、
今回はまあシステム重視なんだろうけど。
(一部には加賀不関与説なんてのが取り沙汰されてるけど、このシステムにこのシナリオで不関与はあり得ない、
特にシナリオは。 完全に加賀節だし)

 加賀さん的には今回のBSみたいな、新しくてよりリアルなシステム、
例えば騎兵の騎馬とかまで戦死するというような路線をこれからも推し進めて行きたいんだろうけど、
自分は一ユーザーとしては、聖戦やTS1のような、ストーリー重視で萌えな女の子がいっぱい出てくる
割とヌルめな方がどちらかと言うと好きで。
  なので、またTSシリーズで続編を出すなら、TS1のような
自軍メンバーの約半分が女性、しかも若いかわいい子ばっか、みたいな
ギャルゲー路線って言うか、そういうのを出してほしいなと思ってるんだけど。
BSにあったような市街地での行動で、お目当ての女性キャラと「デート」できたりとか、
宿屋で「同じ部屋に連れ込む」とかできたりさ。
酒場で「酔わせる」「押し倒す」とか。
それでうまく行くとそのキャラとの間に支援効果が発生したりとか。

  あと、街で主人公以外のキャラクターとも自由に会話できたり、
自軍のキャラ同士で戦闘訓練ができるようにするとかさ。
それでキャラ同士を会話や訓練などを繰り返して、ある程度仲が良い関係にさせることで、
任意のキャラ二人に「連携」のスキルを習得させることができるとかさ。 友情の延長として。
あと、戦闘で目覚ましい活躍をしたキャラは味方の人望を得ることができて、
それを何回か繰り返すと、味方から信任を得られたということで
主人公でなくても「指揮」の能力を発揮できるようになるとか。

  もしまたTSシリーズで続き作るなら、そういう風に
戦闘シーン以外でも色々な行動ができたり、スキルの習得を含めたキャラメイキングに近いことができたりするような、
ガンパレードマーチみたいなシステムにしてくれないかなあと個人的には思ってるんだけど。
色々な行動が可能で、その中の一つに戦闘も含まれるだけという、ガンパレみたいなシステムっていうか。
実際ずっと戦闘ばかりだと疲れてくるしさ。
  もしeb! に余力があるのなら、BSみたいな、完全な加賀系の高難度の作品と、
もっと萌え重視なキャラゲー的な低難度の作品を、同じティアリングサーガシリーズとして同時展開してくれても構わないし。
FFとかも、普通に一人でやるFF10と、オンラインのFF11と、ただ見るだけのアドベントチルドレン…って感じで
完全に多様化してるじゃん。
ああいう感じで、ユーザーはその中から好きなのを買うって感じでさ。 <> 脳内補完<>sage<>2005/06/12(日) 16:39:36 ID:MghK/HnW<> 真BS・13章以降の展開
・リネットとベルのお陰で西部戦線で盛り返す
・皇帝崩御で後継争いが悪化→帝国から和平協定
・ただしリネット差し出せば、の留保つき
・馬鹿王はこれを承諾(ヘルマンの進言で火あぶりにして)
・シスコン(主人公)ぶち切れ→馬鹿VSシスコンのタイマン→馬鹿死ぬ
・ヘルマンが収束させようとしたところへパラミと騎士団が駆けつける
・ヘルマンおまけでパドルフも死
・シノンはお取りつぶし→実際は新生シャインナイツに(主はリネット)
・教団成敗に帝国領へ進軍(ゼフロス派とは同盟、ファイサル派は敵)

馬鹿結構強い(HP40力15守備14、ナイトソード・シールド命中80)
上に死闘のスキルとかもってたら萌えたんだけどなぁ・・・
どしても勝てない場合は磔になっているリネットと隣接して
馬鹿をおびき寄せて・・・みたいな感じで。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 17:31:17 ID:gA6AigaG<> ベルズウェル仲間にしてないんでそれ関連のイベント見てないんだけど、姉ちゃんってエニードのことじゃないの?
ベルズウェルとエニードって一体どういう関係だ?
俺の認識では

レイアの姫がロズオークにエニード託して見逃される。
その後、その姫さんがベルズウェルを生む。
ベルズウェルが姉を探しにナルヴィアにくる。

一緒にプレイしてたヤツも普通にこういう認識だったんだけど・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 17:32:36 ID:AYQXO0Z2<> 何百年後の歴史の教科書では
リース公子の話は2行ぐらいで終る重要度なのが本作 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 17:34:20 ID:AYQXO0Z2<> >>724
お前は6章からやり直せw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 17:39:23 ID:gsFdXpFQ<> 攻略スレの>927
親父は彫刻家で、娘にパラスリアナの彫像を作ってあげたが、
戦争で家庭崩壊、娘とベルは奴隷商人によって離れ離れにされそうになる
この時、姉の大事にしてた彫像をベルに渡す。

その後売り飛ばされそうになるイゼルナをクエスクリアが助ける

ベルは逃げ延びて、行き倒れてるときにエニードの実母に拾われ育てられる
(この時すでにエニードはバンミリオンの姉のもと)


ベルスウェルEDは、12章でイゼルナ救出をベルでしないといけない
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 17:43:55 ID:GD1gBe+C<> エニードママン美人だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 17:45:30 ID:gA6AigaG<> >>727
分かりやすい説明サンクス!!
ベルいないEDだとまったく分からんかったよ。
ベルとエニードが母親繋がりで関係がある=姉ちゃん だと思ってた。

>726
確かになんかおかしかったけど、物語作ってるヤツが馬鹿ってことで無理やり納得してた。
実は馬鹿だったのは俺だったのか・・・orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 18:01:14 ID:Zzdu5GRj<> >>729
まあ、なんだ
ドンマイ!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 18:11:42 ID:gsFdXpFQ<> >>729
まぁ、おれも1周目ベル騎士団入りしなくて、エニードが姉だと無理やり思い込んだし

2週目でようやく仲間になり解決できたくちなので、気にするな! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 22:09:48 ID:S81idMG3<> ソードブレイカーの効果って一発で耐久度2段階減らすとかにして欲しかったな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 22:20:52 ID:fSxWbFEy<> そんな屑っぽい性能じゃ意味ない
一応壊れる確率3分の1っては向こうの妥協点だと思うが
の割にはクレイマー100パーセントの確率で破壊されたけどw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 22:31:15 ID:3sCf8drE<> 敵の回避系スキルと盾発動スキルの発動率凄くね?
ナイトソードで連続と反撃含めて5発全部に剣回避された時はなんかもうゴーゼワロスwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 22:41:17 ID:dNdt4oVO<> 監獄島で暴れるだけ暴れてあまつさえ王子までも
逃がしちゃってバレないなんてありえないでしょ・・・
そこまでお馬鹿王様信用ないのか・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 23:06:21 ID:6fRv1dPl<> こっちにはシェンナ王妹殿下がついてますから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 23:55:39 ID:gA6AigaG<> 物語は普通に帝国との戦い→ラーズ教団との戦い&王国内の火種解決〜シェンナ王女と結婚でよかたよ。
なんか今回盛り上がりがまるでなかった。ついでにEDには感動もなかった。

ゼフロスと戦ったり、ファイサルと戦ったり、賞金首ウォルケンスを捕縛したりと
いろいろ妄想してた頃が一番楽しかったかも。

だいたいフェイなんていらねーじゃん。雑誌で発表されて盛り上がったから後付設定したとしてもまるで不思議じゃないないくらい存在感ないし。
カオスにしたって意味深に出てきたわりにはただの門番にしか成りえなかったしw


・・・とかいろいろ文句言ってみたけど、とりあえず2周目行ってきますです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/12(日) 23:58:59 ID:6fRv1dPl<> EDは達成感という意味で感動した
最後まで鬼難度でした
バリスタの矢がもっとあれば楽だったろうな・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 00:04:52 ID:IPghpXdS<> >>738
達成感は確かにかなりのものがあったな。
ただその後のエピローグが多いしつまらんし、疲れた。
EDの曲もあれはあれでいいんだけど、TSが挿絵&ボーカルありだったんでちょっと肩透かし食らっちまったんだよね。

そういやラストマップの曲も不満だった。曲自体は好きだけど最後で使うんだったら異教の神で使ってくれるなよと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 00:12:39 ID:nQD/mPpY<> そういえばリネットの手紙読まずに髪飾り貰わなかったりとかって出来るんだっけ?
それやったらリネット<シェンナフラグ立ったりしないかな???
今髪飾りとかロードグラムをクリスに預けてクリアしてみたのだが無駄だった(つω`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 00:15:53 ID:oUXEyfae<> 考えてみれば、数が倍でも
普通の騎士団vs竜騎士団 じゃ話にならないよな…

反撃と投擲、弓くらいしか有効な攻撃が無い。ブラックナイトもドラゴンナイトには攻撃できねぇし
そりゃ、主力がドラゴンナイツなゼフロス軍は強かろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 00:17:08 ID:tqTN5Nzz<> そうだドラゴンを飼おう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 00:56:29 ID:dYd8XSfz<> >>742
お前頭いいな
よし卵を奪ってくる

>>735
大丈夫
全部殺したw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 01:07:25 ID:fHO0xNgS<> リースはリネットの前だけ僕なのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 01:11:42 ID:E79lu8i8<> 手紙4見たんだがリースがリネットに髪飾り送ってるんだな
一応フラグなんだろうか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 01:31:13 ID:tqTN5Nzz<> >>744
公私を使い分けているだけでしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 04:33:17 ID:jAdSci/2<> なんつうか、広大な世界地図がもったいないよな
別に英雄はベルナードでリースは地味な活躍でも一向に構わん
だが防衛と尻拭いばかりじゃ、ちょっとは攻めさせろって気にもなるわな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 09:24:25 ID:Gs9uJ5Zw<> 続編出して欲しいな、リース編はこれで終わりだと思うので
次は別の主人公で。今回出た傭兵キャラも一部再登場しても
いいんじゃないかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 10:54:04 ID:Hrai1X0y<> 続編の主役は駄目親父 <> エンディングのリースはこんな感じ?<>sage<>2005/06/13(月) 11:41:22 ID:NLpKntzL<> 戦いは、ひとまず収束した。

やっとシノンに帰れることになったな。
ナルヴィアでの戦いはどれも厳しかったが、皆よくやってくれた。
今すぐは難しいが、あつく報いなければならないだろう。

それにしても、刺々しい視線を感じるようになったな。
サフィア、ラレンティアをはじめ、女性陣は皆どこか余所余所しい。
サフィアは喫煙家になったし、ラレンティアは自棄食いをはじめてしまった。
ティアンナは事務処理をサボタージュしてしまった。
戦後処理が一番大変なのに・・・。
エルバードやレオンは「男の甲斐性の見せ所ですぞ!」とか、
「英雄色を好む!ならばリース様も是非!!」とか言うし。
よく意味がわからないから、もっとハッキリ言ってくれないか?

ふう、そろそろ筆をおくか。
・・・。
・・・・・・。
置きたいところだが・・・あのー、リネット?

シノンに帰って父上の弔いをしなければならないってわかってマス?
それはまあ、いろいろあって夫婦になったっちゃあなったんだけど。
そう、顔真っ赤にして四六時中腕組まれるのはどうかと思うぞ?
「シノンまで我慢しなくてもいいですから」って・・・何を?
あれ、すねて出ていってしまった。

父上、若輩ゆえに、まだまだ苦労は多そうです。
どうか見守ってください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 11:47:23 ID:Snz6o/WT<> >>750
朴念仁ワロスwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 11:49:35 ID:X8hV6ghA<> <<750
サフィア喫煙にコーゼワロス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 12:32:22 ID:NLpKntzL<> タバコ、自棄食い、サボリは、老若男女や事情を問わず
すねたりしたときの基本ということでねじ込んでみました

多少ウケてもらえたようで幸いです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 12:49:33 ID:KtrCyKyf<> >750
火ィ貸してよーとかいうサフィアを想像して
少し萌えた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 13:10:04 ID:+2tyLdh1<> 父親が死のうと、祖国が蹂躙されようと、誓いがあるからとまったく動じなかったリース
妹一人囚われたら、お前が無断行動したら仲間も縛り首と言われたにも関わらず、
誓いも仲間のこともほうりだして、無断行動したリース
町で出会ったときにフェィに「あなたは武人の心を知りません」と言われたのがワロス
たしかに武人の心しらねぇやつだよなリースって
なんか強引に最後の話にもってこうとしてた展開に唖然とした <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 13:20:15 ID:x7NK0FrO<> というかシノン公国が制圧された時に、駆けつけるべきじゃないのか
リネットを今更案ずるなんておかしいと思ってたが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 13:36:22 ID:fJVYx/tb<> >>756
俺もそう思ったな。
祖国が帝国に蹂躙されればどうなるかは明白なわけだし。
なんつーか、13章以降の展開は( ´Д`)??? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 13:46:27 ID:n5dcrEPn<> シノン落ちた報告すらなかったからな・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 14:26:22 ID:IPghpXdS<> リースは何を返答する時も名誉、名誉、名誉、名誉ばっかで正直まったく魅力感じなかった。
主人公がこうだから物語が面白くなるわけない。
挙句自国が落とされたのに「誓いがある」とか・・・もうあほかと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 14:29:47 ID:DB1ZWlFO<> 落とされたときは報告すらなかったって
それは親父が戦死したときだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 14:43:35 ID:kqMCLdfM<> >>760
報告あったじゃん。
他の者には内密にとかいってたし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 14:48:53 ID:cqSZGFI/<> リースがリネット助けにいったのって、停戦状態になって
ナルヴィアに当面の危険がなくなったからでしょ?
じゃないと行動に突っ込みどころがありすぎる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 14:50:46 ID:x7NK0FrO<> 停戦状態で喧嘩売って再度侵攻のはめにあったら
全ての原因がリースのせいってことになるじゃん
無茶苦茶です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 14:51:55 ID:7SWeKv28<> 奴の行動は、その当面の停戦をぶち壊して戦争再開の火種になる訳だが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 15:01:03 ID:IPghpXdS<> 助けに行くなら最初から行けと。
そのまま西部戦線を盛り返すくらいの物語の方が楽しめた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 15:06:02 ID:2yfiD6LV<> つーか、そもそも停戦自体が策略じゃん。
リネット潰したら、速攻再宣戦布告が明白。
すでにナルヴィアに帝国兵上陸してるし。
なんで、停戦ぶち壊しても問題なし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 15:11:37 ID:IPghpXdS<> >>766
思いっきり結果論じゃねーかyo <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 15:12:57 ID:dYd8XSfz<> 元から停戦なんて名ばかりのセレニアの乙女潰しの策略
そんなの気付かないのは馬鹿王だけで十分だろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 15:13:44 ID:5Rbcfrk9<> セレニア・シノンの統合でナルヴィアやボルニアに並ぶ国になれたのかね
シェンナの言うとおりベルナードの右腕として、同盟の中でも一目置かれる存在に <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 15:22:49 ID:uGp4Bk+6<> リースはオヤジが死んでも(遺言どおりとはいえ)クソ真面目に仕事してたのが
リネット火あぶりで理性を失ってブチ切れて暴走したところが面白いと思ったよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 15:27:22 ID:dYd8XSfz<> 「セレニアの乙女め 忌々しい」
「なあに わたしにいい考えがあります」

「帝国側から停戦の申し出が」
「条件はセレニアの乙女を差し出せとのこと」

イベント飛ばしてなければ普通気付くだろ(;´Д`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 15:29:57 ID:x7NK0FrO<> セレニアの乙女差し出せっていうのはラーズ教団の思惑であって
ファイサルはまったく気にしてない、というか停戦して帰国することが大事
つーかリースがそんなことに気づけるわけないだろ、枠外の人なのに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 15:39:08 ID:dYd8XSfz<> ラーズ教の目的とファイサルの目的かんがえりゃ、停戦であるわけが無いだろ
セレニアの乙女を中心とした新勢力が、あと一歩というところでしゃしゃり出てきて
目障りだから、これを排除したいってだけ
中心人物を操り人形にするか騙して殺すのがラーズの手段w

まあそれをリースが気付いたっていうのは変だ
プレイヤーが気付いてもリースは動けないんじゃないかと思っていたらあの展開だからな
実際は20章以上のボリュームで作っていて、あまりにもプレイ時間が長くなるから
無理やり押し込んだと言われても頷けるし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 15:40:49 ID:X8hV6ghA<> まあ、リースも人の子ってことだ。
馬鹿王に助けさせてくれって頼んだ後に
ヘルマンと見詰め合ってたのはいったい・・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 15:59:06 ID:RuzCSqEW<> ヘルマンが馬鹿王に何か吹き込んだってことを
感知したからじゃない?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 16:05:00 ID:1MlWGarK<> エンディングのエニードとペルスヴェルの関係はわかったが
デリック仲間にならなかったんだよ
アルムートとエニードは兄弟かなんかなのか?ただ好きなだけなのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 16:10:10 ID:QSBMQgQl<> 惚れたが、ワカメに勝てずにストーカー>アル&エニ
個人的にワカメ&エニよりアル&エニの方がベストカップルだったかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 17:00:40 ID:Nmy3bvlL<> 最初はアルムート×ティアンナかと思った <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 18:23:29 ID:+2tyLdh1<> >>774
ヘルマンに恋をしちったのw


国王の対する忠誠の誓いも、シスコンなリースには通用しなかったという時点で・・・・・
話まとまらなくなってきたし、ヒロイン救うヒーローと悪の大臣が悪いで全てを片付けた
シナリオに乾杯ってところだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 18:29:12 ID:DB1ZWlFO<> リースは単にリネットを助けたかっただけなのに
それがバンミリオンとヴェスターの造反も引き起こし、
焦った馬鹿王が帝国軍を招き入れたせいで戦いに決着を付ける要因に…
ま、あれだ、愛は世界を救うって事で
まあ帝国本隊の方はどっちにしろゼフロスに片づけられただろうけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 18:33:58 ID:Nmy3bvlL<> むしろバンミリオンとヴェスターがリースに恋してるな
EDでリースがシノンへ帰るってところでヴェスター「クッ」とか言ってるしw <> 399<>sage<>2005/06/13(月) 19:20:18 ID:O7g2gJfJ<> アデル報われるのか?なんて書いた俺だが
やっとこさレスの意味が判ったよ・・・・
何さ、昔から好きでした的な結果は・・・・・ちょっとずつ意識しだしたとかだと思ったら、そーですか
心の鍵ですか・・・・

あとレオン、待ち伏せ覚えてくれないのかねぇあのイベントで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 19:53:11 ID:7x8YkMWp<> 父死亡→祖国滅亡→妹にも当然危害が及ぶ危険性あり→誓いで動けない→実際妹危害
→助けに行く→誓い?仲間?そんなの知らね りねっとぉー
リースって優柔不断な軟弱君、初めから行動しろボケ
このシナリオ書いた馬鹿は適当に酒のみながら書いたとしか思えんな
計画性も何もあったもんじゃない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 20:31:26 ID:FTSnxmHp<> 今クリアした、、、
勲功33、、、ほか35、、、
どっかでなんか忘れたかな、、、 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 21:00:53 ID:o72k8IId<> >>783
言いたい事は分かるけど、ちょっと直情すぎ。
最初と最後では情勢も違うわけだし
シノンを本拠に移すってことはSHOP店員を全て一新、傭兵等イベントの調整etc
シナリオ以外の部分も大きく関わる事だから
ユーザーの見地から”酒を飲みながら計画性もなく”ってのは言いすぎかと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 21:05:25 ID:Nmy3bvlL<> リースを英雄に仕立て上げる為に、リネットを生贄にして魔神を解放するバーンストル <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 21:11:50 ID:IPghpXdS<> >>785
別に情勢はほとんど一緒じゃねぇ?
違うのはリネットの危険度だけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 21:13:58 ID:fJVYx/tb<> 国のランク的に言うと

1、ヴェリア(宗主国)
2、ナルヴィア、ボルニア、セレニア、ユトリア
3、ハイランド、ローランド、イシスなど東方三国
4、シノン、リアナ他

って感じになるのかな?

ナルヴィアは経済力、ボルニアは軍事力、セレニアは魔法と得意分野が
それぞれあって家格も高いみたいだし。リースは田舎王子から御三家の主と
大出世なワケだ。バーンストルも当初からそこまで考えていたなら凄い策士だな。
でも、戦争が起きなかったらアイギナがリースの本来の許婚だったんだよなぁ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 21:18:02 ID:IPghpXdS<> >>788
物語上では説明すらされなかったが

ボルニア、セレニア、ローランド、ハイランド、ユトリア、ナルヴィアがベルウィック7公国らしいな。
ところでユトリアって話に出てきたっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 21:19:50 ID:vmvjgjtS<> 大丈夫!!ファミ通の攻略本だよ!!
が唯一役に立ったのが国の関連図だけだったよ <> 788<>sage<>2005/06/13(月) 21:21:33 ID:fJVYx/tb<> >>789
お、そうなのか。
そうすると7公国は家格的には同格っぽいね。
でも、実際の重要度で扱いに差はありそうだ。
どっちにしろ、シノンは田舎で弱小国みたいだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 21:21:42 ID:o72k8IId<> >>787
おれもそこら辺はよく覚えてないんでなんとも言えんのだが
最初は西部戦線も崩壊、橋が直れば北から、ボルニアも平定されずって感じで
かなり危険な状態だったという覚えがある。
最後は、西部戦線優勢、ボルニア平定、帝国内で内輪もめ発生
その上、騎士団の部下を任せられるほど信頼を築いたヴェスター公子ってかんじで
リースの自由度も大きく違うように思えた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 21:21:48 ID:Nmy3bvlL<> 普通に攻略やマップ配置でお世話になったけどな
最初の方なんて攻略本と睨めっこだったよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 21:52:46 ID:mOGMCpey<> 父死亡→祖国滅亡→妹にも当然危害が及ぶ危険性あり→誓いで動けない→実際妹危害
→助けに行く→誓い?仲間?そんなの知らね りねっとぉー
リースって優柔不断な軟弱君、初めから行動しろボケ
このシナリオ書いた馬鹿は適当にジュースのみながら書いたとしか思えんな
計画性も何もあったもんじゃない

酒飲みながらは書きすぎたと今は反省してる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 22:01:17 ID:Xl3rjdmd<> ウォードが妖刀アルバトロス渡した後のイベントで、
エルスハイマーに当て身喰らわせているのを見て、
敵にも使えよ!と思ったのは俺だけではないはずだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 22:12:55 ID:Opl3G0FI<> ディアンが仲間にならねぇー
斧40あるのにどうしてだ
あと疾風先生も剣がカンストしてるのになんでだ
ルヴィもCCしねーし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 22:17:03 ID:gdAD4VoU<> >>796
Lv15になってる?なってなかったらまだ足りないよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 22:17:50 ID:EFhVYWpd<> うろ覚えだけど最初の方にシノンの主力3万とか言ってなかった?
だとすると家格は低いけど軍事大国なのかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 22:29:31 ID:+Hq+xFtK<> >>794
ちょいワロタ。おれも祖国滅亡しても帰らないのは、本末転倒かと思った
でも、同じ轍を踏まんよう、2度目は行動したのかなーと好意的に解釈する事にした。ゲーム自体は楽しめたし
そこらの苦悩や葛藤描けば、多少は説得力出たのかも知れんけど
ゲームテンポやらリースの人間像やら考えたら、シナリオの取捨選択は難しいんだろうね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 22:33:53 ID:+9HvLZYk<> ストーリーは意外性があって結構好きだけどな。
何つーか、今回はまったく展開の先が読めないからなかなか楽しかった。
ゼフロスの正体なんて普通気付かないようなとんでもない反転だったし。
いつもの英雄物語ではあることは間違いないけど、何から何までいつもとは全然違う。
王道とか言ってるけど、これって全然王道じゃないよなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 22:39:27 ID:IPghpXdS<> >>798
おもいっきり初耳だぞ。西部戦線全部あわせてもそんなにいなかったはず。

>800
俺的には王道じゃないから楽しめなかった。
誰かが言ってたけど、聖戦のリーフって感じだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 22:52:10 ID:Opl3G0FI<> >>797
うげ、誤爆した。lv15なのかthx <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 22:53:23 ID:+9HvLZYk<> 確かにリースはリーフのような感じだな。名前も似てるがw
まずはベルナードが主人公のゲームを出してから
外伝として出たならここまで言われることも無かったかもしれない。

王道じゃなくなったのは、例の裁判のせいでいつもの王道のストーリーにし難くなった理由もあると思う。
ストーリーの類似点を巡って主人公の性格比較までしてたからな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 23:00:56 ID:Nf8bYheS<> 後半のほうは裏でウォルケンス降ろしの手筈が進んでたような気がする
具体的にはシェンナがベルナードを助けに行く辺りでロズオーク決心みたいに
だからリースに助力するバンミリオンの行動にもお許しが出てると <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 23:16:53 ID:wY+Y6JxR<> 何だかんだで優柔不断なロズオークもかなりあかんと思う。
自分の居城なのに全然発言力ないしスマナイリースコウシ…とか言って無茶押し付けばっかりだし。
パンミリオンには将としての器がとか言いつつ自分も巻き添え敗北オマケにパンミリオンに護送される。
セレニア引渡しは阻止できず帝国と手を組むのを見逃しオマケにシェンナ逃がしもせず自分も捕まってリード公爵にも責められてるしw
それで居て助けに行ったら(というか牢屋開けれる=ラスボス倒した後なのに我々のことは良い早く制圧を!って…。
教皇が化けてるんじゃね?コレにwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/13(月) 23:48:47 ID:IPghpXdS<> そいやヤーカラム?だっけ?あいつが最初に登場した時点でヘルマンと同一人物だって気づいたヤツどのくらいいる?
よく見ると顔はまったく同じなんだよねぇ〜。迂闊だったww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 00:23:25 ID:3zdXrjam<> >>803
ここで言うこっちゃないけど、共存共栄じゃだめなのかね
食い合いって事態にはならんと思うんだけど、実際に被害出たんだろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 00:27:54 ID:KOsl5o+G<> >>801
いや、確か序盤でなんかそんなこと言ってた。
数は良く覚えてないが…って3万もいたかな?

ただ、なぜその本体が来ない、リース父が来ない。100名程度と餓鬼で何が出来る
お言葉ですが、本体がこっちきたら西部戦線が崩壊します

みたいなやりとりだったような <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 00:30:55 ID:qRsPLm40<> 今14章クリアしたんだが、
ベルナード 「リネットが囚われると同時に帝国の大攻勢が始まった。」
リース「やはり、帝国の狙いはそこにあったのですね。」

ってやりとりがあったから、リースは全部わかって行動したと思われ。
これで、ヘルマン睨んでたのも頷ける。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 00:33:17 ID:zm3h762b<> 結局四司祭はシノン騎士団が全員始末したんだよな
やはり帝国内でのラーズ教団の力を考えると大きいのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 00:36:24 ID:943WhXwH<> >>809
ヘルマンを睨んでたのは頷けないぞ。

それと全部分かってて行動したんなら他にやりようがあったような・・・・。
一人でどうにかなるとでも思ったんだろうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 00:39:10 ID:dPIaW2r1<> ロードグラムあれば無敵だぜーとか思ってたんだよリースは <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 00:43:05 ID:npVEWrH8<> >>808
3万は西部戦線でベルナードと対峙してる帝国兵の数だったはず。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 00:45:05 ID:943WhXwH<> ヴァリア国内ではそこそこ有名になれたかもしれんが、ラーズでは完全無名のリース公子(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 00:48:32 ID:pRx7wrEh<> >>807
任天堂はもともと権利関係うるさいから必然的に裁判になったんでしょ。

アンチスレが乱立してるし、ファイアーエンブレムのファンにしてみるとパチモンだと
叩きたいのかもな。エンブレムの為だけにゲームキューブを買える人ばかりじゃないし、
PS2でFE風のゲームが遊べるのは素直に嬉しいがな。

それに今作でゲーム性も大きく変わってもはやパチモンではなくなったと思う。
ティアサガも荒削りながらもけっこう好きだったけど。スレ違いスマソ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 00:59:33 ID:A2RIYXBf<> >>815
任天堂じゃなくても権利に疎い企業はいかんだろう
てかGKか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 02:06:30 ID:zm3h762b<> ところでマーセル駆け落ちする必要あったのか?
やばい仕事してるわけでも、住所不定ってわけでもないし
国に仕える騎士で人間性についてもリースお隅つき

マーセルは何も知らないってのが真実か・・・
親の許可は取ってあると嘘をついて、押し掛け女房同然に付いて来る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 02:27:34 ID:lC+GmbPG<> >817
マーセルみたいな人格者なら
出て行く前に親に挨拶の一つでもしそうなもんなんだが
武器屋にはしょっちゅう行ってたわけだしさ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 04:17:11 ID:JL1+Csn9<> >>806
俺は恥ずかしながら全然気づかなかったw

しかしリーフ公子は見事に最初から最後まで外野だったなあ
どうしても本当はマルチエンド予定だったのが何かの事情でリネットエンドのみになったように見えちゃうな
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 04:21:47 ID:cOdPO55j<> >>794 >>799
だからさ、誓いがあるから帰らないって言ってたのは親父が戦死したときで
祖国はまだどうにもなってないってば。
シノンが占領されてる絵は10章のはじめに現在の情勢を説明するときに
ちょっと出てたがリース達は完全スルーだった
あと、祖国が占領されてもリースとシノン騎士団が生きて戦いつづけている以上
滅亡したことにはならんと思うが。帝国との戦いに最終的に勝ちさえすればすぐに取り返せるわけで。
そうじゃないとゲーム開始時点でヴェリアもすでに滅亡してることになっちゃう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 04:52:34 ID:JL1+Csn9<> リースの親父は俺が死んでもナルヴィアに残れ、こっちに還ってくるなって言ってリースを送り出した
戻らない理由としてそういう理由付けされてたね。

それはともかく、優柔不断って感じではなかったと思うが。
親父→遺言あるから戻らない
リネット→シスコン大爆発
ではっきりしてるような(w
とにかくリュナンもそうだったがリースさんなんだか冷徹すぎる気がするよ(w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 07:22:12 ID:3zdXrjam<> >>820
確かに10章時の祖国はどうともなってないらしいが
あの状況なら相当の楽天家じゃない限り、シノンがどうなるかは予測できる。
細かい状況説明に捕らわれるのは無意味かと。まあ結果的に良い方に転がりはしたが

>>821
おれはあのクソ真面目なとこが結構気に入ったw
リュナンはあんましだったが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 08:08:41 ID:943WhXwH<> 真面目なのはマイナスじゃないけど、名誉名誉で人間性が感じられない。

>819
わざとか?w
リース公子な、分かってるとは思うけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 08:33:56 ID:O4Kdo40I<> 誰だよ、アイギナとシェルパくっつかないって言った奴は……
そんなEDなのかと期待しないで見たら、一緒にリアナは行かないけど
シェルパ、そのうちリアナ行く気満々じゃねーか。
しかもお姫様だっこまでしてやって、ぬくもりを覚えていたいなんて
意味深な台詞ほざいて……

こいつら最初から最後まで、ラブラブじゃねえか!ヽ(`д´)ノ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 08:44:53 ID:3zdXrjam<> >>823
そんなに名誉名誉いってたっけ?
おれの場合、辺境公子は他に身の証を立てるもんがないだけに必死だなw
とか思ってたんで、人間味は感じたが・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 08:49:28 ID:943WhXwH<> >>825
なにか頼まれるたびに「シノン騎士団の名誉にかけて」って言葉が必ず出てきた。
ってかそんな印象あったか?必死ってのが伝わってくればいいけど、いつも通り一辺倒の受け答えしか
してなかった気がするんだけど・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 09:09:00 ID:3zdXrjam<> >>826
うーむ、あくまでおれの場合だが
ウォルケンスの「いなかもんは方言がきつくてかなわん」と馬鹿にされてるとこが面白かったんで
第一印象から気に入っちまったからな、おまいさんの方が多数派なのかもしれん。
ただ、部下と距離を置いて話すとことかは指揮官(主君?)として尊厳保ってる感じがよかった。
それに、ティアンナやウォードとの私的っぽな会話の時は割合くだけてたぞ
まあ、「あははッ」と笑ってるのを見て似合わねーwとは思ったが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 10:19:05 ID:BdrP64m7<> ウォルケンスはぜひロードグラムのサビにしたかったのに
最後ちょっと改心してて(´・ω・`)ガッカリ・・・
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 12:21:18 ID:it+U3kha<> ウルバヌス教皇が竜騎士如きに負けるとは思わなかったな。
凄い魔法とか持ってなかったのか?ナルヴィアに軍派遣する暇あったら本拠地の守り固めろよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 12:42:01 ID:WMHr62t/<> クリアしたんでログ全部読んでみた。
リネットがやたら嫌われてるのはいきなり登場して
強制結婚させられるからか。
あとエニード人気のためにやたらと目の仇にされる
ペルスヴェル悲惨だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 13:03:44 ID:npVEWrH8<> クリスに専用ED無いのか?
それなりにイベントは見てきたけど、EDでは何も無かった。
流れ的に父との和解シーンとかありそうで期待してたのにな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 13:31:42 ID:/vRoUQX+<> ペルスヴェルのキャラがまずいんだろう
エニードCCイベントだとヘタレ杉だったし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 13:43:31 ID:A+g9b90q<> 祝福できたの:レオン
ふざけんな:セネ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 14:15:25 ID:943WhXwH<> >>831
俺もなかった。誰かがCCが条件と言ってたな。
とはいえ2周目やる気起きん。1周目以上に時間がかかりそうなのが怖い。
1周目、レギュラーほぼ全員パラ調整しながら捕縛も相当数、家具全部かいーので
表示時間は98時間・・・・・・パラ調整と捕縛のためにしたリセットは2000超えてるかも。

これでさらに全員仲間にしようとしたら・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 14:35:54 ID:I7yJcTdZ<> なんかくっつく理由がさっぱり分からないのばっかりでEDで一気に消化不良に・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 14:45:02 ID:A+g9b90q<> 愛ゆえに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 15:19:18 ID:lC+GmbPG<> >831
何故かクレイマーEDでウォードと和解する姿がちょっと描かれてる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 15:53:26 ID:y5UEEMVH<> 最後のボス、へルマン(だっけ?)が、死に際に「やはりシノンの……」
といってたけど、シノンには昔の英雄の血筋があったのかな?
それともただリース早く潰しておけばよかったという意味?
深読み? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 16:22:47 ID:yG0u2k6c<> エニードのCC条件の魔法要素イベントって?
うちのエニード精神5になったのにCCする気配なしだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 16:24:53 ID:lC+GmbPG<> デリックとの図書館での会話と
ベルスベルとの会話の事じゃないかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 16:41:22 ID:WMHr62t/<> エニードはロズオークの娘、バンミリオンの母の姉
カテリーナの養子なんだよね?カテリーナには子供が
いなかったのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 17:00:15 ID:pPE3XDYa<> ややこしい生い立ちだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 17:47:24 ID:npVEWrH8<> >>837
なぜクレイマーEDで和解するんだwクレイマー育ててねーよ!
じゃCCした場合はエロバートとくっつくEDになるのか…orz
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 18:26:02 ID:XUioRG5e<> さすが疾風先生だ、EDで別キャラのエピソードを挟まれてもなんともないぜ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 19:13:18 ID:EQYOvvfc<> 奴は剣さえあれば満足してそうだしなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 20:22:26 ID:qRsPLm40<> ルミエールがアデルの部屋の鍵を拒否したのは
やらないか?って意味だと思ったからだよな?
アデルって自分の行為の意味に気づいてたんだろうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 20:56:39 ID:npVEWrH8<> そうだろうな。アデルは気付いてないと思うが。
普通拒絶するだろーと思ったよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 20:57:40 ID:IyH5tDn7<> 住民の依頼って全部いらないよなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 21:01:53 ID:CDv1gdaq<> >>847
いや、アデルも分かってるだろ。あやつなりのプロポーズだったわけで。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 21:22:35 ID:I7yJcTdZ<> レオンの入れ知恵を忠実に実行したのでは。
真面目すぎてよく意味が分かってなかったと予想。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 22:14:21 ID:qRsPLm40<> マーセルのEDも気になる。
セシリーみたいな尻軽をつれてったのは
自分のせいで傷物にされたから責任とるって
ことだったのだろうか。

それにしてもティアンナは無茶いうなー。
ただ振っただけなのに、ああも責められちゃーたまんないな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 22:20:35 ID:vnUioEIa<> え?ティアンナに責められるシーンなんてあったっけ?
自分のとこじゃ、何も言わないで保管庫に引っ込んた挙句
リースもその気持ちに、欠片も気付いていなかったが…。
何か条件あんのかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 22:22:14 ID:qRsPLm40<> あれ、セシリーが攫われるイベントで
遠まわしに責められてたような。
俺の勘違いか、スマヌ。 <> sage<><>2005/06/14(火) 22:24:32 ID:hX3evp/7<> 序章でチュートリアルっぽい「初陣」があっても良かったかも。
 西部戦線にてベルナード、バーンストル、ウォードらと出陣。
勿論自分の攻撃は当たらないわけだがw
勝利して帰ると、リネットの出迎え後、ささやかな祝宴が(妄想)。
 その翌朝ナルヴィアからの勅使が到着…。
でもやっぱり、手紙と仕送りのありがたみ等が半減するかな。
騎士道精神と敬虔な信仰心はバーンストル、剣と「指揮官」はウォード、
そして歳に似合わぬ(某両公子に不足しがちなw)冷静さと視野の広さは
ベルナードの手ほどきによるものか。
あの時代・戦況で初陣済ませてなかったということは、16才?…
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 22:34:55 ID:lC+GmbPG<> >853
責められてた。
俺も無茶苦茶だなーと思った。
興味もてない女振っただけでなんであそこまで言われなくちゃいけないのか
その女が馬鹿で尻軽で騙されたからってマーセルには関係ないのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 22:37:23 ID:EQYOvvfc<> 私も云々って・・・・あの熱血野郎の事かねぇとか思ったな
もしかして後悔してんのか?とか
しかしマーセル気の毒だなぁと思ったイベントだったよ

アデルのイベントは前から好きだったってのが今ひとつ理由が判らん、一目ぼれ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 22:37:33 ID:JL1+Csn9<> うむ。
自分はティアンナ関連はあまり好きでなかった。
理解は出来るんだけどね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 22:39:03 ID:66aLmhQY<> ティアンナは途中からもうシノン騎士団を私物化してるからな
すごいやり手だぜ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 22:43:05 ID:DIL5zhIM<> ティアンナ自身はヴェスターから巧妙に逃げたくせにな。
ロゼリーも「ティアンナ様はバンミリオン様とご婚約された」とか
超ー適当なこと言ってたしw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 22:44:26 ID:vnUioEIa<> >853
ごめん。マーセルの事ね。
エンディングの時の事だと思ったもんで…。
それについては確かに頷けるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 22:48:19 ID:943WhXwH<> ティアンナってなんか事情通のおばさんみたいだったよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 22:50:13 ID:bwdA5x+l<> 任務放棄したらセシリー自力で戻ってくるぞ
謝るティアンナ萌え <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 22:51:07 ID:dXYyIT6U<> >>840
えっ!!?魔法素養イベントデリック必須なの!?
ちなみに俺は>>839ではないです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 22:52:08 ID:DIL5zhIM<> ティアンナは秘書としてはかなり優秀だよ。
下町から城下町、城の関係者まであれだけ出入りして顔も利かせるとは <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 22:53:16 ID:DqyUMBFd<> ティアンナは家庭を顧みなかった聖剣爺さんの妄言の為に軍まで動かして
さらに家族へ説教までかましてたからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 22:56:35 ID:cue7ZCnV<> ティアンナも恋する乙女だからな……色々と思う事があるのだろう

ロゼリーが世界一の侍女だというのは名言だと思うw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 23:00:51 ID:EQYOvvfc<> そういやセディもなんか下手したら将来「どいてお兄ちゃんそいつry)」みたいな事になりそうだなぁとか思ったよ
・・・・このシノン騎士団嫁探しサーガ、結構地雷多い? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 23:01:10 ID:WMHr62t/<> リースをぽっと出の妹に奪われて泣く
ティアンナ様萌え <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 23:11:39 ID:JL1+Csn9<> リネットはゲーム上ではぽっと出に見えるが
ナルヴィアに出てくるまでは結構な間リースといっしょにいたんじゃないのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 23:11:46 ID:bwdA5x+l<> リース「どいてラレンティア そいつ殺せない」
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 23:18:38 ID:KvKCePtn<> >>869
1年程度だけどな <> りーす<><>2005/06/14(火) 23:18:54 ID:/RizvCLw<> もう改造コードってネットにでてますか?いくら探してもない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 23:24:09 ID:lC+GmbPG<> ティアンナよりはリネットのがマシっぽく思える
リネットはとりあえずリースが自分のものならそれでいいって感じだが
ティアンナなら国政に口出しまくって
自分がドレス頼んだ仕立て屋が困ってるとかいう理由で軍を動かしそうだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 23:38:29 ID:vnUioEIa<> ぶっちゃけ、リースに国を任せること自体が不安だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 23:42:45 ID:DIL5zhIM<> シェンナがリースにサクシード渡した時ちゅぅしたのかと思ったよ。
妙な間があったように感じたし。剣渡してる所を見たぐらいで
嫉妬メラメラ→バーサクかかって邪心炸裂になるとしたら
リネット独占欲強そうだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 23:45:43 ID:DqyUMBFd<> >>874
リースは大丈夫だろう
むしろヴェスターやシノンを任せることになるウォードが心配 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 23:48:00 ID:66aLmhQY<> ウォードはルヴィのCCイベントとかみると、すげーかっこいい。
駄目親父、完全敗北。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 23:49:48 ID:WMHr62t/<> サフィアに友達になれたかもしれない(=リースと
くっついた今では友達になれない)とか言うあたり
かなり強いだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 23:53:05 ID:KvKCePtn<> >>877
でもパラは駄目親父のほうが高い罠
だから負けたときに驚いたんだろうか・・・
ランス使えや酔いどれ親父 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 23:55:51 ID:EQYOvvfc<> ウォードか、収集家関連のイベントみてると娘のいう親父とのギャップがなぁ
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/14(火) 23:59:14 ID:CKNPuTO6<> リネットがさ、両親と住む所を一度に失くした不安定な時期に優しくしてくれた
リースに執着するってのはわかるんだけどさ。
リースがリネットにこだわる理由がイマイチわからないんだよな。
血がつながってる訳でもなく、一年ぐらいしか一緒に暮らしていないわけだし。
手紙が来るたびに何か一言でもコメントがあればよかったんだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 00:03:24 ID:0A0PZA6T<> ぶっちゃけ王妹殿下の命令だからだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 00:07:17 ID:ntp0Tx1p<> 大体リースはマジで女に惚れたことあるのかね?
ケコーン=家族が増えて幸せでいいなーぐらいの気持ちだろうな。
いやふざけた感じじゃなく真面目にそう思ってそうだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 00:09:18 ID:bUUfvAkY<> ゲーム中にリースの気持ちが全く描かれてないからなんか違和感感じるんだよねぇ〜。
というか全体通してセリフ回しがへたくそすぎ。
誰にも感情移入できなかったよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 00:20:52 ID:XhkYHCYr<> リースはまだ恋愛したことない感じだな。
リネットのほうはベタ惚れだから温度差が激しい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 00:22:51 ID:QN30xuSp<> 同じ朴念仁の急展開カプ成立でもTSのリュナンの方は説得力あったと思ったけど
リースは…わけわからん

リネットの登場が遅いせいだけではないと思う
リースは…恋愛に関しては何考えてんのか感情が読み取れない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/15(水) 00:23:20 ID:r/dZQvOD<> 住民「ティアンナ様、スラムダンクの続編が読みたいのですが・・・」

ティアンナ「わかりました。シノンの皆様に相談してみましょう。」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 00:25:15 ID:jtzODzEM<> ちょうど今度の遠征先がイノタケの居住地区なので、と来るわけか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 00:29:12 ID:XjINVSAL<> >>887
そこで始まる騎士団全員を起用しての演劇:スラムダンク
ディフェンスに定評のあるデリックとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 00:38:09 ID:YIDe+7Ua<> 諦めたらそこで終わりと諭すルヴィ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 00:48:01 ID:ajC+ZvxW<> ナルヴィアの髪飾り(真珠って何か意味あるっけ?)送ってたりしてるけど手紙の中でしか描写無いよな
後は精々エニードが騎士団入りするときのリネットも連れて来れば元々ぐらいで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/15(水) 00:48:18 ID:r/dZQvOD<> アーサーの防御!
スキル:フンフンディフェンス発動!
ボールを奪った! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 00:49:51 ID:0A0PZA6T<> クリア後にはイベント回想欲しい。
色々忘れてる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 00:56:42 ID:srqvNgiH<> ゼフロスって化け物だよな
ゲーム中のパラメータじゃなくて、シナリオ的に
こいつの部隊がいるだけで戦争の勝敗が別れてる気がする
バーンストルもあっさりやられた感があってションボリ
やっぱドラゴンか?ドラゴンなのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 01:00:11 ID:ajC+ZvxW<> トラキアには指揮官10の化け物がいると聞く、そんな強さ…

ってか指揮Lvは欲しかった、そこいらの帝国隊長と一緒は悲しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 01:02:15 ID:lgIbHvOE<> 竜騎士軍団に何もできない
ブラックナイト(ランス)&ギガースナイト
コーゼワロス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 01:03:00 ID:XdroUo1i<> ドラゴンナイトの性能が良すぎるよな。
奴らにもし弓回避と魔法回避がついてたらマジヤバス。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 01:03:34 ID:srqvNgiH<> ブラックナイトって何者?
教皇の私兵部隊? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 01:06:37 ID:neGAeu1f<> ゼフロス軍団にはデフォで弓回避ついてたな
ゼフロスと副官には弓回避こそないものの魔法回避所有
そりゃあ、暗黒剣士やら神官やらで構成されてる
ラーズに勝てるわけですわ
上から投擲、投擲、投擲・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 01:08:23 ID:lgIbHvOE<> 魔法使えるやつなんて大していないシナー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 01:08:35 ID:W5SV79k8<> こっちも投擲で対抗すればいいんじゃないか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 02:02:49 ID:2b/TP8fT<> というか、投擲位しかまともな攻撃手段が無い時点で、勝てるわけが無いw
ブラックナイト軍団なんて、ブラックシールドによる反射狙いしかねーぞwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 02:25:49 ID:srqvNgiH<> てめえゼフロス
行方をくらましたなら、忍びでバーンストルの墓参りに来いよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 03:53:08 ID:6B/YAcbm<> ゼフロスは次回作があったら仮面付けて出てきそうな・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 04:15:27 ID:Q9WsQ/N5<> クリス育ててたのに、EDなかった・・・。
専用EDないんかなぁ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 05:43:52 ID:ktUlbOhf<> 親父と和解、なんとなく公爵令嬢、
これ位しかわからんな。

別にイイダロ。ストーリー根幹に関わってくるでもなし。
ヲード以外の騎士団はホント地味なのね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 08:37:11 ID:bUUfvAkY<> 14章とかでドランゴナイトがいたらとんでもないことになってただろうな・・・・。
味方飛び越えて弱いヤツんとこ一直線に行かれたら攻めることすら出来んよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 08:41:51 ID:gs5bIEnC<> >>788>>789
影響力・土地の大きさだとそんな感じかもしれんが
ヴェリア教的な影響力だと最強オーブ持ってる3つの国(セレニア・
リアナ・レイア)もありそうな気がする
その3つの国は、女神から最強オーブもらって国を建設したらしいし
でもなんでリアナとレイアは王国なのに、セレニアだけ公国なんだろ…

>>841
エニードってパラス系魔法使えるって事はレイア王族の血を引いてるの?
彼女の生い立ち、ややしこしすぎ…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 09:16:04 ID:bUUfvAkY<> これだけ大きい世界だったのに説明が全く足りないし、そもそも生かしきれてない。
正直この物語には分不相応だな。背伸びしすぎた感じ。

蒼炎の時も思ったことだが、こっちは場所の説明すらないのでたちわるいかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/15(水) 09:25:47 ID:CNzbdeNM<> まだ12章なんだけど、バンミリオンや国王は戦闘にもうでてこないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 09:37:02 ID:YLAOQLPr<> >>908
エニードはレイア王族の娘だな
レイア王国が恐らくヴェリアに滅ぼされて、復興の為に反乱軍を指揮してたのはレイアの王族でエニードの母親
んでその反乱軍を倒したのがナルヴィアのロズオーク
ロズオークはエニードの母親を見逃して、エニードを預かって
その後ローランド公爵に嫁いだ自分の娘に預けたって事だな
ちなみにエニードの義理の母親はバンミリオンの姉、エニードとは叔父と姪の関係か

ペルスヴェルはエニードの母親に拾われて、育てられてたらしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 10:29:59 ID:bUUfvAkY<> >>911
ベルナードとかとはどんな関係なんだろうな?
全く触れられてないようだけど、親戚筋だよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 10:53:28 ID:YLAOQLPr<> >>912
ベルナードって元は何処の人間だっけ?
今はディアナ公爵だけど…ベルナードがレイアの王族だったんなら…
ああ、12年以上前でエニードの年齢とも合うなぁ
パラスレイアを使える人が母親って事はレイアの直系だし
従兄妹って可能性が一番高い気がする(ウォルケンスとシェンナもベルナードとは従兄妹関係だけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 13:07:49 ID:o1MeU5Am<> 生い立ちが複雑なのは前作も一緒だな('A` )
前作はティーエ関連やヴァルスファミリーがややこしかったしな…。
今作も…前作程謎だらけでは無いかも知れんが…。

しかし、ブレンサンダ位しか前作との関連性が無い様な気がしてきた…。
イストパル兄妹は…まぁ、サービスか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 13:18:05 ID:pLnK4G5j<> >>914
聖剣探索イベントでティアンナが語るおとぎ話は明らかに前作のホームズ&カトリだな。
あそこでかかる曲もいい感じだが、前作との関連というと他にはこれくらいか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 13:29:00 ID:SLp2Qh1M<> EBって本当に2ちゃんにしゃ(ry送り込んでるな
所々で擁護するの見てると本当にそう思う
擁護してる文章読むとバレバレだし
そんなことしてる暇があったら、もっとまともなシナリオかけと小一時間
工作ばかりしてるからデバックすらまともに出来ない
どうせ金ケチる為に社員デバックだろうけど、社員はチート利用してクリア
まともに解く奴はいない
ユーザーが苦しむのをみて微笑む自己満足ソフト
こんな糞ソフトには規制が必要
ついでにいうなら所々にレイ○を妄想させる(多数の奴がそう言ってる)文字入れるところが
もう落ちる所まで落ちたなという印象受けた
そんなに描写したいならエロゲー作ったらといいたい
はっきりいってこんなクォリティをPS2でだすなんてPS2に失礼だ
購入したユーザーにはその1億倍失礼だがな
EBの次回作はもう売れないだろう
みんな警戒すること間違いないからな

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 13:42:10 ID:4fcH2dnS<> つ【ラケル風オムレツ】 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 13:45:02 ID:/Ax5fgqu<> 前作は一回聞いただけじゃ訳わからん
今作は一回クリアすればまあ理解できる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 13:54:42 ID:6C0vjBXS<> >>911>>912
ベルナードが家族と離れ離れになったのは、レイア王国みたい。
レイアが帝国に攻められて、離れ離れに、とか助けられた時、語って
いた気がする。
そうなると、レイアに身を置いていた事を考えるとベルナードの母親は
レイア王家の血を引く者の可能性が高いのかな。
父親は先代ヴェリア王の兄弟でアーレスだったんじゃなかったけ。
父親殺しの濡れ衣を着せられて、アーレスは自害。それを不服とする
家臣達が幼いベルナードを祭り上げて反乱。その責で、ベルナードは
ディアナに流されてるような話だった気がする。

母親が一緒かどうかまでは判らないけど(レイア王族に姉妹がいる
可能性もあるし) ベルナードの母親がレイア王族だったら、親戚には
間違いないんじゃないだろうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 14:04:44 ID:4fcH2dnS<> 前作はキャラ関係図みてもサッパリだったな
賢者関連が複雑杉 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 14:54:39 ID:Wx4DTfS7<> 前作は100回といても訳わからん
というか最後にいきなり出てくる2人組みは一体なんなんだよ
ちゃっかりラスボスの戦いで4人PTに入ってるしよ
前作 話が中途半端というかちゃんと語れよ禿
今作 話が中途半端と叩かれるのは嫌だから小規模の話のみタッチ、大筋はEDですべて終らす
ようするに脚本力が著しく欠けてる奴が作ってるのな
こういうの詐欺で販売できなくして欲しいぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 15:13:17 ID:yfrOCb8R<> スポット参戦はけっこう好きだな。
願わくばベルナードとゼフロスの軍才が堪能できるマップが欲しかった。指揮官+++みたいな。
トラキアのサイアスはほんとに怖かったぞ。

それにしてもビワハヤヒデとナリタブライアンみたいな兄弟だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 15:16:18 ID:dfqPmoDY<> なんつーか、人間関係血縁関係を複雑にすりゃ重厚な物語になると勘違いしてんな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 15:20:25 ID:iwWEQxIR<> 巫女って血筋によるものだっけ?
サフィアも絶対子供産まないといけないのかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 16:15:36 ID:bUUfvAkY<> >>924
だろうねぇ〜。ってか国王と巫女がくっつくのが昔からの慣わしとか言ってたけど、なんか変じゃねぇ?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 16:27:59 ID:OvMcTI2z<> ウルバヌス逃亡って次回作の伏線にでも使うつもりかな?
やつはかなりの暗黒魔法使いだし

出てきてない大陸でも再び支配して
また新たな主人公がやっとウルバヌスをヌッコロスとか
ゼフロスは争いの種にならぬよう北の辺境に身を隠すけど
次回お助けキャラとして…
デリックは再び新たな大陸の歴史を綴るため(こんどは重い鎧はヤメロよ)… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 16:39:01 ID:jtzODzEM<> そういやなんでベルナードとシェンナくっついてんの?
ベルナードを王にするんならサフィアとくっつかないといけないのでは? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 16:41:21 ID:mz6LGTUh<> シェンナのほうが現在は主筋なわけだから、
ベルナードを王につけるためには、結婚するしかないだろう
サフィアと結婚ってのは、別に必要不可欠なことじゃない
王家の権力を増すためのもの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 16:41:55 ID:H3Sk+YKA<> ベルナードは既に王となる権利を失ってるからじゃないか?
だから王になるにはシェンナと結婚するしかない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 16:50:28 ID:OvMcTI2z<> 今じゃ巫女の存在で権力を増す必要も無くなったしな… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 16:58:51 ID:d+Sz7D5/<> 次回作はサフィアがいとしのリース様を暴虐な公爵夫人リネットから取り戻す
愛と感動と憎悪と嫉妬が入り混じる壮大なスペクタクルでお送ります

全15章 セレニア公国のみ 
平均クリア時間190時間 難易度ゲッキムズ



<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:01:00 ID:OvMcTI2z<> SRPGの必要ないじゃんw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:04:26 ID:d+Sz7D5/<> >>932
いやそうしないとTS(BS)シリーズにならんから・・・・・・・・ただそれだけ・・・・・・
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:04:57 ID:6C0vjBXS<> ベルナードとシェンナが婚約していたという事は記憶の彼方なのか……

そもそもその気があればベルナードがウォルケンスをヌッコロして王座に
就けたはず。だからこそウォルチャンは存在が疎ましかったんだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:08:02 ID:YLAOQLPr<> アーレスって言うと、カナンの黒騎士団の隊長を思い出すのは俺だけか

まあ、元々ベルナードとシェンナは許婚だったし
ベルナード以外に王になれるくらいの地位を持ってた奴が居ないからな
それこそ巫女はアレだろ、ベルナードとシェンナの子供とでも結婚させられるんじゃないか

>>919
てっきりベルナードの母親がヴェリア王家の姫なのかと思ってた(モルディアスの妹か姉な)
で、ベルナードはレイア王家の直系なのかとばかり、確かにそっちの方がしっくり来るな

しかし公式ページのストーリーの所
顔の出てる4人のうち戦う機会があるのが1人だけってのはどういうことだw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:31:02 ID:bUUfvAkY<> ぶっちゃけあれだよな。
この戦争って主人公いなくても解決したような気もする・・・いなかった方がウォルケンス王がさっさと死んでよかったかも。
活躍度で言ったらリースはアクトゥルにすら及ばんな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:35:15 ID:jtzODzEM<> >936
それは無いだろ
いなかったらヴェスターも馬鹿も馬鹿親もベルナードもダウドも死んでたわけだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:36:15 ID:fjbPp1L0<> なんつーか、宿敵というか、
いつかわコイツと戦うんだ! という敵がいないんよね。
ゼフロスとかがそういう役割かと思ったら違うし。
帝国の皇子でもウォルケンスでもない。
まぁ、解いてる間は気にならなかったけどね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:39:39 ID:XcYY88U0<> ゼフロスとかアクトゥルが戦闘しないから凄みがわからんな。
ドラゴンナイト20騎ぐらいが襲ってくる防衛マップが欲しかった。
13章はほとんど戦闘しないから。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:40:09 ID:bUUfvAkY<> 改めてOPの最初の方みると、まったく必要ない描写多すぎねーか?

ラズヴェリア帝国の成り立ちなんてイラネ
憎しみあった理由さえ明らかにされてないし。
女神らしき周りにいる7人の人間には一体何の意味が??

妄想膨らませるだけ膨らませといて実は何もなかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:40:51 ID:OvMcTI2z<> とりあえず城下町。王宮の諸侯等にとっては王宮解放したリースは英雄だよな…
デリックのおかげもあって歴史に名を残せた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:41:31 ID:QN30xuSp<> 今回は戦争では重要なはずなのに、
今までのFEやTSでは描かれなかった役割を主人公が担ってただけだと思うぞ。
敵国を征服するような派手さは無いけど、やってることは間違いなく英雄。

ま、確かに地味ではあるな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:42:13 ID:o1MeU5Am<> アルムートはまた登場するのかね…、
いい加減、装甲兵は勘弁して欲しいが…せめて馬乗れ、ノートンみたく。

…ところで、彼は普段何処にあの甲冑を隠してるんだろう?
てか、あんな甲冑下げて旅してるのか?、すげぇガッツのある学者だな…。
てか、戦闘アニメだとゴツイし、実は結構作中だれよりも長身屈強なのかも…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:43:24 ID:bUUfvAkY<> >>937
ベルナードはゼフロスも助けにきたじゃん。
せめてこっちが助けにきた後にくればいいのに・・・主人公がやったことが無駄に思えてなんか悲しかった。

まぁヴェスターは確かに助かったけどね。

ってかダウド関係ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!www <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:45:07 ID:QN30xuSp<> それでも、表の歴史ではリースが助けたことになるだろうなw
歴史に名を残せた者は英雄になれる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:45:22 ID:XcYY88U0<> そういや4章の指揮官の名前は忘れたが、
12章のラレンティアのイベントで、ゼフロス派ってことがわかった
殺される時も妻の名前呼んでたもんな、殺してごめんよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:47:01 ID:OvMcTI2z<> >>943
きっとあの鎧は筋力増幅装置
かなりの高度な技術のため文明が進んでいないこの世界では
大きくて重くて移動力がガタ落ちなんだよ
次回作ではデリックは研究し改造して馬にも乗れる軽さになっている違いない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:48:25 ID:bUUfvAkY<> >>941
解放したのはナルヴィアの仮の王宮だけどね。
おいしいとこは赤髪の人が持ってた

>945
真実を知ってるもの(プレイヤー)にとっては英雄ではないかもww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:49:13 ID:YLAOQLPr<> 歴史って意味じゃ
リース、ヴェスター、バンミリオンは揃って間違いなく後世では英雄扱いだろうな
3人とも公子で、しかも14章じゃ共同戦線張ってるし

>>936
ラーズに支配されるのも解決なら、間違っては居ないが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:51:40 ID:YIDe+7Ua<> >>946
すごい裏設定だな
どうにもならんのだろうけど・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:52:26 ID:OvMcTI2z<> >>948
あーほら、危うい命を国王王妃は助けて貰ったとかにすれば
英雄の完成ですよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:53:51 ID:71IP2I3n<> これ続編あんの?
ラーズの親玉は結局どっか行ったし
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:56:07 ID:OvMcTI2z<> 次回作はこれだな
「ヴェルヴィックサーガ 暗黒神官と光の剣」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 17:56:16 ID:bUUfvAkY<> 地味ながら活躍したのは認めるけど、せめて1つでも大きい事をして欲しかったな。
ナルヴィア王宮の解放だってリース一人じゃないし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 18:02:06 ID:IC+Y3h2i<> >>943
そりゃエニードをストーキングするときに
顔を見られないようにするためだろ。
同様に声も聞かれてるから人前では
しゃべれない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 18:55:19 ID:6/BAQ0mr<> ペニスは押して駄目なら引いてみろを実践
アルムートは相談に乗って上げるいい人で勝負

ペニスが一枚上手でした <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 19:05:14 ID:OvMcTI2z<> その代わり歴史に残る歴史家になったわけだ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 19:55:03 ID:jkOy1VkY<> >>940
>女神らしき周りにいる7人の人間には一体何の意味が??

イゼルナたんの癒しスキルが発動してるところじゃない?
周りにいるのはシノン騎士団員かね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 20:11:22 ID:ok1vnkvo<> しかし癒されない俺達 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 20:37:56 ID:XcYY88U0<> 今14章なんだが、リースってセレニアの乙女がリネットじゃなかったら
助けにいかないつもりだったのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 20:52:19 ID:/Ax5fgqu<> どうかな
乙女を人質にする形の休戦協定と知らなかったみたいだから、
何とか助けようと努力はしただろう
だが自軍を預けて一人単独で助けに行く、まではどうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 20:56:43 ID:OvMcTI2z<> セレニアの乙女がリネットだからこそ侍女がリースの所に来たんじゃないかと…


話は変わるが俺はエンディングのとき
オルウェンはエクスクリアに惚れたんじゃないかと一人で思ってた… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 21:04:32 ID:gdbCSIyj<> なあなあ、アルムートのグラフィックがベルナードの若い頃と一緒の件について
誰も突っ込まないのは何故なんだ?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2005/06/15(水) 21:16:09 ID:dYr0hNs8<> セレニアの乙女がリネットだからこそレイプされなかった。
セレニアの乙女がイゼルナかクリスかシェンナだったらレイプされまくり。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 21:20:33 ID:mz0N9KEQ<> クリスはもうすでに乙女ではな(ry <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 21:50:13 ID:gnh6jIBq<>
穴だらけのストーリー、始めの町から場面が動かない小粒の内容

壮大な話作ろうとして失敗したのを誤魔化したのが本音

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 21:51:23 ID:aP32deq2<> >963
ベルナードYoungなんて一瞬しか出てこないからかな?
並べてうp希望☆ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 21:58:04 ID:fylj9qds<> >>943
次回作では魂だけが鎧にくっついてて筋力的な問題が解決
移動力が5ぐらいにUPしてますよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 21:59:10 ID:OvMcTI2z<> >>968
ソウルキャリバー3!? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 22:32:30 ID:IC+Y3h2i<> 某錬金術師の弟か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 22:43:01 ID:Z490QGxb<> hage <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 23:26:41 ID:QN30xuSp<> >>965
マジかよ。俺のプレイでは乙女だったのに…orz
犯人はエルバートか! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 23:30:38 ID:nZQtiCRD<> ていうかランス騎兵と斧歩兵とバリスタをもっと増やせばよかったのにね。
帝国も同盟も斧騎兵とか考えなかったのかな。

まあ、ゲームバランスの問題なんだろうけど。
池沼の俺でも馬乗りダウドがやばいのは分かる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 23:41:00 ID:NsKrIw+b<> これ以上バリスタ増やされたら、池沼のボクにはクリアできないお <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 23:41:20 ID:t5Foa8Zv<> 歴史の教科書だったら韓信くらいの扱いかなリース。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/15(水) 23:54:35 ID:Sc6YbSki<> デリックって、登場時帝国軍にいたよね?もともとあっち側の人なの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 00:01:24 ID:0mRbvXIq<> >>963
似てるだけじゃねえの?
確かにどこかで見たなぁ・・って感じたw>若ベルナード <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 00:03:08 ID:gIOhkIgf<> >>975
そりゃちょっとひどくねぇ?


・・・・・・・・・・韓信に失礼だよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 00:11:13 ID:L5r/df7W<> ナバール→ホリン→アリオーン→シゲン→カレルと続いてきた
「ふっ・・・」の系譜は今回誰に受け継がれてるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 00:12:52 ID:xS2Sc+5e<> ふっ・・・ うまかったです! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 00:13:28 ID:KfiaZFCS<> >>979
ウォロー先生
ウマカッタデス! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 00:32:12 ID:tLF6EQaj<> クリアして一番印象に残ってるのがウォローの「うまかったです!」だった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 00:49:19 ID:JeZ6409I<> クリアしてみて印象に残ったイベントってどんなん?
俺は忘れ得ぬ人と老兵は・・・かなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 00:57:33 ID:xS2Sc+5e<> アデルイベントのレオン、アグザルの古傷 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 01:09:37 ID:gnryopcr<> ジャン <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 01:11:16 ID:xS2Sc+5e<> ジャンヌかわいいよジャンヌ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 01:13:20 ID:gnryopcr<> 見果てぬ夢の音楽とか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 01:18:38 ID:iJrVhyMs<> ふと思ったけど
公爵がデュークで男爵がバロンで
侯爵と伯爵ってーとなんて言うんだ?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 01:29:36 ID:JeZ6409I<> 子爵もあるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 01:35:34 ID:irBnY9sR<> >>988
ttp://www.geocities.jp/japan_aristocrat_association/kizoku.html

国によって当然だがそれぞれのようで。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 01:45:58 ID:iJrVhyMs<> となると
エロって将来的に見てもデュークナイトは無理だな… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 01:46:54 ID:xS2Sc+5e<> >>991
ギルガメッシュナイトになります <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 01:54:15 ID:qXVkBHby<> 次スレの時期ではあるまいか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 01:54:30 ID:psBM0rV5<> EDやっと見た。噂通りぽっと出のヒロインは賛否両論じゃないかな?
もう少し登場早くしても良かったような・・・リネットに感情移入
できなかったよ。自分が使ってたキャラじゃないしね。
ゲーム化のために最後は大団円にして話を短く端折った感じがする。
それとも外伝でも出すつもりだろうか?
他キャラのEDも説明不足つーか謎めいてるなぁ。
フェイなんて第2のヒロインだろうけどイズミル国とか全然
出てこないし見えないし・・・一体どんな国なんだと気になるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 01:55:20 ID:irBnY9sR<> 990踏んじゃったから行ってみる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 01:57:58 ID:irBnY9sR<> そう言うわけで立ててきた。

【ネタバレOK】ベルウィックサーガクリア後スレ02
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118854625/l50 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 02:01:31 ID:iJrVhyMs<> 埋め <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 02:02:14 ID:psBM0rV5<> >>996
おっとついついダラダラ書き込んじゃったよ
次スレ乙! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 02:07:00 ID:iJrVhyMs<> >>996
乙煮込み <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/06/16(木) 02:07:35 ID:KfiaZFCS<> >>992
ワロスw
そして1000ゲット⊂二二二( ^ω^)二⊃ <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>